インターネットミーム単語

インターネットミーム
  • 15
  • 0pt
掲示板へ

インターネットミームとは、読んで字のごとくインターネット上のミームである。

概要

ミームとは、進化学者のリチャード・ドーキンスによって名付けられた概念で、「文化の中で人から人へと拡がっていくアイデア行動スタイル・慣習」のことをす。インターネットミームは、このうちインターネットとして伝達されたミームのことで、英語圏でネット4chanなど)での流行りの画像のネタミームと呼んでいた(やがて、日本にも掲示板などを媒介として「ミーム」という言葉が「ミーム」として日本に上陸した。)。

インターネットミームは、いわゆる「テンプレネタ」であり、コラージュコピペ動画などインターネット上にあげられるものであれば、様々な形で広まっていく。言、地域などによってミームが存在し、それぞれのテンプレが存在する。

インターネットミームの一例

海外で流行したミームは「meme」と英語で呼ばれることもある。海外memeについては「海外ミーム」の記事が詳しい。

関連動画


関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 15
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

インターネットミーム

46 ななしのよっしん
2023/04/27(木) 14:03:45 ID: TDY97xKEw0
ツイッターなんかはスラングコンテンツ以前に
や仰々しさを好む言い回しが既にキモいもんな
👍
高評価
6
👎
低評価
1
47 ななしのよっしん
2023/05/01(月) 17:28:19 ID: F3fd3a1ccw
👍
高評価
0
👎
低評価
3
48 ななしのよっしん
2023/05/04(木) 20:07:04 ID: sCcZ4vJ6Wf
ネットミームを安易に使用、作成するとオリジナルの作品に
泥を塗るような気分になって台しになる

恥を知れと感じる
👍
高評価
6
👎
低評価
2
49 ななしのよっしん
2023/05/12(金) 01:11:40 ID: OefOcqb+Zb
ミーム発生率高いのってどこかな?
5chニコ動Twitterのいずれかだと思うけど
👍
高評価
3
👎
低評価
1
50 ななしのよっしん
2023/05/13(土) 07:55:56 ID: +A90wsKYoL
>>48
税的なものでしょ

>>49
実質ふたば
👍
高評価
2
👎
低評価
2
51 ななしのよっしん
2023/09/09(土) 21:21:44 ID: nvHBeEDDFY
>>44
自分が捻くれてるとは全く思わないのが凄いと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
2
52 ななしのよっしん
2023/09/10(日) 12:13:38 ID: tzsliok+de
ミームという新しいものができたのではなく
「流行り/テンプレ」の英語版スラング突然使い始めたのが日本人だから
困惑しかない

突然バフデバフを使い始めるニワカゲーマーの如く
👍
高評価
1
👎
低評価
1
53 ななしのよっしん
2023/09/10(日) 12:18:50 ID: tzsliok+de
>>48
ミームは本来意図して使用したり作成するもではないので・・・
言うなれば状況や結果の事だからね
あえていうのなら安易がパクリが横行してるのなら「パクリ行為」がミームなんだよ 良し悪しは別の話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 削除しました
削除しました ID: DabaRVKfCO
削除しました
55 ななしのよっしん
2023/11/28(火) 12:01:31 ID: +PH5+okIjA
ミームの伝搬は昔は
ふたば2ch→→(周回遅れ)→→ニコ動→→(周回遅れ)→→Twitter
イメージだったけど今はどうなんだろ
👍
高評価
1
👎
低評価
0

急上昇ワード改