エリなんとか単語

4件
エリナントカ
2.8千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

エリなんとかとは、ファイアーエムブレム 烈火の剣に登場する架の人物、エリウッドの別称(非公式)である。

エリウッドの性残念っぷりに名前で呼ぶ気にもならなくなったユーザー名前を忘れたフリをして書き込まれることが多い。エリなんとか"さん"として敬して遠ざけるように使われる事もある。

蒼炎の軌跡暁の女神エリンシアもその名前から稀にこう呼ばれるが、彼女の場合いろいろと優秀なため、上記のような意味はまず含まれない。詳細はエリなんとかという言葉の項参照)

概要

まず挙げられる欠点として、成長率があまりよくない。バランスの成長でパッとしない上に、何故か他のロードより合計成長率が10%低い。速さに至ってはアーマー系ロードヘクトルと5%しか差がないレベル

そして専用職の性非常に悪い。
下級職のロードはまだましなものの、上級職のロードナイトが…率直に言ってかなり弱い。まずクラスチェンジ補正が他のロード勢より低い上に、4ポイントHPに割り振られているのでその他のステがまるで伸びない。そのため最終ステータスが成長率依存で安定せず、しくヘタれることがままある(もちろん、うまく伸びれば強いのだが…)。特に素さが満足に伸びなかった場合、主人公なのにラスボス麗に倒せなくなる…どころか、反撃で追撃貰って麗に死ぬ。ヘタすると雑魚敵に追撃されるレベル
おまけに専用職としての優位点がほとんど…いや、まったくない。

較(体格・移動以外は最大ステータス値)
クラス HP 速さ 幸運 守備 魔防 体格 移動 武器
パラディン(一般職) 60 25 26 24 30 25 25 11or12 8
ロードナイト(エリなんとか) 60 27 26 24 30 23 25 9 7

ロードナイトが一般職のパラディンに勝っている点は力の最大値が2高いだけ。それなのに非常に重要な数値である移動・体格で劣り、も使えない。しかも守備が2低いので、合計値では劣化パラディンである(騎特攻も共通してるし…)。ついでにエリウッドの力が最大値を見込める成長率かというと、そんなことはない(LV20時の期待値は24程度)。あんまりな性優秀なソシアルナイト(下級職)などと揶揄される。

一方で、同作に登場するロード仲間リンヘクトルは特化の成長傾向+専用クラスが優秀。エリウッドの欠点が逆に際立ってしまっている始末。

次にクラスチェンジが遅い。エリウッド編だと終章の少し前で、それまでは盛大に足を引っる。そしてクラスチェンジ後も満足レベルを上げることができず、そのまま終章に突入しさらに足を引っる…という負の連鎖がよく起こる。

クラスチェンジが遅いのはロード仲間2人も同じだが、彼らは回避や防御が高く、後半にわんさか出てくる騎系に強い武器を持っているので前線に出てある程度レベルを上げやすい。一方のエリウッドはそういった武器を持てず、前線で立つのも辛いステータスなのでレベルを上げづらい…。ヘクトル編では多少いが、焼け石にである。

そして最後に主人公特権がない。それまでの主人公も、同じ作品に登場するエースべて見劣りするケースは多かったのだが、終盤に手に入る専用武器悪な性だったり、ラスボスに対して特効があったり、輸送隊を引き連れていたりして、一定の活躍の場はあった。

が、エリウッドの場合、輸送隊マリナス任せなことに加え、サブタイトルも飾った専用武器デュランダル物凄く重いという、体格に恵まれないエリウッドには致命的な相性の悪さがある。この為、攻撃速度が下がってしまい、ラスボスに追撃出来ないどころか下手をすれば逆に追撃を食らって即死する有様。

元より病弱設定のエリウッドが、強力な力を持った伝説を扱い切れない、というのは設定的には納得できる話だが、他の二人にべてあまりにあんまりである。戦闘アニメーションだと片手で振り回しているのだが

ちなみにこのデュランダル、前作封印の剣にも登場しているがその時はもっと軽かった。烈火の剣の力を引き出したはずなのだが…何故か性は何一つ変わってない上、前作より重さが増えた(重さ12→16)。エリウッドが装備したら攻速が7も下がってしまうのである。明らかに弱くなっている。
きっと封印の剣ディーク勇者。体格14)やパーシバルパラディン。体格12)辺りがの力を引き出せば強かっただろう。そうでなくてもせめてエリウッドが後年の強さ(封印の剣ゲスト登場時、引退したエリウッド体格11パラディン)だったらまだ……。

そのおかげでこちらのデュランダルにもデブという蔑称が定着している。(そしての神器はクラスチェンジでようやく使えるようになるまともな間接攻撃武器「てやり」とも)

こうしたことから当然、「エリなんとか」は蔑称としての色合いが強い。(笑)が付かなくても同梱されていると思ってよい。
でもそんな常々悲しい感じのエリなんとかさんにしみを込めて、と言う意味合いもある。が、まぁ純エリウッドが好きな人には良い顔をしない人もいるので、使い方には気をつけたい。

エリなんとかという言葉

ネットスラング的な意味での初出は諸説あるが、公式にこの言葉が出たのは「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」第11章「流れる血の色は」クリア後のノシトヒとおじさん(仮名。クリミア・港町トハ代表)の会話。

敵国デインに媚売るおじさんらは、には存在を隠されているクリミア王女エリンシア・リデル・クリミア」を、自王女と知らぬままデインの将ノシトヒに密告。会話中、地位も名前も知らぬその「緑色の女」をし、

「やつらは確か、エリ…なんとかと呼びかけておった気が……」

と発言している。ちなみに、知らぬとはいえ気安くこの名を口にすると後でとんでもないことになるのは、卑しいおじさん(仮名)と卑しい青年(仮名。同上)含むトハ町民がその身をもって明してくれる。

 

エリンシア性能比較

なお、ユニットとしてのエリンシアは「エリなんとか」と対照的に、蒼炎の軌跡暁の女神共に優秀である。

このため、当記事の「エリなんとか」扱いされることはないだろう。

関連コミュニティ

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

エリなんとか

178 名無し
2022/01/06(木) 07:19:18 ID: ZawalxOdIS
なんでこいつ急にニニアン発情し始めたんや
何処ぞの正体不明の踊り子に触り始めんの草生えた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2022/03/25(金) 20:14:54 ID: 2JB9KjQ8Ys
>>141みたいに運良く成長してくれれば使えるけど大体が伸び悩むのとデュランダルのせい。あとはヘクトルリンが優秀すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
180 ななしのよっしん
2022/05/21(土) 00:15:43 ID: 5/wbw4ql5W
最近ドラゴン滅ぶべしのエリミーヌがエリなんとかって呼ばれてるってマジ
名前を呼んではいけない例のあの人的な意味で
👍
高評価
0
👎
低評価
0
181 ななしのよっしん
2023/02/23(木) 21:54:21 ID: QF1lAJuW5y
という職種のせいでエンゲージから一人だけハブられてしまう。
これだと今後もリンヘクトルがいるのに一人だけいないせいでわないことになりそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
182 ななしのよっしん
2023/03/22(水) 12:34:01 ID: BWGZ2JBBGk
エンゲージハブられたのは声優の問題がでかいと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
183 ななしのよっしん
2023/04/14(金) 14:06:44 ID: nVw6h8JkFv
声優もあるだろうけどデザインがどうしてもロイとかぶることもあると思う
アルフォンス?知らない子ですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
184 ななしのよっしん
2023/07/21(金) 22:48:43 ID: hoB3wwT+XC
SwitchOnline烈火の剣来たからプレイしたけどロードナイトLv:2で速さ12しかないトンデモ成長
速さ40%ってなんだっけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
185 ななしのよっしん
2023/07/21(金) 22:50:59 ID: hoB3wwT+XC
>>185
補足、ちゃんとロードLv20でCCしました
今LV2
HP42力16技14速さ12幸運17守備13魔防13
ドーピングは一切なし

正直どうよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
186 ななしのよっしん
2023/07/24(月) 20:16:34 ID: OKsT4Ub71k
>>185
概要にも書かれてる通り各ステが満遍なく上がるバランス成長のキャラ
HP以外のステの成長率が3050%の範囲なので伸びる時は凄く伸びるイマイチな仕上がり方することも多く安定しない

ちなみにエリウッドロードV20時の期待値はこんな感じ(CC補正はカウントしてない)
HP33.20力13.55技14.50速さ14.60幸運15.55守備10.70魔防6.65
👍
高評価
0
👎
低評価
0
187 ななしのよっしん
2023/07/24(月) 20:21:56 ID: 6+Lmeghigy
この辺のFEでは成長率が60はないと信頼出来ない数値だったからな

なお成長率と上限の加減を間違えると魔のエフラムになる
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス