ファミコンジャンプ単語

ファミコンジャンプ
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

ファミコンジャンプ』とは、ファミコンで発売されたゲームシリーズである。
ファミコンジャンプ 英雄列伝』(1989年2月25日発売)と『ファミコンジャンプⅡ 最強の7人』(1991年12月2日発売)の2作品がある。

本記事では1作解説する。2作についてはファミコンジャンプⅡ 最強の7人』の記事も参照。

概要

週刊少年ジャンプ』の創刊20周年を記念して、集英社バンダイが共同開発・販売したお祭りゲーム
RPGアクションなどがごっちゃになっている。
世界観は『ドラゴンボール』を基調として構成されている。
見所も多く、最終決戦北斗神拳右手一本で跳ね返すジノ・ヘルナンデスの驚異はあまりに有名。

2018年には『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン』に収録された。

参戦作品(☆はキャラクターが仲間になる)

関連動画

英雄列伝

最終決戦

最強の7人

関連商品

関連項目


週刊少年ジャンプコラボレーションゲーム作品
RPG ファミコンジャンプ 英雄列伝 - ファミコンジャンプⅡ 最強の7人 - ジャンプチ ヒーローズ
対戦アクション ジャンプスーパースターズ - ジャンプアルティメットスターズ - バトルスタジアム D.O.N - ジェイスターズビクトリーバーサス - JUMP FORCE
クイズ カルトジャンプ
オムニバス Jレジェンド列伝 - ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ファミコンジャンプ

21 ななしのよっしん
2018/08/21(火) 20:57:25 ID: q0vTpvHVTz
アラレ過去軸なのはおかしい
時間軸じゃなくて連載時期でしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2018/11/01(木) 11:41:58 ID: 0HcJwFUBdG
同様のジャンプキャラゲーのオレコレとジャンプチヒーローズの項が未だに…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2018/11/15(木) 22:45:27 ID: pLP8idEmg/
アラレ過去軸なのはおかしい
こんなん言い出したら、別の世界の住人のはずの主人公たちが同じ世界にいるのがおかしいわ
あのゲーム過去編は「(連載時期が)過去の作品」て意味
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2019/09/03(火) 23:22:42 ID: NYF5oUQj/6
最初のエリアから不切すぎていつの間にか死んでるやばいゲームだが
今はネットに説明書や攻略法があがってるからだいぶましではあるな

子供心には音楽さみしくて怖かったな
でかいカセットが安く売ってたから買ってみただけで
ジャンプは読んでなかったからドラゴンボールレーダーにすらびびってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2019/09/21(土) 20:48:05 ID: amCIHGRdc1
>>23
あれは「少年ジャンプ」の世界なので
ジャンプ連載作品は当然同じ世界なのだ
この場合違う世界と言うのはサンデーマガジンチャンピオンの中だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2020/11/07(土) 14:15:39 ID: iJqOiDBakA
> 最終決戦北斗神拳右手一本で跳ね返すジノ・ヘルナンデスの驚異はあまりに有名。

今やると安心院なじみ魚雷ガールに封殺されたりするのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2021/04/15(木) 18:44:12 ID: WTYVOcXtAf
ゲーム性なら圧倒的に2だが
オールスター感がキャラ位しかい。
作品の敵キャラとかもそんな出ないので物足りなさはある。
お祭り感なら1。
色んな作品の多種多様なキャラが出るのでジャンプファンなら納得。
ただラスボスマジュニア微妙にしょぼい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2021/04/29(木) 14:57:50 ID: GS0oxBR6Gv
このゲームに限らず、ジャンプお祭りゲーって鳥山作品がやたらと優遇されているよな
最近だとJUMP FORCEとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2022/02/02(水) 05:27:42 ID: WTYVOcXtAf
>>28
シマトリは他の作家には笑顔で「いつ打ち切りにしようか?」て言い放つ辛辣ぶりなのに対し鳥山にはフレンドリーに接してるだろうしな。
悪く言えば贔屓してる所はあると思う。
鳥山明打ち切りにしようか?とか言ったことは絶対いと思う。
もう歴代ジャンプ(少なくともシマトリが受け持った作家の中では)の顔にしてるまである。
歴代ジャンプキャラいとかの画像があったら悟空センターのどん中だったりドラゴンボールが一番立つ位置にいたりくらいは絶対やる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2022/07/20(水) 23:55:11 ID: Ss5daC374a
鳥山びいきというか、普通鳥山作品が圧倒的に強いんだよ。
漫画として強いし、メディアミックスとしても強いし、売れるもの作りたいなら鳥山作品を押し出さない判断はありえない。

ちなみにマシリトドラゴンボールが長期化してった時に編集から外れてて切りよくやめさせてあげられなかったのを悔やんでる方。才はもちろん買ってるけど、これ終わらせた方がいいでしょって判断したら鳥山相手でも正直に言うよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改