フィリップ島単語

1件
フィリップトウ
3.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

フィリップ島とは、オーストラリア南東の大都市メルボルン郊外にある小さなである。


フェアリーペンギンペンギンパレードや、10月に開催されるMotoGPで有名。

フィリップ島の位置と地形

オーストラリア南東の大都市メルボルン地から直線距離で80km離れたところexitに位置する。

東京駅千葉県館山市(房総半島の先端)exitの直線距離が77kmなので、それと同じぐらい。


フィリップ島はこぢんまりとしたで、縦13km・横20kmの四角形に収まるexit

フィリップ島の北海岸はCowesという地名で住宅地が並んでいるexitが、南海岸には住宅がほとんど無いexit

バス峡から吹き付ける強が運ばれやすく、が変わりやすい。


フィリップ島からバス峡をはさみ南へ240km離れた場所にタスマニア島exitが浮かんでいる。

ペンギンパレード

フィリップ島にはフェアリーペンギンが生息しており、になるとサマーランド湾exitの巣に帰ってくる。
群れをなして行進する姿exitが究極に可らしく、多くの観光客を集めている。

観光客が座るためのスタンドexitまで備している。

Youtubeで「Phillip Island Penguin Parade」で検索exitすると動画ヒットする。動画1exit動画2exit

日が暮れてからフェアリーペンギンが来るのを待つ。

が強いので体感温度もグッと下がるフェアリーペンギンを待つときも寒くてしょうがない。
でも防寒具をしっかり持ち込む必要がある。

あまりに寒いので観覧スタンドの下を掘りこみ、
ガラス張りの「地下観覧席」exitを作った。定員70名。
これなら寒くない。また、フェアリーペンギン線で眺めることができる。

フェアリーペンギンは体長30cm程度で小さいのでカモメなどの天敵が多い。
の近くに天敵がいないのを確認してから、彼らなりに猛ダッシュして巣に帰る。

フェアリーペンギン鳴くことがありexitたまに聞くことが出来る。

Seal Rocksのアザラシ

フィリップ島の西端から2km離れたSeal Rocksという小さな島exitには、アザラシseal)が生息している。

アザラシが大量にいる。exit  1万~2万頭生息しているexit解説されている。

フィリップ島北部のCowesからSeal Rocks向けのクルーズ船exitが出ている。

フィリップ島最西端のノビーズ岬exitガラスりの建物があり、
そこから双眼鏡で眺めるとアザラシが見える。この画像の左exitガラスりの建物が見える。

コアラ

コアラ保護センターexitではコアラが野生に近い形で保護されている。

コアラを間近で撃できる。コアラ夜行性なのでは木の上で爆睡していることが多い。
たまにを覚まして、ユーカリの葉をもぐもぐ食べている。

あまり数が多くない。「頑って探したけど10匹程度しか見つかりませんでした」という感想もある。

カンガルーとエミュー

ワイルドライフパークexitには、雑多な動物がいる。

特に立つのがカンガルーワラビーexitワラルーexit)で、池でをごくごく飲んでいる。
カンガルーワラビー、ワラルーはほぼ同一の種で、同じように見える。

また、エミューもいる。

カンガルーエミュー観光客が餌をあげることは許可されている。

カモメ

フィリップ島にはカモメが生息していて、真っ白カモメたちが大量に飛来してくる。

フィリップ島南フィリップアイランドサーキットで行われるレース中にもお構いなしにやってきて、
走行中の車両ライダーに衝突することがある。


2015年のMotoGP決勝中exitにはバードストライクが発生し、マシンの先端部分にヒビが入った。

2010年にはライダーのヘルメットの横をかすめているexit

走行中にカモメが当たったライダーは、メチャクチャ怖いっている。

ピラミッドロック

フィリップ島は火山性の玄武岩が多く、海岸の岩がっぽい。
特に南海にはい岩が多く見られる。このページexitの左の写真欄をクリックすると、い岩が見える。
この場所exitは特に「Forests Caves(森林のような洞窟」と名付けられ、い岩でできた洞窟が並ぶ。

この動画exitでも南の岩石群が解説されている。右下クリックすると英語字幕が出る。

こうした玄武岩の中でひときわ立つのが、この位置exitにあるピラミッドロックexitである。
波で浸食されて偶然ピラミッドの形になったのでこの名が付いた。

南海岸の砂浜でサーフィン

フィリップ島の南海には岩石だけでなくもある。

南のバス峡からフィリップ島へ吹き付けるは非常に強いので、波もくて大きい。

このため、サーフィンをするのに最適のになっている。
特に人気があるのがスミスズ・ビーチexitで、はなかなかの人出になる。

チャーチル島で19世紀の農場暮らしを体験

フィリップ島の東には、チャーチル島exitという小さながあり、フィリップ島とでつながっている。

ここには「Heritage Farm(伝統的な農場)」があり、19世紀の農場を再現している。

が放し飼いされている。の毛が生えそろったら羊毛を刈る体験exitをさせてもらえる。

牛の蹄鉄をわざわざ手作りすることexitや、牛の乳搾りexitも体験できる。

昔は長いムチを追って管理していた。そのムチ捌きも見学できるexit

漁村サン・レモでペリカンの餌付け

フィリップ島最東端の対にあるサン・レモexitという。

このは昔サメ漁で栄えたところで、現在でも漁業を行っている。
San Remo Fisherman's Co-opexitというFacebookページがあり、漁であることがわかる。

ここでは毎日11時30分頃にペリカンの餌付けexitを行っている。
その時刻になるとペリカンがやってきて、漁の人たちが上手にを与えて餌付けする。

ペリカンは結構荒っぽいので、観光客が餌付けすることはできない。

フィリップ島から少し離れているのでちょっとツアーに組み込みづらい。
そのため日本人旅行者の体験記がやや少ない。
しかしながら観光客は結構多くやってきていて、毎日人だかりができる。

Youtubeで「San Remo pelican」と検索するexit動画ヒットする。動画1exit動画2exit

二輪レースの聖地 フィリップアイランドサーキット

フィリップ島南海にはフィリップアイランドサーキットがあり、
二輪レースの最高峰であるMotoGPが毎年10月に開催される。

大勢の観客が押し寄せて、大きな盛り上がりを見せる。

詳しくは、フィリップアイランドサーキットの記事を参照してください。

フィリップ島の豆知識

フィリップ島とオーストラリア大陸を結ぶたった1ヶ所しかないexit
が開通したのは1969年で、そのときのは貧弱だったので6トン以下のしか通れなかった。
6トンバスというとかなり小さい。
日本修学旅行で使うような50人ぐらい乗れる観光バスは10トン
10トンバスは通れないのでフィリップ島の前で客を降ろしていた。
現在コンクリート製のガッチリした橋exitが架かっているので大バスも通ることができる。

フィリップ島北部のCowesは単なる田舎町ではなく、メルボルンの富裕層の別荘地である。
休暇の頃には富裕層が長期滞在する。このため腕のよいレストランもいくつかある。

フィリップ島最東端の対にあるサン・レモexitという。
イタリア名前だが、イタリア西部の海沿いの街サン・レモexitから名前を拝借した。

ペンギンパレード見学の際には写真が禁止されている。
ついうっかりフラッシュを焚いて撮する者が一定の割合で発生するからである。
フラッシュを焚くとフェアリーペンギンビックリして胃袋に溜め込んだ餌を吐いてしまい、
巣で待っているヒナフェアリーペンギンが飢えてしまう。
また、フェアリーペンギンにも悪があり、下手すると失明しかねない。
このため多くの係員が厳しく監視している。
観光客たちには、事前に職員たちが安全な方法で撮しておいた写真が販売される。

フィリップ島のあるヴィクトリア州において、コアラを抱くことは州の法律で禁止されている。
コアラは気の弱い生物なので人に抱かれるだけでストレスを溜めてしまう。
シドニーのあるニューサウスウェールズ州でも禁止されている。
解禁されているのはアデレードのある南オーストラリア州、パースのある西オーストラリア州、
ブリベンのあるクイーンズランド州の3つだけ。
日本人が行きやすいクイーンズランド州では「コアラを抱いて良いのは1日30分まで」と制限されている。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

武豊 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 旅人
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

フィリップ島

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • フィリップ島についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改