ヤークトティーガー単語

51件
ヤークトティーガー
1.7千文字の記事
  • 19
  • 0pt
掲示板へ

ヤークトティーガーとは、第二次世界大戦においてドイツ軍開発・運用した重駆逐戦車である。

概要

 ヤークトティーガーは第二次世界大戦の後期にドイツ軍開発・運用した駆逐戦車である。「距離3000m[1]から敵戦車を撃破できる自走砲を作れ」なんて日本軍兵器開発者が聞いたら発狂しそうな無茶ぶりに応えた結果、ティーガーIIベースとし、武装は55口径12.8cm距離2000mで148mmの装甲を貫通可)、正面装甲は厚さ250mm連合軍が実戦配備した如何なる火でも貫通不可能)と、最強の盾と矛を兼ねえた正に化物と言うべき重駆逐戦車が出来上がった。ドイツ科学世界一ィィィィィ!

 その火力と防御は絶大であり、建物越しにM4シャーマンを撃破した、3キロ先から撃してアメリカ軍戦車隊がと戦ってるのかすら理解させずに追い返した、ヤークトティーガーを擁する部隊は包囲するアメリカ軍をさんざん困らせた後、堂々と降した、などの逸話・エピソードがある。

 しかし得られた火力と防御の代償は大きかった。

 長さ7mもある身は、固定しないで移動すると震動で架を摩耗させて照準を狂わせた。しかしを固定する装置(トラリングランプ)は外、それも体前部にあったので、ヤークトティーガーが移動から発射態勢に移るまでには、生身の乗員が戦車の前(当然、敵がいる方向)で作業する必要があった。また、弾は弾頭と推進が分離した方式で装填に時間がかかった[2]

 そして何よりも問題だったのが重量である。完成したヤークトティーガーの重量はなんと75t[3]しかも敵を攻撃するには体ごと敵に向き直る必要がある駆逐戦車だったので、搭載したエンジン、変速機、ブレーキには過大な負荷がかかり、非常に故障しやすかった。当然重たいもんだから燃費も劣悪だった。 しかも、このバカみたいな重量では普通の牽引では動かすこともできなかった。[4]この結果、1日に進める距離歩兵並で僅か30km~40kmであり、燃料切れだの故障だの軽い損傷だので動けなくなって放棄されたり自爆処分にされた数の方が敵軍に撃破された数より多い。

 例をあげると、戦車エースであるオットー・カリウスには終戦間際に10両のヤークトティーガーが与えられたが、1両がM4シャーマン3両によって撃破され[5]、1両が味方のパンツァーファウスト誤射により撃破されたものの、残る8両は全て故障で放棄か自爆処分という結果になっている。また乗員は手れの熟練者ではなかったため、より扱いに困る結果になったのが実情だとか。

アニメ「ガールズ&パンツァー」に於けるヤークトティーガー

 ガールズ&パンツァーにて、黒森峰女学園の戦として登場している。さび止めと思われる濃い色の塗装で登場し、屈の装甲で前線に立ち、その固さで大洗女子を苦しめたが、戦にてウサギさんチームの決死の攻撃で視界を塞がれ、勢い余ってか壕のような場所に落下。128ミリはへし折れ、自身はひっくり返って戦闘不能になった。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *この時代の照準器だと3キロ先の戦車は、によっては全く見えず見えたとしても粒くらいの大きさだった。史実で3キロ先の敵戦車を撃破記録が残っているのは、第二次大戦トップの撃破記録(公式記録168輌 未確認記録195輌(!))を持つクルト・クニスペル曹長くらいのものである。
  2. *とは言え、弾頭だけで28kgもあるため、これに推進を合わせた莢式弾にした日には人力装填は到底不可能だろう。
  3. *現用戦車で一番重たいと言われているエイブラムスでも最大69.5tである。
  4. *戦後アメリカ軍中で擱座して放棄されたヤークトティーガーを撤去するのに通常の運搬方法ではが立たず、バラバラ分解して撤去したというエピソードもある。
  5. *正面は分厚くても、側面は80mmと薄い(当)のでシャーマンでも十分撃破可である。

【スポンサーリンク】

  • 19
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ゆっくりのワイドショー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: undop-S 「ゆっくりファンに贈るゆっくりバラエティの決定版!!」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ヤークトティーガー

59 ななしのよっしん
2019/03/10(日) 11:43:27 ID: 7POVp0WJkx
>>58
自体も、兵器にとって最も重要な信頼性が最悪なんですがそれは
ただでさえトランスミッション足回りの寿命が短い突撃形式に、アンダーパワーに重量過大とくりゃ、練度が高い=発言がある兵士なら、わざと壊して別のを要するレベル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2019/05/18(土) 06:57:47 ID: o43MLFPWmT
ドイツ側の記録だと、撤退が間に合わないので放棄というパターンが結構多く
本当に信頼性が低かったのかはちょっと怪しい感じよ。
第512重戦車大隊の例でいくと、故障が原因による自爆処分は25輌中4輌だけだそうだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2019/06/08(土) 22:05:24 ID: 7POVp0WJkx
>>60
故障で損失するのが20近くあるって、それもう単に移動するだけで全滅判定受けるレベルやん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2019/12/24(火) 00:34:43 ID: 1T4+qZjejW
機械的信用性があったとしても撤退に間に合わないって戦術的欠陥で部隊拘束してるよね機械的欠陥より重大なような気がする
重量級車両は基本全部失敗作だとおもってしまうんだよなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2020/03/15(日) 19:56:52 ID: t4Rl3WLpdK
>>61部隊の中で攻撃部隊と補給部隊の割合は7対3らしいから、その全部隊の3割を占める攻撃部隊が殺られる事を全滅と言うらしい。因みに、壊滅が全部隊5割、殲滅が全部隊の10割。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2020/09/03(木) 10:01:59 ID: ntMl0H6bc1
戦車としては落第点でも自走する重と考えたらまあ合格点かなと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2020/10/11(日) 11:55:00 ID: h6lljq8fO2
大戦末期ドイツの状況を考えると、修理して復帰できた車両でも放棄するしかなかった、みたいなパターンはありそうね
まあドイツが優勢の時期にこれがあっても遅すぎて攻勢には使いづらかったろうが…
なんかもそうだが、WWⅡドイツおばけ戦車って、劣勢だったからこそけた、みたいなアンビバレントな魅がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2022/06/28(火) 16:57:26 ID: 0vikGCTCZK
>>61
英語版WikipediaにあるPanther_tank#Reliabilityの表を見ると、
信頼性が高いと言われてるIV号戦車でも運用率は均70%くらい、
末期数字が落ちてるのを考慮しても80%くらいなんだよね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2022/08/08(月) 02:56:07 ID: 7POVp0WJkx
>>66
運用率じゃなくて損耗率が20%
こいつ故障して動けなくなると、重すぎて回収できないから放棄されちゃうのよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2022/10/10(月) 10:42:17 ID: Z2u3B+wkIJ
焼くときは
👍
高評価
6
👎
低評価
0