星の記憶(ほしのきおく)とは、同人音楽サークル「SOUND HOLIC」によって製作された東方Projectの二次創作アニメーション作品である。
SOUND HOLICの映像作品としては二作目となる。
概要
2007年冬開催のコミックマーケット73にて販売された。
月と幻想郷を舞台としたSF作品である。
同人作品にも関わらず、榊原ゆい、植田佳奈などの有名声優の起用で話題となった。また、SOUND HOLIC内でも活動していた歌手の高橋菜々としほり(Shihori)も本作で声優に挑戦している。
ルナ・マリウス役の園部好徳は、作中での他すべての男性キャストを担当している。前述した有名声優に隠れている印象こそあるものの、彼もまたポケットモンスター各シリーズや鋼の錬金術師などのアニメ、また多数の洋画の吹き替え等に出演歴があるベテラン声優であり、同人アニメでの起用は異例である。
星の記憶の作中冒頭ではルナ幹部達による軍の会議のシーンがある。園部好徳によって一人四役が演じ分けられており、プロの声優の実力を垣間見る事ができる。
また当時まだデビューして間もなかった声優の原田ひとみが出演していた。
キャスト
- 蓬莱山輝夜 : 榊原ゆい
- キナコ/サクラ : 植田佳奈
- 八意永琳 : 友永朱音(他にレミリアスカーレット、八雲紫役を担当 )
- 鈴仙・優曇華院・イナバ : 原田ひとみ(他にヤゴコロ・オモイカネ、霧雨魔理沙役を担当)
- 十六夜咲夜 : 咲乃藍里(博麗霊夢役も担当 )
- 藤原妹紅 : しほり(因幡てゐ役も担当)
- ルナ・マリウス : 園部好徳(他にルナ幹部1~3を始めすべての男性キャストを担当)
- スフィア・ジーベン : 高橋菜々(他に基地CPUの声を担当)
イメージソング
スタッフ
- プロデューサー/企画/監督 : GUCCI
- 原案/脚本 : GUCCI、HONEY BUNNY
- 演出 : GUCCI、nuuk
- 絵コンテ/背景/仕上がり : HONEY BUNNY
- 作画監督 : 月見堂
- 原画/動画/撮影/編集 : 月見堂、JACA、SHUN、MAKI、nuuk、de-Hi
- 音楽、音響 : SOUND HOLIC
- MA : panoman
作品に対する反響
SOUND HOLICと同様に東方の楽曲アレンジで活動している舞風の「夢想夏郷」と、同じ東方同人アニメとして比較されることが多い。その上で星の記憶が、作画や脚本、ストーリー構成が同人作品の域を出ていなかったと評価する意見が多い。
また原作の東方Projectと乖離した独自の世界観、設定やオリジナルキャラクターを理由に、東方ファンの間での本作の評価は賛否が分かれている。但しその中には、同時期に公式で連載されていた東方儚月抄も見て、「永遠亭と月とを題材とした作品自体が鬼門」と評する意見もある。
(とは言え、過剰なアンチや粘着行為はSOUND HOLICや他の東方ファンの迷惑となるので注意)
なお、前述した「夢想夏郷」だが、本作の方が一年ほど早く発表されており、東方二次創作アニメーションの先駆けとなったのは事実である。
関連動画
関連商品
備考
- 星の記憶で作画監督を始め原画、動画を担当した月見堂は次回作の東方PVDでは全5作+おまけ1作中、3+1作の動画制作を担当した。
- 星の記憶のDVDにはSOUND HOLICの映像作品の一作目であるE.C.O.E.S.が、特典映像に収録されている。
関連サイト
関連項目
- SOUND HOLIC
- E.C.O.E.S(前作)
- 東方PVD(次作)
- 1
- 0pt