衆人に訴える論証単語

シュウジンニウッタエルロンショウ
1.9千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

衆人に訴える論証とは、詭弁になりうる論法の一つである。

概要

多数が支持していることを根拠に、自らの説を正しいとする論一般を言う。基本的には多数が支持していることは実際に正しい場合が多いのだが、多数が支持していることの「全て」が「常に」正しいわけではない。よって、多数が支持しているというだけでは自らの説を「必ず正しい」と保することはできない。

わりと出現頻度の高い詭弁の一つで、2ちゃんねるの有名コピペネタ詭弁の特徴のガイドライン」では第五条に挙げられている。もっとも「詭弁の特徴のガイドライン」第五条には、多数から支持されているという事自体すら虚偽である場合が含まれているようだ。

該当しない場合

多数決による選択することが規則で定められている場合や、自然の用法のような社会慣習のように、「多数の人々が支持しているかどうか」自体が 基準となっている場合、「美しい」のように主観でしか決めようがない場合などは、「衆人に訴える論証」でも一定の妥当性はある。

「衆人に訴える論証」という用は相手の詭弁であることを摘するためのものなので、こういった場面では用いられない。

そもそも、この種の議論では「絶対的な正しさ」をめていないと考えられる。

類似概念

衆人に訴える論証以外にも「正しい場合が多い」ものを「絶対に正しい」にすり替えて根拠とする詭弁は多い。

類似のものとしては、権威に訴える論証や伝統に訴える論証新しさに訴える論証がある。

反例

以前は多数に支持されていたが、間違いであったという反例で歴史的にも有名な話としては以下ようなものがある。

かつて人々は天動説を定説として信じていた、ガリレオは地動説を説いて宗教裁判にまでかけられたが、現在では天動説は間違いであったとされている

アインシュタイン相対性理論で、速く移動するものは時間の進みが遅くなるといった。また、重力間は曲がるとも言った。

時間間は普遍と思っていた当時の人々は全く理解できず、当初彼を支持するものは学者の中でも数人しかいなかったが、後の実験によってこれらは正しいことが明された。

上記以外にもモンティ・ホール問題など事例は多数存在する。

解決に向けて

たとえば「売れ筋No.1の商品だから他の製品より性が優れている」というようなに対しては、「売上と性は必ずしも一致しない」ことを摘すれば済む。問題はその議論の場における多数が衆人に訴える論証によって不当な意見を通そうとした場合である。

制度上の問題点

解決する上での深刻な問題点として、少数でも正しいを述べれば認められる環境・制度が必要であるという点がある。正かつ正確な判断をもつ審判が存在して強制を発揮できる環境でなければ、いくら正論を述べたところで結局のところ数で押し切られてしまうことが多い。

実際の議論の場ではこういった理想的な環境が用意されることは稀で、ネット上の議論では皆無である。会議などでは社長部長といった議論責任者が審判の役割を果たす場合もあるが、残念ながら正かつ正確な判断を有しているとは限らないのが現実である。

現実的な対応方法

現実的には、衆人に訴える論証に対して反論するとしても、その場の「衆人」というのが偏った利関係者で構成され、多数決の結果が信頼できないということをするのが関の山かもしれない。どちらかというとノイジーマイノリティの問題である。

相手が真に多数派であるとき

相手がただのノイジーマイノリティではなく本当に多数説である場合、一つ忘れないで欲しいのは、あなたが傑出した天才などの特別な存在でない限り、確率論上は多数が支持していることの方が正しい場合が多いということである。

それでも反論するというのであれば、勢の多寡によって決まる種類の問題ではないことを根拠にし、そこから論理を積み上げて自説の正しさを明しなければならない。反に使う根拠に間接的にでも「多数が支持しているから」というものが混じっているとブーメランになってしまう。衆人に訴える論証であると訴える前に、あなたの考えに思い込みが混じっていないか十分に検証したほうが良い。

なお、衆人に訴える論証であると摘するだけでは、命題が「正しい保がない」というのみであって、「間違っている」ことにはならないので、反論方法として不十分である。衆人に訴える論証の摘によって対等な対抗意見にはできるものの、相手のとの優劣は別の論理によってつけなければならない。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

初音ミク (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: (´・ω・`)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

衆人に訴える論証

20 ななしのよっしん
2022/09/10(土) 21:20:51 ID: C/YBXn6Wfr
パターンの「悪評高い人物が同調してるから正しくない」が面倒臭い
摘すると悪評の明に論点すり替えようとするし
👍
高評価
3
👎
低評価
1
21 ななしのよっしん
2023/04/22(土) 13:17:38 ID: jDIQgfjTeS
>>20
その手の対人論(人身攻撃)は別にそんな面倒でもない
単なる論点反らしに過ぎないから、が言っているかは関係ない、の一言で軌修正できる
面倒なのはやっぱり>>19摘するようなパターンじゃないかな
👍
高評価
4
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2023/04/23(日) 12:23:15 ID: gJnX4r/cDt
記事にあるガリレオの話はそもそもデマだよ
当時から地動説も一定の支持を得ていたし、最近では「まだ確たる根拠がかったのに、天動説支持者を人格攻撃したガリレオ自業自得で追い詰められた」って解釈も出てる
天動説=地球平面説」と並ぶ有名な誤解
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2023/04/23(日) 12:32:00 ID: J5FqRux8j9
もともとは自然界での生存戦略から生まれたもの。
もちろん従来と全く異なるルール変地異など)が発生すれば、絶滅リスクが生じる。

ゆえに突然変異などのリスク分散も自然界には起きるわけだが、カラスは同族にされるのが常である。
時であれば、統制を乱す少数を全体の為に粛清するのも生存戦略の一つではあるが……。
👍
高評価
0
👎
低評価
3
24 ななしのよっしん
2023/04/23(日) 12:38:47 ID: AP2mEQIuau
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2023/04/23(日) 12:48:45 ID: cQ6RPouh/N
>>23
群淘汰の理論今日日時代遅れすよ
血縁淘汰と互恵義で説明できるし
👍
高評価
4
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2023/04/26(水) 15:44:19 ID: YStvO7mzWq
>>21
新しさに訴える論証は出典がハッキリしていない
ただの伝統に訴える論証と言われた伝統的人間が行った逆張り詭弁ですらない正しいこと
👍
高評価
0
👎
低評価
4
27 ななしのよっしん
2023/08/09(水) 02:30:28 ID: bA5WYBvRk0
>>26
>>19で言われている事の繰り返しになるが「なぜそれが正しいか・有用かを担保する為に必要な明」を放っぽり出して伝統だから新しいからにすり替えてしまうから詭弁なのよ。

「より正しい・より優れたモノが出てくる→従来のモノに置き換わる」のであって
「より新しいモノ→従来より正しい・優れている」ではいのよ。相関関係の取り違えなので詭弁というより誤謬か
👍
高評価
4
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2024/03/08(金) 09:41:53 ID: o6G3NfWmv6
新しさに訴える論証伝統に訴える論証劣化バージョンだな

伝統はそれ自体価値があるけど新しさにはそれ自体に価値が

あるとすれば良い物が新しく置き換えている事を利用して、新しい=良い物と錯覚させているだけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2024/03/08(金) 09:44:53 ID: o6G3NfWmv6
>>8
「このコーラハンバーガー世界で一番売れている。
だから”同じぐらいの値段の物なら”世界で一番美味いものに決まってるだろ」は割と正しい
👍
高評価
1
👎
低評価
1