Gウイルス単語

16件
ジーウイルス
1.7千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

Gウイルスとは、ゲームバイオハザード2』に登場するウイルス兵器である。「G-ウィルス」などと表記されることもある。色は

概要

アンブレラ社の幹部研究ウィリアム・バーキンの手によって完成された新ウイルス兵器。Gは「GOD」の頭文字から取られたとされる。Tウイルスとはまた別の意味で驚異的なを持つ。初登場した『バイオハザード2』では詳しい開発過程が描かれていなかったが、後年発売されたリメイク版『バイオハザード』にて過程が描写された。

体に慣らさず一気に投与すると理性と自を失い、異形怪物と化してしまう。代わりに生殖本が剥き出しになり、人間に胚を植え付けて繁殖を図る。しかし生殖に至るには相手がGウイルス感染者の近者である場合に限られ、赤の他人に胚を植え付けると拒絶反応を起こして宿死亡。生まれてくるG生物も不全な幼体となる。近者に胚を植え付けた場合、全なG生物が誕生すると思われるが、劇中にその描写がいため細は不明。

Gウイルス最大の特徴として、感染者は生命ある限り無限進化を遂げる。最初こそ人の形を保っているが、G生物特有の巨大な玉が形成され、体も巨大化。最終的には人の形ですらくなる。再生も高く、生半可なダメージではすぐ回復され、しい進化を促す。

作中では

1967年建築家ジョージトレヴァーの手でラクーンシティ郊外アークレイ山脈にアンブレラ社の洋館が建てられた。しかしアンブレラは機密保持の名トレヴァーをまとめて葬ろうとし、パーティーに招待する形で妻のジェシカリサを呼び寄せて監禁子ともども始祖ウイルス(Tウイルスの前身)を投与され、人体実験させられてしまう。ジェシカウイルスに適合できず棄処分されたが、リサは適合に成功してサンプルとして生かされる。やがて有益なデータが得られなくなると棄処分が下されたが、ウイルスか絶対に死なない怪物となっていたため、21年間生き続けた。

1988年ウィリアム・バーキン導によるTウイルス計画によって、リサは再び実験体にされる。フランス研究所で開発された寄生生物NE-αの試作を体内に投与されるも、寄生どころか逆にNE-αを吸収するという特異な反応を見せ、体内から変異したウイルス抗体が検出。ここから着想を得たウィリアムはその抗体を研究し、10年後の1998年にGウイルスを完成させた。主任研究ウィリアム・バーキンは、南極研究主任アレクシア・アシュフォードへの異常な対抗心から、Gウイルスを底的に研究。このためウィリアムのGウイルスへの思い入れが凄まじく、「(Gウィルスを見て)美しい・・・」「Gは私の最高傑作なんだ!」と叫んでいる。またシェリーに渡したペンダントの中にもこっそりGウイルスを隠していた。

ところが研究の過程でアンブレラ社との折り合いが付かなくなり、互いの仲は険悪化。そこでウィリアムはGウイルスを手土産に、アメリカ政府への寝返りを図った。だがいちくそれを察知したアンブレラ特殊部隊U.S.S.を投入。研究成果のGウイルスを奪い取ろうとする。一悶着の末、ウィリアム弾に倒れ、Gウイルスは奪取された。の息となったウィリアムは、せめて一矢報いようと手に持っていたGウイルスを自ら投与。自理性を喪失したG生物と化し、自身を襲撃したU.S.S.隊員を殺して回った。この際にTウイルスが漏洩し、ラクーンシティバイオハザードが発生してしまった。

その後、G生物と化したウィリアムは生殖本に従い、警察署内をブライアン署長やベン・ベルトリッチに胚を植え付けている。またシェリーを追い回しており、彼女を守ろうとするクレア・レッドフィールドと何度も交戦している。戦いに敗れるたびに進化異形化が進むが、最期は列車自爆に巻き込まれ、ついに息絶えた。

関連項目

関連動画

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Gウイルス

1 ななしのよっしん
2019/10/31(木) 06:29:29 ID: tjrAiEq/1I
作成おつかれさまです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2020/01/28(火) 12:33:36 ID: qYb7pPrhIs
2の作中ではTウイルスを上回る驚異的なもの扱いだけど、全然そうは思えない
感染がないも同然だからウイルス兵器としての破壊は圧倒的にTが勝るし
GでBOWを作っても制御できるのかって疑問もある
進化も初期段階で重火器で潰されたら発揮することが難しそう
魔人ブウレベル再生を得るとかだったらすごそうなんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2020/04/10(金) 23:54:39 ID: 86NcC+rE+I
厄介なのは「予測不可能進化」だからな。や腕を自己形成したり差別ゾンビ達を食い荒らしたり制御がTよりも困難だから兵器としての運用も困難。実際GをベースにしたBOWは2の時系列以外に全く出てないから売り物にならない明でもあるか

食欲よりも繁殖に執着するというのもGウイルスの最大の特徴だけど進化過ぎるせいでレベル遺伝子の近似でもなければ遺伝子が合わずとも適合できないという。
G成体や幼体のなり損ないでも脅威だが、感染という面ではそこまで・・・って感じな印
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2020/04/11(土) 00:40:59 ID: SMpQvKq8Ku
兵器として安定化させようって発想がバーキンにはなさそうだ。アレクシアへの対抗心か無限進化と呼べる究極の生命体を手づから創造するというのが的になっちゃった感じ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2020/04/22(水) 10:33:16 ID: jwfVVLFc9p
進化、という観点で見ればTウイルスよりかに高性ウイルスなのは確かで、最終的にはTウイルス由来のBOWより強な物が生み出せるであろうという期待値はある

ただ、タイラントみたいに強である程度制御可なBOWを生み出すのはほぼ不可能っぽいので、実質的にはロマン追求したピーキーウイルスと言えるかもしれない

アンブレラウェスカー営共に一応サンプルは回収した様だけど、コレが何かの役に立ったのかは若干の疑問が残る所ではある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/04/23(木) 15:32:24 ID: KUQayqnDZ/
ドラクエ進化の秘法が元ネタなのかな?
4のキングレオ城での人体実験アンブレラを彷彿とさせるものだったから、バイオハザードそのものが元ネタなのかもしれないが…。しかもGウィルスウィリアム・バーキンの変形とデスピサロ変身の流れはかなり似てるんだよなぁ。ダメージ負う度に頭や腕が生えたり、更に無限進化し続ける点はエスタークに似てる。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
7 ななしのよっしん
2020/08/16(日) 16:44:35 ID: r4W1pneDPF
>>2 >>3
一世代の変異体を生み出して終わりのTと違って、遺伝子レベル進化し、かつ繁殖可なG生物を生み出すのがGウイルスの特質。
生態系に新たな人工種を創り出すことになるから初期対応に失敗した場合Tとは違う意味で取り返しのつかないことになる。

再生は、Gバーキンの場合もう脈が取れないレベルで死にかけていたウィリアムが投与直後にはもう、撤退中のU.S.Sに追いついて殺しまわるほどの回復
Gカーティスの場合投与して変異した直後の時点で、全武装の海兵隊数十人が集中火を浴びせてダウンを取るのがやっとで、それも即座に回復。そのあとはもうアサルトライフルの斉射では怯みもせず、グレネード弾に至っては弾き返す暴れっぷりを披露した。

一番ヤバいのは、大きなダメージを負う、不安定になって暴走するなどの外部要因が必要なTシリーズと違って、自己進化を繰り返すゆえの環境への適応だと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2021/02/08(月) 16:14:31 ID: 97qbJi2xOe
Gウィルスは正確にはGODじゃなくてGolgothaウィルス
2019年神谷氏のインタビュー動画でそう答えてるから間違いない
GODの意味も含んでるけど ゴルゴタが正しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2022/07/04(月) 21:52:50 ID: MkqxmNQclC
>>8
たしか資料集の『アーカイブス』に乗っている初期ラフスケッチだと、Gに当たるクリーチャーが「ゴルゴダ」って呼ばれてたな。

本編のGと違ってワニもしくは恐竜怪物で、手が(もしくは爬虫類の尾)
第四形態四つん這いになってワニのような姿になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2023/03/27(月) 17:53:51 ID: pKODyhQZsb
G-ウイルスのGは「ゴルゴタとか、GODのG。重要な単頭文字だから」
宗教色を避けてくれとの要請があった
2019年11月13日神谷英樹コメンタリー
https://youtu.be/OrPHNvgncpI?t=11280exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0