17881 ななしのよっしん
2024/11/03(日) 22:12:37 ID: XL0f9PMGrp
高い金出してDLCを買ったはいいけど、シナリオに全く絡まない作品よりも意義のあるいるだけ参戦なら意義のある方がいいよなとは思う。
30のやり方がまずいってわけじゃないんだけどね。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
17882 ななしのよっしん
2024/11/03(日) 22:24:44 ID: QtSyL/P2qw
30のDLC実験って側面もあると思う。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
17883 ななしのよっしん
2024/11/03(日) 23:22:06 ID: goRgOs0kv+
>>17881
第3次Zヱヴァとか参戦でも酷いのはあったけどな…
編はマリが「私はアンタ達とは関わらない」とか言って編ではその逆でアスカ達が「関わらないでくれ」とか言い出したし
そもそもシナリオに絡まない賑やかしなんてスパロボ通してもほぼいないと思うんだよね
OEのゾイド/ゼロぐらいじゃない?
キャラ単体でならそれこそLや時編のマリがいるけど

>>17882
は成功だと思うよ
世界観的に出しにくい作品を出しやすくする試みとしては正に大正
フルメタによる他地方舞台ロボアニメの弾圧の解消にもなる
👍
高評価
2
👎
低評価
0
17884 ななしのよっしん
2024/11/03(日) 23:26:14 ID: 7yh3m1DLux
自分が好きな作品なら居るだけ参戦でも良いと思うのは異端か?あまりにも原作再現とか活躍のバランス拘りすぎて開発も頭を悩ましてる気がする。

SNSの発達でオタク達の偏った意見を開発にする機会が増え過ぎてる。結果的にしてる部分(この作品を参戦させたいけど、SNSの意見を見て辞めておこう、かれるんじゃないかとの危惧)もあるのではいか?

個人的には推し作品が原作BGMが流れて、他作品と共演してくれるだけで満足。そういう面に救われた作品も過去にあったはず(ダンクーガとかダイターン3とか)
👍
高評価
4
👎
低評価
0
17885 ななしのよっしん
2024/11/04(月) 01:14:28 ID: aQ7JDFcCjp
30のDLCというとボルテス参戦は驚いたな
実質コンバトラーパワーアップだから、有料でやるにはちょいとリスキーだと思ってたから予想外だった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
17886 ななしのよっしん
2024/11/04(月) 09:33:53 ID: zYsmaf5KWi
ダイターン原作は未見だけどワタル当てで買ったXでは龍王復活イベントのおかげですごいに残ってる。
いるだけ参戦でもちゃんと一軍で使っとけばよかったなあと、一周は少し後悔したぐらい。
と同じ事を思ったプレイヤーがどれだけいるかはわからんし、多くの人にとってはいつものいるだけ参戦だったのかもしれんが。
いるだけ参戦にも色々あるよね。30のDLCに関しては、買っても出撃が足りない事に気づいて結局、1・2弾だけで済ませてしまったよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17887 ななしのよっしん
2024/11/04(月) 10:01:54 ID: w0M+2mylbz
キャラゲーって結局キャラプレイアブル化してるってのが最重要だからね
DLCはとにかく数を出すのに最適な手法である
👍
高評価
5
👎
低評価
0
17888 ななしのよっしん
2024/11/04(月) 11:09:08 ID: bEl+5zR4bO
昔のコンパチシリーズとか(特にスポーツものとかは)原作再現なんて
ほぼいようなもんだし、好きなキャラがいるだけで十分嬉しいってのはある
👍
高評価
1
👎
低評価
0
17889 ななしのよっしん
2024/11/04(月) 11:23:43 ID: goRgOs0kv+
>>17885
キャラパス1はHi-νが既存作品の強化だよね
ボルテススパロボLパターンだけどやっぱり今でも違和感の方が強いな
まぁ、DDで良い役もらってたし次はハイネ兄さん声優が変更してガッツ原作再現してくれそうだし気にしない方が良いかも

>>17886
ダイターン、基本いるだけ参戦だけどストーリーにはガッツリ絡む事が多いからね

>>17887
そんな中でもスタッフがブン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17890 ななしのよっしん
2024/11/04(月) 11:26:17 ID: goRgOs0kv+
ヤバっ途中送信してた…

>>17887
初期は色々雑だったけど今だとスタッフ一ブン投げたのがエヴァマリぐらいだからな
まぁ、あれは本当に特例なんだが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17891 ななしのよっしん
2024/11/04(月) 12:48:21 ID: +fUa/AWHuH
ヱヴァはQの原作再現完結まで待ってほしいっていう原作サイドヱヴァ出せっていうバンナムとの挟み状態だったってうますぎで言ってたからな…
👍
高評価
2
👎
低評価
0
17892 ななしのよっしん
2024/11/04(月) 13:23:02 ID: Wvf14aCVkZ
スパロボファンにとってここの掲示板が妙に居心地が良いのはなんでだろうな?

X(旧Twitter)は今や経営者がリアルダイマ・ゴードウィンで利用者の半数以上くらいがリアルジ・エーデルのUNが現実になったようなSNSだし・・・
👍
高評価
1
👎
低評価
2
17893 ななしのよっしん
2024/11/04(月) 13:33:48 ID: Tyx6wEQYf6
>>17892
スパロボというかこういうクロスオーバー系は
「知らなかったことを知れる」とこに良さがあるから
そういう意味ではここは向いてるんだよいろいろと。
否定的やアンチ寄りじゃない分には較的妄想書いても怒られにくい場所だし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
17894 ななしのよっしん
2024/11/06(水) 14:23:01 ID: l5eHAA10+X
スパロボの話って、ただでさえ登場キャラいっぱい、シーンいっぱい、で
シナリオ書くの大変そうな二次創作だとは思ってるんだけど
その上で、各キャラの動きをちゃんとそれっぽくしないと、って考えると眩暈がしてくる仕事に見える…
今の時代精度の高さも問われるし、それでポンポンシナリオ上げてガンガン新作って難しいんじゃないかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17895 ななしのよっしん
2024/11/06(水) 14:55:48 ID: dl4gZfzloV
それはそうだが初代から30までは2年いたことはないみたいだからな
どうしても期待してしまうよ
売り上げは回復してるとの公式発表なのにこれまでできてた事ができなくなるのは
戦闘アニメ参戦作品システムも含め大規模化してるせいだろうな

個人的には戦闘アニメシステムは使いまわしで
シナリオコンパクトレベルに簡易なスパロボを量産して欲しいんだが
それでは採算がとれんという判断なんだろうなあ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
17896 ななしのよっしん
2024/11/06(水) 17:16:56 ID: QtSyL/P2qw
ドラゴンボールスパーキンゼロの演出を見てるとスパロボ3Dに移行して欲しいかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17897 ななしのよっしん
2024/11/06(水) 19:33:37 ID: 7IwJH7okOz
でも3Dだった過去作って評判どうだっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17898 ななしのよっしん
2024/11/06(水) 20:23:49 ID: /xF+T14J0Q
PS1、2の頃のもう見るからにダメな3Dモデル
今のハイクオリティ3Dモデル較はできんだろう

いやほんと、3Dに手を出したのが技術的に最悪のタイミングだった
同時期の3D多様のGジェネべても、見映えや外連味とかが極端に劣ってるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17899 ななしのよっしん
2024/11/06(水) 20:28:12 ID: Tyx6wEQYf6
正直3dスパロボって3dってとこ以外が毎回何かしら抱えてる気がするんだが、
毎回実験作なんだもんやってることが、

GCGジェネみたいなシステムとか
neoの対ゲーとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17900 ななしのよっしん
2024/11/06(水) 20:44:14 ID: zYsmaf5KWi
製作コスト的に大変そう、という気はするね。3D
編~30までの素材流用も効かないし。
近年作だと原作CG表現だったヴィルキスとかレッドファイブカットインでそれっぽいのがあるくらい?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
17901 ななしのよっしん
2024/11/06(水) 22:03:36 ID: /Xy08lZRWd
スパクロには優れた3Dアニメがいくつかあった記憶
特にギャバンダイナミックは2Dスパロボにも見劣りしなかった覚えがある
とはいえサ終してけっこう経つから記憶も薄れてきてるな…
👍
高評価
3
👎
低評価
0
17902 ななしのよっしん
2024/11/06(水) 22:17:41 ID: aQ7JDFcCjp
ちゃんとモデル作って(わざと崩したモデル込みで)、ちゃんと動かせるなら将来的にはコスト抑える手段にはなりそうよね

問題はスパロボ製作チームスパーキンゼロみたいな動かし方できるノウハウさそうってことか
オープニングくなって久しいし
👍
高評価
2
👎
低評価
0
17903 ななしのよっしん
2024/11/07(木) 07:48:24 ID: 7IwJH7okOz
最後にやったのってZ3天獄篇だっけか?>オープニングアニメ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
17904 ななしのよっしん
2024/11/08(金) 12:24:52 ID: KBWbnGTyC8
スパロボXOの機体のモデリングは今見てもかなり良く出来てると思うけどなあ。
鹵獲システムで一部のリアル系の敵ユニットも運用出来るのが面かった。狙い撃ちやサイズ差といった独自のシミュレーション要素もあるけどあれは賛否別れるのも分からなくはいかな。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
17905 ななしのよっしん
2024/11/08(金) 20:12:15 ID: QtSyL/P2qw
GCとXOとNEOハードが悪かったのとOEは売り方が悪かったと思ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17906 ななしのよっしん
2024/11/08(金) 21:58:49 ID: zYsmaf5KWi
NEO、世代なんだけどwiiごと買う踏ん切りがつかなくて結局……だったのでめっちゃわかる。
別にリモコン使ってなんかするわけじゃなし素直にPS2で出してくれよとは思った。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17907 ななしのよっしん
2024/11/09(土) 06:23:31 ID: Tyx6wEQYf6
むしろwiiだからこそ買ったって人だなぁ自分は。

neoは敵機体の種類の少なさだなぁ。今よりはまだマシなんだが時期にしては敵種類が少なすぎる。

まあソリッドオリジナル量産機で種類自体は割と増ししてたり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17908 ななしのよっしん
2024/11/09(土) 11:47:22 ID: 7yh3m1DLux
GCスパロボが出てなかったらスパロボに触れる事もなかっただろうし、PS2に強請ることもなかったし、ロボットアニメにハマる事もかった。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
17909 ななしのよっしん
2024/11/09(土) 11:48:10 ID: bEl+5zR4bO
NEOは「このメンツSDガンダム(武者とか騎士とかフォースとか)いないのか」って
なったうえにガンダムGガンだけだったんで買わなかったな

Wiiで出すならなおのこと新しめの(2000年代くらいの)作品を出すとかした方がよかったと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
1
17910 ななしのよっしん
2024/11/09(土) 12:30:04 ID: aQ7JDFcCjp
NEOで1番新しいの新ゲッターロボかよ

あれは明らかの世代狙い撃ちだったな。やりたかった
👍
高評価
1
👎
低評価
0