スーパーロボット大戦単語

14955件
スーパーロボットタイセン
2.7千文字の記事
  • 54
  • 277300pt
広告を見ると 無料チケットGET
掲示板へ

スーパーロボット大戦とは、バンプレスト(現:バンダイナムコゲームス)より発売されている、ロボットアニメキャラクターロボットが登場するシミュレーションロールプレイングゲームSRPGシリーズである。
略称はスパロボだが過去ロボ大と略されたこともある。

シリーズ第1作については「スーパーロボット大戦(第1作)」、
シリーズ各作品については「スーパーロボット大戦シリーズの一覧」、
個別の登場作品については「スーパーロボット大戦シリーズ登場作品の一覧」、
オリジナルキャラクターや機体、その他の関連記事は『スーパーロボット大戦の関連記事一覧』を参照。

なお、右側メニューからWikipediaの項を閲覧しようとするとシリーズ全体ではなく、同名のシリーズ第1作ページへ飛ばされてしまうため、こちらにリンクを設置しました。→こちらからどうぞ。exit

概要

「異なるロボット作品が共演する」という燃えるプロット人気を博し、第1作の発売から30年経った2021年現在でもあらゆるプラットフォームで発売されている長寿シリーズ。元を辿るとコンパチヒーローシリーズに関連する作品として始まっている。
タイトル数は50本をえ、シリーズ累計出荷本数は2020年までに全世界で1910万本にも及んでいる。

プレイヤーは各作品の主人公や味方ロボットの混成部隊を結成し、立ちはだかるそれぞれの作品の敵を協力して打ち破り地球平和を取り戻す、というのが本シリーズの作品に共通するおおまかなストーリーである。
各作品がクロスオーバーするストーリー展開や、原作では最後まで敵対するキャラクターが説得で味方になったり、不遇・悲劇的な最期を遂げるキャラクターが救われる等の二次創作醍醐味であるストーリー改変(→スパロボ補正)、昨今では美麗かつ迫力のある2D(一部作品では3D)戦闘アニメーションフルボイス戦闘シーン等が人気で、子供から大人まで広い層に人気を獲得している。最近は乳揺れおみ足カットインも多かったりして非常にうれしいのやり場に困る。

ユーザーの中には登場する作品のどを見たことが原作未見の若年層ユーザーなども多数存在し、元々の知名度が低い作品が参戦する事も多く、「スーパーロボット大戦に参戦する」という事自体が、原作作品に再び注が集まる機会になり、作品が再評価されたり映像作品や玩具などが再販されることもある。これに関してはプロデューサーある寺田氏が「ゲームで登場することで得た人気を還元することがスパロボの役の一つ」と発言している。

キャラクターロボット的のライトユーザーを視野に入れている為か、特に近年はSRPGとしては難易度の低い作品が多い。これは、SLGとしての戦略的な楽しみより、お気に入りのユニットを強化して楽しく遊ぶのがゲーム的であるからだと思われる。そのためジャンルとしてははシミュレーションに分類されるが、ドラマ性を重視しているためシミュラマ(シミュレーション+ドラマ)シリーズと謳っている。
ただし、二周以降のプレイ難易度が著しく上昇する「ハードモード」を選べる作品や(第3次αZなど)、基本的な難易度が高い作品(A PORTABLEImpactなど)もある。

参戦するロボットアニメ登場人物とは別に、「スーパーロボット大戦」という作品自体の主人公としてオリジナルキャラクターロボットバンプレストオリジナル)も登場する。彼らは(彼らのバックグラウンドも含めて)に参戦した作品同士の世界観の緩衝剤やつじつま合わせなどに使われる。
バンプレストオリジナルのみを集め、再構成した作品として『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONOG)』シリーズも展開されている。

楽曲

最近はJAM Project主題歌を歌う。ただし必ずしもJAM Projectというわけではなく、スーパーロボット大戦NEOでは違うアーティストが起用されていた。
ほかにも、キャラクターソング歌詞のついているBGMなどがある。

ニコニコ大百科上にある楽曲の記事については、「スーパーロボット大戦の関連記事一覧」の楽曲の項を参照のこと。

ニコニコ動画での扱い

戦闘シーンをまとめたものやプレイ動画人気を集めている。また、発売前は参戦機体のオープニングデモPV動画、発売直後は初参戦作品の戦闘動画アップされたりすることが多い。
制約プレイなどの動画もあり、そちらも固定客を集め盛況である。

MADでは参戦を希望する作品のOPや戦闘シーン集を繋げたりするのが一般。
また未参戦のロボットを自らSDアレンジしてスパロボ風映像を作るものがあげられる。
これらで取り上げられた作品が本当にスパロボに参戦した場合、”祝・スパロボ参戦”といったタグコメントが付くのがお決まり。
最近ではニコニコ人気キャラや他アニメなどからパイロットを入れ替えたMADも登場している。

ロボット登場作品動画を試聴する際の注意点

ロボットが登場する作品であれば、大概「スパロボに参戦したら~」「スパロボ参戦希望!」と言うようなコメントが多く書き込まれるのも常である。
しかし全ての視聴者がスパロボに対して良い感情を抱いているわけではないので、注意が必要である。
また、参戦してほしくないからといって「○○イラネ」と言ってしまうのも、同様に迷惑な行為であるので注意。(→「イラネ厨」)
とりあえず希望したい人は「スーパーロボット大戦シリーズ未参戦作品の一覧」の掲示板にでも書いてみたいいんじゃないかな。 

関連動画

スパロボ風

仮想参戦

プレイ動画

ネオグランゾンへの道も参照。

関連生放送

関連項目

外部サイト

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

広告を見ると 無料チケットGET
  • 54
  • 277300pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

提供:むじーく
提供:だくまそ
ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 孤独の正邪
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

スーパーロボット大戦

18832 ななしのよっしん
2025/03/30(日) 14:03:51 ID: qcI+nuGQy0
状況がちょっと前までと180度変わったんだから、編集権限ある方「ほんわか」を消していただけないでしょうか
あれ殺伐としたスレに貼られる看板なので
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18833 ななしのよっしん
2025/03/30(日) 15:50:26 ID: 7ZW36F2SeU
>>18828
マジンガーZERO INFINITISMはありますね
ttps://hobby.dengeki.com/news/1769287/
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18834 ななしのよっしん
2025/03/30(日) 18:41:51 ID: qcI+nuGQy0
今見たら「ほんわか」が消えていました
ありがとうございました

あっ、一応言っておくけど、「スーパーロボット大戦Y」の単独記事発見したよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18835 ななしのよっしん
2025/03/31(月) 09:37:52 ID: ItURgw/kxO
>>18819
ラスタル周りだけ始末しても鉄血はなぁ。
あれ、結局鉄華団はテイワズの内輪揉めとギャラルホルンの内輪揉めに巻き込まれた結果なとこあるから、ラスタルに全責任押し付けれないのよ。
割とテイワズのマクマードの行動も問題やし、ジャスレイある意味クマードの被害者やし(組織のNo.2なのに幹部連中になんの相談もなく鉄華団にデカいシノギ渡したりしたらそりゃキレる)
今観るとオルガマクギリスだけじゃなくてほぼ全員問題行動起こした結果がアレになってる。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
18836 ななしのよっしん
2025/03/31(月) 09:42:14 ID: DrbsJqi0SX
当初の的なら鉄華団自軍側に来たら終わりだもん
歴代トップクラス貧乏部隊でも再現困難過ぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18837 ななしのよっしん
2025/03/31(月) 09:49:38 ID: 1miCR8mBD3
鉄血に関しては、MAでもオリ組織でも、火星地球圏に共通の敵を出して過去の因縁とか言ってる場合じゃねえ!と鉄華団ラスタルマクギリス一致団結させる展開がモアベターな気がする
納得いかないとクジャンが独自行動取った挙句敵対して明に潰されたり、敗走中とかではなく普通に一人で町を散策している途中、どこかの手の者に襲われて死亡するオルガとか大きいイベントはそこに至るまでの経緯とかを変えてやるかもしれないけど、原作シナリオの忠実な再現は難しいと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18838 ななしのよっしん
2025/03/31(月) 11:23:57 ID: XL0f9PMGrp
>>18829
Vの扱いがあれだったのか、Xでは最強隠し機体になってたっけね。
しれっとだけど、VにはミネルバXもいるという。

鉄華団なぁ、DDだとある程度再現されてるけど、やっぱり物足りないのよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18839 ななしのよっしん
2025/03/31(月) 12:24:08 ID: 7IwJH7okOz
>>18825
バーンズローズマリーシュラク隊のようにギリの直掩(ビギナ・ギナⅡの召喚武装)になりそう。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
18840 ななしのよっしん
2025/03/31(月) 17:59:11 ID: Tyx6wEQYf6
真マジンガーグロイザーとか
ソーグレーダーダークグレートバーンガーンみたいな
作品が出たわけではないがある意味参戦系ってやろうと思えばもっとやれそうな気がする。
ある意味真マジンガーとかのプロがそのではあるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18841 ななしのよっしん
2025/03/31(月) 18:33:20 ID: qcI+nuGQy0
多分だけど4月中旬にはDD4章ともども情報が出ると思う
根拠はスパロボの日があるから

ところでフルメタアナザーはどうよ
結構参戦のチャンスだと思うが
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニ広告で宣伝された記事