-
151
ななしのよっしん
2020/03/30(月) 14:46:13
ID: BCI1lVZA71
-
>>150
え?何でよ?
-
152
ななしのよっしん
2020/06/24(水) 00:33:33
ID: w/BuPIEeh8
-
EWのラスボスがシェルターだと締まらないからラスボスは五飛かなぁと思っている
倒されずに説得されるけど
-
153
ななしのよっしん
2020/06/25(木) 23:50:28
ID: iSXYk3wUf5
-
>>149
それで感動した分、他のW主人公キャラとの戦闘シーンでの絡みセリフが少ないというか遊び要素的なセリフが少ないのが悲しい
原作でも他の四人との絡みが(比較すると)少なかったから仕方ないね、あんまり積極的に仲良くしたがらない性格だし
だからこそTV版最終話の「ツインバスターライフルをヒイロに渡してきた」っていうのが印象深い
あと個人的にはデスサイズヘル&アルトロンの初陣+無双の戦闘回で両機が出陣する際のデュオとのやり取りが頼もしくて好き
-
154
ななしのよっしん
2020/08/30(日) 04:15:21
ID: OE4tpHf113
-
>>146
ゼロに搭乗したゼクス、ヒイロともまともに拮抗してるし劇中通しても五飛は強めに描写されてるな
-
155
ななしのよっしん
2020/10/11(日) 14:28:46
ID: Cw/qXM5DCJ
-
読解力無いから教えてほしいんだけど、>>110のカトル「故郷を破壊され、一転して断罪者となる」ってどういう意味?
1作目のランボーが街へ出てきて復讐しにくるようなものなのか?
-
156
ななしのよっしん
2020/10/12(月) 12:52:41
ID: ckc/vXB5je
-
>>152
EWのラスボスは「尻尾を振る犬、犬に振られる尻尾な民衆」じゃないかなぁ。
TV版ではガンダムを見捨てOZに追従したり、勢力関係も敵の敵は味方理論でメチャクチャになったり、EWでもなかなか立ち上がることもせずにマリーメイアへの対処をガンダム達に丸投げしてたのがあの世界のモブ民衆で。
一部には「何故OZを信じるのか、何故ガンダムを助けてやれんのか」と憤る人とかいたけど、「支配されることに喜びすら感じる」のが民衆。
最後にはそんな民衆が自分から平和を望む心を以てマリーメイアの支配を否定して戦いを終わらせる、ラスボス改心系エンドって感じで。
-
157
ななしのよっしん
2021/02/16(火) 05:12:01
ID: WTMrISM9D0
-
>>155
多分文脈的に「守るべきだったもの(コロニー市民)に裏切られて故郷と家族を失い、絶望と失望に身を任せてコロニー市民の身勝手な裏切りを断罪する」って意味かなあと。
まあランボーと似たようなもんだけど。
-
158
ななしのよっしん
2021/03/14(日) 15:18:49
ID: hiZ1Ax8bb7
-
ウーフェイって誰だよ
ごひだろぉお?!
-
159
ななしのよっしん
2021/04/11(日) 08:38:17
ID: KKMVrTyPc2
-
トレーズ閣下に勝っても煮え切らない思いになった気持ちはわかる
視聴者視点でも旧世代機のトールギスと性能が全く変わらない2に乗って
出撃してきたら舐めプかわざと負けるためにやってきたと勘違いしてもおかしくないわな
家にインプレッサがあるのに敢えてハチロクでレースしてる藤原拓海なみの舐めプ感
-
160
削除しました
削除しました
ID: +DRRCWgFau
-
削除しました