-
691
ななしのよっしん
2010/08/30(月) 21:32:54 ID: fF5K/5baqg
-
692
とりのはは
2010/09/05(日) 08:30:17 ID: fF5K/5baqg
-
👍0高評価👎0低評価
-
693
とりのはは
2010/09/17(金) 11:04:59 ID: fF5K/5baqg
-
👍0高評価👎0低評価
-
694
ななしのよっしん
2010/09/20(月) 17:10:30 ID: fF5K/5baqg
-
695
とりのはは
2010/09/20(月) 17:52:22 ID: fF5K/5baqg
-
👍0高評価👎0低評価
-
696
ななしのよっしん
2010/09/24(金) 01:25:37 ID: H8x15wfpnu
-
👍0高評価👎0低評価
-
697
とりのはは
2010/09/24(金) 07:02:40 ID: fF5K/5baqg
-
👍0高評価👎0低評価
-
698
く~や
2010/09/27(月) 19:23:28 ID: kxRr2H3MQ7
-
👍0高評価👎0低評価
-
699
とりのはは
2010/09/27(月) 21:18:49 ID: fF5K/5baqg
-
👍0高評価👎0低評価
-
700
ななしのよっしん
2010/09/29(水) 12:19:00 ID: fF5K/5baqg
-
701
ななしのよっしん
2010/09/29(水) 13:02:44 ID: fF5K/5baqg
-
702
ななしのよっしん
2010/10/05(火) 18:55:03 ID: fF5K/5baqg
-
・・・・
タイトル:ゴリラ
-
703
ななしのよっしん
2010/10/05(火) 20:24:04 ID: fF5K/5baqg
-
・・・・
タイトル:サイ
-
704
とりのはは
2010/10/06(水) 07:30:51 ID: fF5K/5baqg
-
👍0高評価👎0低評価
-
705
とりのはは
2010/10/06(水) 07:32:29 ID: fF5K/5baqg
-
まあ、他の漫画やアニメの言葉でも、商業作品であってもマイナー作なら曖昧回避をせずに我慢しているケースはごまんとあるはずでして。
王国用語という 超マイナーな言葉ですんで、その辺で怒られたと、
気持はわかります。だからこそ、すぐに引っ込めたんですが。
でも、逆に言うと、商業作品の言葉ではなく、創作だからこそ、辞書の必要があるようにも思いますが、そのあたりはね。その言葉で楽しむ人が、二人なのか、十人か、百人か、もっとか、ということでしょうか。
・・・・というか、その辺には線引きできないはず。
むしろ、これまでの国王の書き込みの勢いで考えれば、各記事の掲示板が後々まで有効活用されて、記事自体も充実させることが可能なのは容易に想像が付くはず。
・・・・だけど、その言葉に触れる人が二人だとしたら、それも全部無駄、ということなんでしょうか。
-
👍0高評価👎0低評価
-
706
とりのはは
2010/10/06(水) 07:37:57 ID: fF5K/5baqg
-
👍0高評価👎0低評価
-
707
とりのはは
2010/10/06(水) 08:26:48 ID: fF5K/5baqg
-
さしあたって、ヰ語発音の言葉で記事を創るのはこれで終了でも良いわけですが。
今後どうするか、ということで。
とりあえず、今日はオウ王国関連はあんまりやらないで、別の お絵カキコ関連とかやってます。
某所で「ごめんなさい」みたいな書き込みがあって、他はともかくそれには腹が立ったんですが。
自分は「図々しい」「恥を知らない」「空気読んでない」ことはやっているかもしれないけれど、悪いことをしている訳じゃないからです。
せいぜい、大百科のサーバーを重くするとかの種類だろうし、何万とあるうちのごく一部で マイナーな記事を創ったり編集したりしているだけで。
「空気を読まない」ことが悪いことなのだとしたら、やっぱり 大百科から出ていくしかないという結論になるんですが。 -
👍0高評価👎0低評価
-
708
とりのはは
2010/10/06(水) 09:20:53 ID: fF5K/5baqg
-
何の関係もないかもしれないんですが、自分で気になるので記録メモ。
「削除依頼板」の、国王の書き込みの直後
937 名前: ななしのよっしん :2010/10/06(水) 03:33:30 HOST:218-228-196-157f2.kns1.eonet.ne.jp
【URL】http://dic.nicov ideo.jp/ a/%E3%82 %AA%E3%8 2%A6%E7% 8E%8B%E5 %9B%BD
【レス番号】1341
【依頼理由】暴言
938 名前: Matthew Mayo :2010/10/06(水) 06:08:40 HOST:119.155.12.189
ttp://tryc.tk/bl
ttp://pbzt.tk/9h
ttp://mcde.tk/10x
・・・・
と、リンクが沢山続く広告書き込みがあったんですが、さっき見たら「あぼーん」されてました。
また偶然かもしれません、でも、5月の削除の時も、国王や私の書き込み直後に似たような広告書き込みがされていました。
何なんでしょうか。偶然って、そんなに続く物でしょうか。 -
👍0高評価👎0低評価
-
709
とりのはは
2010/10/07(木) 08:22:02 ID: fF5K/5baqg
-
👍0高評価👎0低評価
-
710
ななしのよっしん
2010/10/07(木) 08:40:37 ID: Qrjo89MU/F
-
今回の件でいろいろ考察されておられるようですが、原因は、
生主用語とか、アニメ・漫画・ゲーム関連の用語だとか云々以前に、
めっきゃくさんのコミュニケーション能力の低さから来る不信感
だと思います。不信感を持っている人間からすれば、そういった事例と
同列に扱っている事も「何様のつもり」と言う印象を与えるでしょう。
以前めっきゃくさんが書き込み規制された際の削除依頼板で、
病気がどうこう言われてましたが、だったら無理をするなと思うのは自分だけでしょうか。
また自分だけ特別扱いしろと言っているように見えるという方もおられましたが、
自分もそう思いました。ここらへんはこれまでのめっきゃくさんに対する
「自分の為に記事を作らせた」と言う印象もあるかとは思います。
コミュニケーションできないうえに書く文章が長くて区切りも悪く読みづらい
果てには自分専用の記事を作らせるといっためっきゃくさんの行為は
ウザがられても仕方ないと思います。
まずはそういった点を認めるべきではないでしょうか。
現状は、お二人とも自分達は悪くないのにどうしてと開き直ったようにしか見えません。
「空気を読む」と言う言葉の意味を考えられると良いかと思います。 -
👍0高評価👎0低評価
-
711
とりのはは
2010/10/07(木) 08:47:40 ID: fF5K/5baqg
-
👍0高評価👎0低評価
-
712
とりのはは
2010/10/07(木) 08:56:21 ID: fF5K/5baqg
-
👍0高評価👎0低評価
-
713
とりのはは
2010/10/07(木) 09:01:06 ID: fF5K/5baqg
-
👍0高評価👎0低評価
-
714
ななしのよっしん
2010/10/07(木) 09:48:46 ID: Qrjo89MU/F
-
大百科では「発想は問題ないが、やり方に問題がある」と指摘される件は見かけます。
例えば、自分で動画を投稿し、その記事をつくることについては、
内容に規約上の問題点さえなければ、正統な行為ですし、
そういう発想で記事をつくることは他にも例があります。
ただ、二字創作ネタだから、配慮して元ネタ記事の関連項目には追加しないという
配慮をしている場合もある通り、創作すべてが歓迎されている場所ではありません。
>>コミュニケーション能力が低いからこそ、オウ王国の必要性を感じていた、
そういった自己都合な理由で出来ている記事は他にもあるので良いのではと思います。
>>それをこの大百科というサービス内でやるのは無理があったということで。
それは見当違いだと思います。
サービスに無理があったのではありません。使い方を間違えただけでしょう。
大百科では独自研究は認められています。その一環でオリジナルの文字をつくろうとした。
そこに問題はないと思います。
ただ・・・発想者がこれまでの人の話を聞かずに長文を投稿しつづけるという行為で
悪い印象を持たれている状況で、コミュニティの中でつくられたものを外にもちだそうとするのは、
やり方に問題があると言われても仕方ないでしょう。
結果、やり方の問題なのにサービスに問題があると開き直っているように見えます。 -
👍0高評価👎0低評価
-
715
とりのはは
2010/10/07(木) 11:23:00 ID: fF5K/5baqg
-
👍0高評価👎0低評価
-
716
とりのはは
2010/10/07(木) 11:36:50 ID: fF5K/5baqg
-
👍0高評価👎0低評価
-
717
ななしのよっしん
2010/10/07(木) 11:54:41 ID: 0qjvwtnSQA
-
👍0高評価👎0低評価
-
718
とりのはは
2010/10/07(木) 12:00:26 ID: fF5K/5baqg
-
すいません、ID Qrjo89MU/Fさんをオウ王国の#1383の方と混同してしまっていました。
でも、言いかけたことなので、話を続けさせて頂きます。
#1383では
>その書き込み、挑発にのって大百科から遠ざかるとか
編集を要求どおりにやり直すとかいったことをするのは、
その荒らしを調子にのせるような行為になるのではないでしょうか?
とありました。まさに図星、痛いところを突かれたといいますか。
『世俗を 滅却する』『世の中のくだらない部分を見つけて、指摘して、取り除いて、いい部分だけを(そういうところが残っていれば)継承する』という国王の心構えに、とりのははは対応できていないわけで。
世俗と戦ってでも我を通す、ということができない、でも、試しに記事を作ってみようとか、それで許されるものかどうか人の目に触れる場所(曖昧回避部分)で試してみようとか(大量の記事を作った後でたたかれると、取り返しのつかない前例を作ってしまうことになりやしないかとか)
中途半端でせこい根性なのが見え見えで。
-
👍0高評価👎0低評価
-
719
とりのはは
2010/10/07(木) 12:10:53 ID: fF5K/5baqg
-
>>717
あっ、また長々と余計ないいわけを書いてしまい、ごめんなさい。
>>708は、国王はインターネットカフェからなのでたいてい、毎回別のパソコンになるはずですし、その下のは広告書き込みですでに消されています。
でも、確かにコピペを貼るときの注意が足りなかったです、ご指摘ありがとうございました。 -
👍0高評価👎0低評価
-
720
ななしのよっしん
2010/10/07(木) 22:44:54 ID: fF5K/5baqg
-
・・・・
タイトル:朝