アイアイとゆっくりの経済講座とは、月読アイとゆっくり霊夢による経済学習の動画である。
月読アイとゆっくり霊夢による経済に関するキーワードの解説を下記サイトを元に動画にしたもので、毎回一つのテーマを決め、それに関する解説を行っている。
元々下記サイト(最下部の『投稿者が参考にしているサイト』)、ブログ主の三橋貴明・渡辺哲也・廣宮孝信3氏はわかりやすい解説に定評があるが、この動画群は彼らの主張をよりわかりやすく動画に落とし込んでおり、萌えアニメに拒否感がなければ経済に詳しくなくとも容易に理解ができる作りになっている。
月読アイは解説を、ゆっくり霊夢は視聴者目線の質疑、感想を担当している。 何気にシャナの登場率も高い。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
タイトル | 動画 |
中国民事訴訟法231条 | ![]() |
とある学園都市の経済・前編 | ![]() |
とある学園都市の経済・後編 | ![]() |
進撃の巨人”の経済 | ![]() |
メロンパン本位制とは、当記事で説明されている動画シリーズで使われる経済用語の一つである。
とある国でチョコのパイなお菓子が貨幣流通してるらしいから日本でも導入目指そうぜ!!
とかそういうことではない。経済用語・事例・事象を一般化させてわかりやすく噛み砕いて説明する上で、
わざとメロンパンに置き換えて説明しているだけである。
さすがに「メロンパンはしつこい」と自分でも思ってるのですが、経済の本っぽく「財A」とか「財B」
のような味気ない表現をしてもつまらないでしょうし…
このままでいいと思うよ!
ちなみに現実的な本位制としては、「コメ本位制」「金属の金本位制」「土地本位制」など。物に依らないものとしては、「国に対する信頼度」が挙げられる。
掲示板
提供: たま
提供: jua
提供: えいたん
提供: あんちゃん
提供: grashese
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/29(火) 20:00
最終更新:2025/07/29(火) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。