「トロ・ステーション」とは、2006年11月11日から2009年11月11日までPS3ソフト「まいにちいっしょ」内で配信されていた情報番組のことである。(1097日間、1099回)
略称は「トロ・ステ」。間に点が入るのが正しいので、タグに加えるときは注意。
概要
PS3所持者なら無料で毎日ゲームを中心とした関するニュースを見ることができる公式コンテンツだった。
一部ニュースでは確実にSCEの公式・管轄下とは思われない程のはっちゃけぶりを呈し、人気の一因となった。また、どこでもいっしょのキャラクターの愛らしさに加え、トロとクロの掛け合いの面白さが2chやニコニコで話題になり、いつしか「PS3の唯一にして最大のキラーコンテンツ」と呼ばれるようになった。
情報番組らしく新作ゲームの紹介が上手く、視聴者の購買意欲をくすぐることに定評がある。
2009年11月をもって「まいにちいっしょ」から「週刊トロ・ステーション」へと変更となり、日刊から週刊に変更された。
⇒「週刊トロ・ステーション」

出演者
詳細は個別記事を参照
- トロ
- この番組のメインパーソナリティ。
言わずと知れた、どこいつシリーズの主人公。
- クロ
- 同じくメインパーソナリティ。
トロステのネット上での株を上げた立役者。
ちなみに、度々トロ・ステの取材費を横領してはプレミアム会員の月会費にしていたりする。
- テレビさん
- アシスタント。
番組に時々登場する980円のテレビ。
第60回放送からちょくちょく番組に参加している。
- ポケピ
- ゲスト。
どこいつシリーズのキャラクターがまれに登場する。
出演回数はスズキ>ジュン>ピエール>リッキー
- ニャバター
- ゲスト。
ニコニコではyossyiだったり、おまいだったり、ライトニングストームだったり、キリンだったり、mintだったりといろんな名前で呼ばれているが、まいいつ内で使う自分のキャラクターのことである。
まれにトロステ内に呼び出される。
- 満月ちゃん
- ゲスト。
「月面基地のスポークスマン」と言われているが詳細は不明。語尾に「~んだよ」をつけて喋る。
テレビさんをウサ耳にしたような顔をしているが、滅多に出てこない上に無愛想なので人気が出ていない。
- 豪華ゲスト
- リアルにいる人か否かを問わず、凄い人に出演してもらう事がある。
ゲストはとても幅広いジャンルから呼ばれているが、ゲーム業界の人が(キャラクター含む)一番多いようである。
関連用語
- まいいつ
- 「まいにちいっしょ」の略。
PS3所持者なら無料でダウンロードできるゲームソフト
トロ・ステがメインコンテンツではあるが、そのほかにも庭作りやミニゲームなども楽しむ事ができる。
- 株式会社ビサイド
- どこいつシリーズの企画開発を手がける会社で、トロの生みの親ともいえる。
トロステを製作しているのもここ。やりすぎた時に怒られるのもここ。
- うさぎさん
- 「どこでもいっしょ」シリーズおよび、トロ・ステーションの開発会社「ビサイド」の中の人達のこと。
なお、このシリーズにはジュンというウサギのキャラも登場するが、それとは別である。
- 月面基地
- トロ・ステおよびまいいつ開発現場のこと。(ビサイドのこと)
- 本スレ
- 2chのまいにちいっしょスレのこと。
普段は平和でのんびりとしたスレなのだが、クロがトロ・ステで極度のアニメネタやニコニコネタに走ると、放送直後からオタク/非オタク論争で大混乱することで有名。
- トロチチ
- 「トロの父」こと、ビサイド社長の南治氏。
- みャイル
- トロ・ステを見たり、ミニゲームで遊んで好成績を残したりすることで溜まるポイント。
みャイルSHOPでちょっとしたプレゼントと交換できる。
最近のアップデートでガシャポンに注ぎ込めるようになったため、本気を出すユーザーが増えた。
- ニャバター
- プレイヤーの猫形アバターのこと。
トロやクロのような外見で、いろいろな衣装を着せることができる。
たまにトロ・ステに呼ばれることもある。
- よりぬき
- 人気の高い放送回のバックナンバー。
- リボルテック
- 海洋堂から出ている可動式のフィギュア。
トロとクロをはじめ、六種(再販を含めると八種)のシリーズが発売されているので、たまに話題になる。
- CERO
- 実在する団体で、"Computer Entertainment Rating Organization"のこと。
日本のゲームの残虐性・露出性を評価し、推奨年齢を決定する。詳しくはリンク先を見ること。
トロ・ステが暴走したときに怒ってくる(であろう)団体。特に「ひぐらし」ネタがいい例。
よく出てくる会社
- ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)
- ソニーグループの子会社の一つで、ゲーム開発を主としている。ビサイドはSCEのセカンドパーティの一つ。
みんなのGOLF5(同じくSCEのセカンドパーティの一つ、株式会社クラップハンズ開発のゲーム)とのコラボ企画も行った。これを説明する理由については察してください。
- バンダイナムコゲームス
- 旧バンダイ、旧ナムコが合併してできた会社。
リッジレーサーにおけるコラボ企画を行ったり、この会社のゲームにちなんだお部屋アイテムなどを多くプレゼントしている。
- 日本一ソフトウェア
- 魔界戦記ディスガイアシリーズの開発会社。
魔神エトナ様の口約束がきっかけでディスガイア3とのコラボ企画を行ったのだが、「どう見てもコラかMADにしか見えません 本当にありがとうございました」(byウサギさん<780回
>)
公式チャンネル
2009年6月15日、10周年企画の一つとして公式チャンネルが開設された。
関連動画
まいにちいっしょのサポート終了&週刊トロ・ステーションへの移行に伴い、少なくない数の個人による旧トロ・ステーション動画がSCEJ(ビサイドではなく)の申し立てにより権利者削除されている。権利者削除の常として削除基準は公開されていない。
また、特に削除された動画について、公式でのバックナンバーは公開されていない。
関連コミュニティ
関連商品
トロ・ステーションの変種
関連項目