ヴィム・ジェタークとは、テレビアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の登場人物である。
ジェターク・ヘビー・マシーナリー社CEOの息子で、この時点では同社の次期CEO候補。
監査組織カテドラルの創設、オックス・アース社の排除及びGUND-ARM禁止を決定したモビルスーツ開発評議会の会合に(恐らく実父の付き添いとして)同席している。
カテドラル統括となったデリング・レンブランとは恐らくこの前後からの付き合いと思われる。
ベネリット・グループ内トップ企業である御三家を構成する1社、ジェターク・ヘビー・マシーナリー社CEO。
一族経営の同社を剛腕でまとめる野心家。
学園ものとして始まった本作において、第1話から自グループ総裁デリング・レンブランの暗殺(爆殺)という行動を起こし、いきなり先行きの不穏さを漂わせた。本件は息子グエル・ジェタークがホルダー(アスティカシア高等専門学園での決闘最上位者)即ち総裁の一人娘ミオリネ・レンブランの婚約者である間に総裁を亡き者にし、次期総裁の座をグエルに確定させる狙いによるものだった。しかし直前にグエルが主人公スレッタ・マーキュリーに敗れたことで、決行を断念することになる。
その後はスレッタの追放や再戦によるグエルのホルダー奪還を画策するも失敗、断念。
長男グエルの出奔後、再び総裁暗殺を画策するが……。
策謀家ではあるが、失敗あるいは逆に付け込まれる描写ばかりの為、視聴者からはその手の能力はあまり評価されていない。
他の御三家CEOや息子たちなど、同格以下の知己に対しては高圧的な態度が目立つ。特に自分の期待を裏切ったグエルに対してはきつく当たる描写が多かったが、一方で温情的な措置とみられる行動も見られた。
次男のラウダ・ニールはおそらく妾腹と思われるが、特にそれを理由に冷遇している様子は見られず、ラウダも父に忌憚なく諫言している。
第1シーズン最終話で自社MSディランザ・ソルに搭乗。"パイロット"ヴィム・ジェタークの登場を予想しなかった視聴者を驚かせた。
掲示板
98ななしのよっしん
2023/01/21(土) 20:54:21 ID: aIr2Tgdrgv
そもそもテロリストの船は戦艦じゃなくて只の鹵獲した補給船なので
ヴィムが接敵した時点(ビームライフルの射程圏内)で碌に迎撃してこなかった時点で船自体の戦闘能力が大したこと無いのがバレてMS落として無力化しようとしたんでは
99ななしのよっしん
2023/02/14(火) 17:30:37 ID: ZoIE5yr4jg
グエルには暴力とモラハラ、ラウダは半ば放任で何もしないと毒親なのは間違いなかったけれど、子供への情がないわけじゃなかったのがね…
100ななしのよっしん
2023/02/28(火) 23:46:23 ID: PiVetnkxS3
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/31(金) 22:00
最終更新:2023/03/31(金) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。