防空棲姫 単語

204件

ボウクウセイキ

4.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

防空棲姫とは、DMMブラウザゲーム艦隊これくしょん~艦これ~」に登場する敵艦である。艦種は駆逐艦

概要・・・キキタインダァ・・・ヘェ・・・キキタインダァ・・・

艦これ2015年季の期間限定域、15イベと通称される「反撃!第二次SN作戦」の最終マップとなる第7域「FS作戦」の敵艦隊(ボス)にて旗艦をつとめている深海棲艦。本イベントにおけるラスボスとして、ここまでたどり着いた提督艦娘たちを強な随伴艦たちとともに待ち受ける。

ペンネントや手袋、本マップの突破報酬である照月(艦これ)に共通する意をもつ。照月同様駆逐艦としては立胸部装甲を持っており、装は背中と左右のにしか布が存在せず胸部のパーツで胸の先端を隠しそれ以外の部分は胸からから丸出しという衝撃的なものとなっている。

驚くべきはその性である。HPこそ255普通だが、火力190、装95、対390、装甲395(のちに333に変更。いずれも難易度甲の場合)と、戦艦水鬼裸足逃げ出すオーバースペックとなっている。これに4inch連装両用+CIC/4inch連装両用+CIC/深海水上レーダーの装備を含めると、火力は200、対は425となる。火力こそ戦艦棲姫戦艦水鬼ゆずるものの、対と装甲はこれまでの敵でぶっちぎりの一位である。なお、彼女の艦種は駆逐艦。おまえのような駆逐艦がいるか。
(なお、作戦の場合は装甲303火力160作戦であれば装甲273火力130までステータス若干低くなるのだが、ゲージ破壊が前になると一段階強化される。)

ゲームには火力キャップが存在する。戦では150夜戦においては300キャップとなっており、キャップえたぶんは平方根をとられる(例えば火力250あっても、150からオーバーした100100=10となり、火力160にしかならない)ため、事実上これが敵味方双方の攻撃の上限となっている。ダメージの計算は「基本攻撃-装甲乱数」であるので、彼女に有効打を与えるには、夜戦火力キャップに到達した、あるいはえる艦と装備で夜戦にもちこみ、なおかつ低い乱数を引けるよう祈るのが基本となる。

システム上、攻撃が装甲値を下回っていても、当たれば現在HPの6~14ダメージを与えられるので、非力な艦でも彼女耐久を削ることは可。ただし、トドメを刺すには攻撃が装甲乱数を上回っていなければならない。前述したように防空棲姫の装甲は333とぶっとんでいるので、運が悪いと、本ゲームにて最強ダメージソースである夜戦魚雷カットイン((火力装)×1・5を2回)ですら彼女に引導を渡せないのだ。ついでに言うと、彼女駆逐艦なので、戦艦徹甲弾を装備させておいてもそれによるダメージ上昇補正はない。

もずば抜けているので、航空戦で彼女が防担当に選ばれた日には、加賀さんの46機スロットであってもほぼ確実に全機撃墜されてしまう。なんだこのイージス艦

装甲と対のせいでんでしまっている感があるが、素の火力が反航戦でもキャップに届く190というのも忘れてはならない。電探で命中も高められている彼女撃は大和戦艦すら一発で大破できるのだ。装95という数字島風に匹敵する高さで、しかも撃の命中率、ダメージがともに最高となる単縦で出現するため、駆逐艦軽巡が狙われたなら夜戦に行くまでに大破させられるだろう。

単艦での性天元突破している防空棲姫だが、随伴艦の編成が彼女をさらに悪にしている。最高難易度である甲作戦だと、ゲージ削り段階でさえ、

防空棲姫
戦艦棲姫
重巡ネ級elite
重巡ネ級elite
駆逐ニ級後期elite
駆逐ニ級後期elite

という、固くて強くてよけまくる敵ばかり。これがゲージ破壊可な段階、つまり最終形態になると、

防空棲姫
戦艦棲姫
戦艦棲姫
重巡ネ級elite
駆逐ニ級後期elite
駆逐ニ級後期elite

となる。またダブルダイソンかよ!

ダブルダイソンといえば15の「迎撃!トラック泊地強襲」第5域にて提督たちを絶望のどん底に突き落とした「戦艦水鬼/戦艦棲姫/戦艦棲姫/空母ヲ級flagship/重巡ネ級elite/重巡ネ級elite」を思い出す諸氏も多いことだろう。

連合艦隊、つまり12隻で戦いを挑むのは変わらないが、15E5は編成で羅針盤を固定できたこと、夜戦火力トップクラス巡を組み込めたこと、中の敵がさほど強というほどでもなかったためボス到達率は高くできたのに対し、今回は、編成しだいで2回、最低でも1回、羅針盤ランダムで逸れるポイントがあること、巡が入れられないこと(編成に組み込むと確定で羅針盤が逸れる。空母を1隻も入れないとOKとの情報があるが、本当だとしても現実的ではない)、中に必殺の撃を放つ雷巡チ級flagshipや、非な制値と火力火力をあわせもつ新のさらなる新艦載機もち空母ヲ級flagship×2などが待ち構えていて、大破撤退を続出させられるなど、どちらも勝るとも劣らない難度となっている。

羅針盤に勝ち、大破も出さずにボスにたどりついても、装甲333鬼畜艦駆逐艦が立ちはだかる。希望はないのか・・・。

当初から、あまりに高い装甲値のためになにか弱点があるのではないかと提督たちはささやきあっていた。魚雷に特効があるのでは、照明弾もちは与ダメージが高くなるのでは、新たに導入された艦載機の熟練度が関係しているのでは、おにぎりをお供えするといいのでは・・・未確認の情報として、同域の中に配置されている港湾棲姫離島棲鬼を倒すと装甲が落ちるのではないかというものもあった。やがて、ついにこの極悪な強敵の装甲を打ち破り、本イベント全制覇する提督たちが現れる。
え? これもしかしてギミックとかはなくて、マジ乱数低いのお祈りするだけしかないんか?」
惜しみない賞賛とともにそんな空気がただようなか、イベント開始から3日が経った8/13、すっかりお通ムードだった提督たちが、運営ツイートした内容にを剥くことになる。

やはり防空棲姫を弱体化させるロジックが存在したのだ。このツイート以前にE7を突破した提督ギミックを使わずに正面突破したか(ひかりのたまなしでゾーマを倒すかの如き、果てしなく分の悪い戦い)、知らず知らずのうちにギミックを発動させていたかということになる。まさに英雄といえよう。

このギミックとは、同域の中にいる港湾棲姫離島棲鬼をそれぞれ旗艦にいただく敵艦隊に勝利することと考えられている。正確には旗艦を破壊するということであろう。どうやらこれを複数回繰り返すことで防空棲姫へのクリティカルダメージ伸びるということらしい。装甲が落ちるわけではないようだ。

ただしこのギミック効果は0時になるとリセットされるということなので、港湾棲姫離島棲鬼を何度かいたら、日付が変わるまえに決着をつける必要がある。この零時迷子みたいなシステムのおかげで提督たちのギミック発見が遅れたのであろう。
彼女を倒すには、提督自らのリアルスケジュールを鑑み、たとえば0時になったらギミック発動の出撃をし、それから寝て起きて仕事から帰ってきて日付変更までに防空棲姫を打倒する・・・といったプランニングが必要になる。ギミックなしでも理論上は装甲を抜けなくはないので、あえて正面突破を試みるという手もあるが・・・あまりおすすめはしない。

謎の装甲値修正

概要で述べたとおり、防空棲姫の装甲は最初395であった。この異常に高い装甲値と、事実上の巡禁止という条件から、なにか弱体化させるための仕掛けがあるはず、もしくは陸上タイプに対する三式弾のような弱点があるにちがいないと推測するまでは簡単だった。

しかし、解放からわずか数時間後、いつのまにか防空棲姫の装甲は333に低下していた。まだ高すぎることにかわりはないが、最低乱数でさえ夜戦火力キャップに程近い395にべれば大変な変化である。これはのちに運営による告知オンメンテでこっそり修正されていただけであることが判明するが、そんなことは露ほども知らない提督たちは、

「防空棲姫の装甲が下がった! なにかギミックを発動させたことで弱体化したんだ!」

と考えた。この間違った前提が、

ギミックを発動させると防空棲姫の装甲が下がる」

という誤解を呼び、さらには、

「やってみて防空棲姫の装甲が下がらなければ、その方法はギミックとは関係がない」

そんなミスリードへとつながることになる。まさか裏で運営に修正されたとは思いもよらないので当然といえば当然であろう。もちろんこの下方修正された装甲値はそのままイベント期間中ずっと続いたので、なんらかの方法で防空棲姫の装甲を低下させることができるという前提のもとで動いている提督たちは、運営ツイートがあるまで0時リセットにも気づくことができなかった。おそらく運営ヒントがなければ、ギミックそのものはともかく、0時リセットの存在まで発見できた人類はこのにはいなかったものと思われる。だれにも解けないミステリミステリじゃないんですよ

間違った前提が共有され、その前提のもとに、だれかがある仮説や方法を試してみて効果がみられないと報告すると、だれも前提を変えて追しようとはしないある意味で当たり前の人間心理が浮き彫りになったのである。プレイヤーどうしが情報を共有しあう「柔らかなソーシャル」の盲点といえるだろう。

装甲値の修正は解放からすぐであったので、防空棲姫の装甲はむしろ333が本来の数値であった算が高い。装甲が高すぎて突破者がいない、あるいはあまりにも少なすぎるから修正した、というのであれば、数日は様子を見てからの修正となるはずだからだ。

運営がなにを思って彼女の装甲を395にし、すぐに333へ修正したのか、相は深海の闇の中である。

もし、防空棲姫の装甲が最初から333であったなら、運営からのヒントがなくとも、提督たちは防空棲姫を弱体化させるギミックの正体のみならず、0時リセットまで発見できていた・・・かもしれない。

ウッフフ・・・ドウ? コレガ関連動画ヨ・・・アッハハハ・・・!

関連静画

ヤッタナァ・・・オマエモ関連商品ニシテヤル・・・!

関連コミュニティ

ウミト・・・ソラト・・・関連項目ガ・・・キレイ・・・

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: アクティブバイブ!アクメりナス‼

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/04(火) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/04(火) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP