57
1 ななしのよっしん
2012/07/28(土) 21:36:50 ID: p4JEjRl4xB
2 ななしのよっしん
2013/07/23(火) 11:01:26 ID: 7WqcznbJhY
池田屋では近藤さんは最後まで戦いながら傷を負ったって記録は無いんだよね。
自身の強さもあるけど、暗い中で大声で気合発しながら戦ってたから浪士側も怯んだんじゃないかな
3 ななしのよっしん
2014/06/29(日) 08:45:34 ID: 7RficnXEmi
4 ななしのよっしん
2014/09/22(月) 16:17:45 ID: RbLyaXNjtK
流山時点でもはや戦意喪失してたのか、いまだ戦う気旺盛だったかによってがらっと印象かわるよな
5 ななしのよっしん
2014/10/17(金) 19:59:59 ID: MC0zZ52P1F
6 ななしのよっしん
2015/02/06(金) 12:45:01 ID: uTpsdsZnyl
>>5
剣士としての近藤は狙撃で肩を負傷した暗殺未遂事件で終わり、
局長としての近藤は会津転戦を主張する永倉、原田ら長年の同志を家臣・家来扱いした時点で終わった
流山の時点では戦意云々以前に、近藤勇だとバレたとしても即刻斬罪に処されることはないと高をくくってたっぽい。
近藤かどうか確認するために板橋駐留の薩摩軍から元御陵衛士の2人が来て、2人が声をかけた際は「甚だ恐怖の姿」だったそうな。
7 ななしのよっしん
2015/06/30(火) 20:50:08 ID: 9yOQ7vy42Y
攘夷派だからって、出世欲に駆られて都を騒がすテロリストどもの味方になるか、
それとも都を守る忠義の剣士となるかってーと、
脳筋じゃなくても後者になるわな、JK
8 ななしのよっしん
2015/07/06(月) 21:27:33 ID: el1/tr6DTT
先見の明が無く大局を見通せない人間に限って似たようなことを言うよね
9 ななしのよっしん
2015/07/30(木) 07:42:20 ID: 7gsUqbYnQ9
>>7
>都を守る忠義の剣士
その割には当時の京都市民からは評判イマイチじゃなかったか?新撰組(会津も含む)って…
長州とかもまぁ、評判はイマイチだったらしいが、仮にも京都守護する側が評判悪かったって時点で…
まあ近藤の人柄はそこそこ好きだよ、人柄は
10 ななしのよっしん
2015/09/27(日) 13:57:58 ID: ea0XncyEM1
「その割には」って何だろうね
忠義は上に対するもので下を弾圧することと別に矛盾しないが
11 ななしのよっしん
2015/09/29(火) 17:08:02 ID: 0UUjRB5pFH
>>5
そもそも尊皇攘夷と佐幕は対立する思想って訳じゃないし
『幕府の下で攘夷をする』って新撰組のスタンスはそれほどおかしくないと思う
問題は幕府に本気で攘夷をする気が全くなかったことだが
12 ななしのよっしん
2015/11/28(土) 15:50:40 ID: aObK51vs7q
農家だから貧乏で苦労したのち出世したイメージあったが近藤さんも
エイブラハム・リンカーンみたいに「農家」だけど貧乏じゃな余裕ある金持ちの部類に入る農家だったんだよな?
でないと侍の地位を変えないし豪農の子息みたいな肩書きがつかんからな。
13 ななしのよっしん
2015/11/29(日) 15:32:18 ID: QXxm/IaSwC
14 ななしのよっしん
2016/05/15(日) 17:24:25 ID: k44O1gAmzf
新選組に好意的な小説や漫画だと、近藤の最期は苦しい解釈になるのが多い
まあ史実のように、のこのこ投降して土佐藩とか言う微妙な藩に打首にされましたじゃ物語にならんわな
せめて戦死していれば苦しい解釈もいらず英雄として扱えたのに
15 ななしのよっしん
2016/05/28(土) 19:43:15 ID: 2T3s381dbV
土方→豪農
沖田・永倉・原田→下級藩士(沖田は実質武家奉公人説あり)
井上→八王子千人同心
山南・藤堂→一切不明(藤堂は藤堂高猷落胤説が有名だけど)
近藤は宮川と言う七石一斗二合の生産高の農家の出で、普通よりちょい上くらい。上記の人たちと
比べて、あんまり出自の話が出てこないのは「面白味がない」からじゃないかな。ちなみに、多摩は
江戸時代は治安が悪くて、農民でも多少の剣術は嗜む必要があり、剣術やってるから裕福と言う訳では
なかったらしい。
16 ななしのよっしん
2016/05/28(土) 19:58:59 ID: 2T3s381dbV
連投で悪いけど
>>12
近藤はあくまで天然理心流「試衛館」と言う道場の経営を譲られただけで、侍の地位を買った訳
ではない。新撰組結成までは「お前何者なんだ」と聞かれると「江戸撃剣匠」と答えているから、
本人もいわゆる侍だとはまだ思ってなかったんじゃないのかな。
17 ななしのよっしん
2016/12/10(土) 22:08:55 ID: IJj+3+Ocx8
18 ななしのよっしん
2017/04/03(月) 22:44:24 ID: qrx7QUUOme
むしろ大名どころか侍にすら成りたくは無かったようで、幕府からの侍への昇進話も何度も蹴っている。
道場自体も今も流派が残っているくらい江戸で有名な大きな道場だったし、剣の腕もかなりのものだったことが資料で分かっている。
歴史小説の勝手なイメージダウンの被害者としては幕末でも有数だろうね。
19 ななしのよっしん
2017/05/22(月) 23:47:07 ID: 02cYHtlGVu
20 ななしのよっしん
2017/06/27(火) 21:20:50 ID: Efi1lFmphB
21 ななしのよっしん
2017/07/29(土) 20:31:41 ID: PwnQFtUNVo
>>7
超亀だが出世欲に駆られて何で反体制派になるんだよ
むしろ近藤は出世欲のあまり幕臣の地位に囚われすぎた挙句、かつての部下を家臣呼ばわりして永倉や原田怒らせてるだろ
22 @
2017/08/03(木) 03:54:19 ID: 6LsJJz0qzd
>>6
当時の政府軍側が近藤勇の様子を好意的に描写するわけもなく、実態以上に情けない印象を与えるような記述を意図的に行っている可能性も高い
どちらに肩入れとかそういうくだらん話ではなくて、歴史ってのはそういうもの
歴史上の著名人、特に敵の多い政治家や軍人の人物評なんて評価する立場によってコロコロ変わるからな
23 ななしのよっしん
2017/11/02(木) 12:32:23 ID: g9if/87Wil
自分と一緒に処刑されるはずだった部下二人をかばったんだから十分立派じゃん。
24 ななしのよっしん
2017/11/06(月) 01:07:54 ID: C2uxHyoH5q
三国志とか好きで関羽を特に好んでたから英雄になりたかったのかもしれない
25 ななしのよっしん
2018/05/27(日) 22:28:24 ID: 2dbEGXNkC1
部下を庇ったとか、志士を取り締まった恨みで斬首されたとか言われてるけど
実際は新政府内の人事のごたごたに巻き込まれて
こいつ一人に人手をかけたくないという理由で殺された哀れな人
26 ななしのよっしん
2018/07/14(土) 23:03:48 ID: IHDcAyQBrC
>>11
そもそも幕府に攘夷実行を一任するっていうのは孝明天皇のご意思だし、むしろ勤皇を自称してる側の方が天皇の意思を無視して暴走してたんだよな
その結果が八月十八日の政変での勅命による攘夷過激派一掃だし
27 ななしのよっしん
2018/07/14(土) 23:14:48 ID: IHDcAyQBrC
>>18
そもそも新選組は皇国史観じゃ当然悪者だし、あらゆるフィクションのベースになってるのも新選組に悪意ある西村兼文の新選組始末記がベースだからねぇ
>>22
史談会速記録の加納鷲男の証言は「大人物だったがあのときばっかりは~」というニュアンスだったぞ
28 ななしのよっしん
2018/07/29(日) 11:25:24 ID: 3Mh6Z4JivH
別に皇国史観がどうとかじゃなく、当事者たちに配慮してただけでしょ
特に明治はまだ、新撰組や旧幕府軍に恨みを持つ者、身内を殺された者が大勢いて、判官びいきで好意的な小説を書ける時代じゃない
(例えるならGHQ時代に特高警察や憲兵を賛美する小説を書くようなもの)
だから昭和に入ると、世代が代わって当事者がいなくなりだしたので、
いまだ皇国史観の絶頂期だったのにも関わらず、新撰組の再評価が始まってる
江戸時代に起きた太閤様ブームも、そんな感じね
本来なら幕府の忌むべき存在であるはずなのに秀吉は江戸で人気だった
29 ななしのよっしん
2018/08/11(土) 23:18:39 ID: IHDcAyQBrC
>>28
俺が言いたいのは再評価のきっかけになった小説のベースに、当時の国家としての正史である「近藤勇=朝敵、逆賊」っていう立場にいる人間の証言や著作が含まれてるから史実と違う人物像が出来上がったっていうこと
実際、内容も子母澤寛「新撰組始末記」にしても司馬遼太郎「新選組血風録」にしても読み物としてはともかく近藤や新撰組に好意的な内容かって言えば微妙だし(それまでの極悪非道の逆賊扱いよりはマシかもだが)
30 ななしのよっしん
2018/09/02(日) 10:46:57 ID: PgXr6OW7i0
武骨なイメージが強いけど松本良順の開国論ですぐに考えを改めたり渋沢栄一から好意的な評価もらってるあたりなんだかんだ言っても文武に優れ柔軟性のある人だったんだな
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。