Gダライアス 単語

370件

ジーダライアス

3.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 1216177 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

Gダライアスとは、1997年タイトーから発売されたシューティングゲームである。通称「Gダラ」。

概要

STGにおいて御三家の一つである「ダライアスシリーズのうち、「ダライアス」「ダライアスII」「ダライアス外伝」に続く4作となり、これまでのシリーズとは異なる「レイストーム」のような3Dポリゴンを用いた横スクロールである。

またゲームシステムは「メタルブラック」のビーム干渉や「ダライアス外伝」のキャプチャーシステムをさらに推し進めたものになっており、このため前作である「ダライアス外伝」にべ万人向けという点では若干後退したものの、立体的な演出、さらに研ぎ澄まされた音楽などはこれぞダライアスと言えるものに仕上がっている。

難易度も一部のバージョンを除いてそれほど高くはく、初心者にも安心してオススメできる。

ストーリー

惑星アムネリア。幾多の戦乱の後、平和と繁栄を手にしたそのの人々は宇宙開発に乗り出し、アムネリア衛星ブレザへの移住を果たした。

だが50年後、アムネリアのもう一つの衛星マーサの獲得を巡り、アムネリアとブレザの間で戦争が勃発。軍事競争の果てに生み出された悪魔兵器「A.N.(ALL NOTHING)」により、ブレザは消滅してしまう。

過ちに気付いた人々は再び平和へのを歩み始めるのだが…宇宙そのものを消滅しかねないほどの、オーバーテクノロジーであるA.N.の出現は、宇宙平和を守る機械生命体軍団THIIMA(アムネリアで“死をる者”の意)」の覚めを促してしまった。圧倒的でアムネリアを襲うTHIIMA。滅亡の危機を前に、アムネリア王は敵軍の機体と禁断のA.Nを組み合わせた最新鋭戦闘機の建造を決断する。

かつてアムネリア平和をもたらしたとされる伝説シルバーホーク」。その名を科されたは、2名のパイロットサムラック・ライダとルティアフィンを乗せて飛び立つのだった。…

今、ダライアス創世の物語が始まる。

システム説明

キャプチャー

キャプチャーボールを敵に当てることによってゾーンの最後に出てくるボス以外のほとんどの敵をキャプチャーすることができる。ただ、色の装甲に覆われているものは不可能中ボス色の仮面のような装甲をまとって出てくるが、一定ダメージを与えると装甲が破壊されキャプチャーになる。

キャプチャーされた敵はオプションとして攻撃してくれるが攻撃方法はキャプチャーした敵の種類によって異なり中ボスキャプチャした場合あるコマンドにより特殊ショットが撃てる(面によってコマンドは異なるがどこぞのなんちゃらブーメランと違いけっこうテキトーにやっても出る)。また、キャプチャーした敵に敵弾や敵本体が接触すると弾を消したり接触した敵にダメージを与えたりしてくれる。が、論一定のダメージを受けると破壊される。

ボムとαビーム

キャプチャーした敵はオプションとしてだけではなく「キャプチャーボム」と「αビーム」という2つの特殊技に使用できる。前者はキャプチャーボタンを押すとキャプチャーした敵を爆破し、ボム代わりにすることができる。ショットボタンを押し続けるとαビームが充填され、ボタンを離すと奥様うっとりなごんぶとビームを正面に一定時間発射する。発射時間はショットボタンを連打すると長くなり、中ボスαビームにした場合は時間が5割増しになる。ただしキャプチャーボムを使用した場合と異なり無敵ではなく、更にお尻がお留守なので後ろからに攻撃には気をつけよう。

また、ボスが発射する赤色ビームに対してαビームをぶつけると「メタルブラック」のように双方のビームが押し合う状態になる。ビーム干渉中にボタンを連打するとβビームを押し返し、相手のビームを吸収しαビームになり、更にはビームの発射時間も長くなる(ちなみに連射が遅いと逆にαビームが吸収され、敵のビームが強になってしまうので注意)。

ちなみにこのゲームボス体力が非常に高く、αビームを使用せずにショット攻撃のみでボスを撃破しようとする場合には、ボス戦にかかる時間がとても長くなる。また、ボスの出してくるザコ敵をしっかりキャプチャーして備えておかないとビームアッー!されて即効でゲームオーバーを食らう羽になる。

ルート表

今までのシリーズとは異なり、αοの全15ゾーンとなっている。αから右に進んでゆき、5エリアボスを倒すとクリアとなる。また、ゾーン内には必ず分岐があり、それらにはαゾーンからοゾーンまで通しでA~V'のナンバリングが施されている。どちらを通るかによって中やボスの攻撃パターンが変化したりする。ちなみに、すべてのゾーンタイトルは"G"という頭文字で統一されている。

α
GREEN GLOBE
ECLIPSE EYE
β
GIANT PLANT
TRIPOD
SARDINE
γ
GIGANTIC SHIP
QUEEN
FOSSIL
δ
GRANULATED STAR
DUAL HORN
ε
GALAXY ISLANDS
DIMENSION
DIVER
ζ
GRAVITY ZERO
ABSOLUTE
DEFENDER
η
GLOWING CAVE
FIRE FOSSIL
θ
GALLERY
DEATH
WINGS
ι
GLACIER
EIGHT FEET
UMBRELLA
κ
GARDEN OF SKY
ETERNAL
TRIANGLE
λ
GRAND CLIFF
LIGHTNING
CORONATUS
μ
GREAT FORTRESS I
HEAVY ARMS
SHELL
ν
GENESIS
THE
EMBRYON
ξ
GREAT FORTRESS II
ACCORDION
HAZARD
ο
GRAVE OF CULTURE
G.T.

Ver.2

ダライアスお得意のエキストラバージョンに当たる作品。

と、ここまでは良いのだが・・・

と、まさに「半額にしたから倍死ね」と言わんばかりの出来で売り上げ、インカム、評判は非常に悪いものであった。この後タイトーは汎用筐体向けのゲーム開発から撤退、そしてこれを起因としてこのゲーム開発スタッフ独立起業することに。このため、ダライアスシリーズはこれ以後12年間もの間、永い眠りにつくこととなった。

音楽

いつもの通り、ZUNTATAOGRこと小倉久佳が担当。「ダライアス外伝」からさらに進化した非常にの強いテクノはもはやゲームと乖離しており、ゲーム音楽ではないと批判する一部のファンもいる。が、最終面の「KIMERAII」、最終ボス戦の「ADAM」は名曲として名高い。

ADAM
ゾーンημνξοでのボス曲ゾーンη以外は最終面なのでほぼラスボス曲と言って差し支えないだろう。アシッドハウス色の強いベルジャンテクノであり、このゲームの楽曲の中で特に人気が高い。いちおう楽曲の流れ説明すると最初は強くんだアシッドな音から始まりその後バスドラムが加わる。そしてその後アシッド色はなりを潜めピアノメインメロディを取る。またその後アシッドな音とともにウイスパーボイスが加わりしい一を抜けるとピアノウイスパーボイスがふと矢面に立ちそこで「I am. I am...」とサンプリングボイスが入る。そしてまたアシッドな音とバスドラムピアノ機械の動作音のようなサンプリング一気に鳴りき最高潮に達しまた最初に戻る。これは機械の意思が生み出した敵、そして生命の誕生を表現したものなんじゃないかなーと筆者は勝手に思い込んでいる

移植

Windowsプレイステーションプレイステーション2ゲームアーカイブス(プレイステーション3PSP)に移植されているが、PS2版以外はBGM再生若干の不備がある。が、PS2版処理落ちが全くくVer.2並みの難易度になっているのでPS版PS2を用いてプレイするかゲームアーカイブス版をダウンロード購入するのが望ましいとされる。

tips

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

関連作品・用語

関連曲

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
bibuko[単語]

提供: kuma

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/29(月) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/29(月) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP