エルサレム単語

エルサレム
1.8千文字の記事
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

エルサレムヘブライ語יְרוּשָׁלַיִם 、‎アラビア語‎ القُدس 、Jerusalem)とは、イスラエルパレスチナ都市イスラエル首都としてしているが、際的な承認は得ていない。国連イスラエル首都テルアビブとしており、各大使館もテルアビブに置かれている。

概要

日本語においては「エルサレム」あるいは「イェルサレム」と表記される。英語では「ジュルーサラム」に近い発音となる。
ヘブライ語では「イェルシャラユィム」、アラビア語では「アル・クッズ」となる。(外国語の正確なカタカナ転記は出来ないので、実際の発音はWikipediaGoogle翻訳exitなどで確認して欲しい)

現在政治的、文化的、社会的、宗教的な問題で世界一複雑な都市となっている。ちょっと仲良くなってきたと思ったらその導者が急死したり暗殺されたりしてしまうというジンクスがある。

ユダヤ教イスラム教キリスト教聖地であり、各宗教において重要な施設が存在している。

歴史

旧約聖書によればユダヤの民に与えた地、約束の土地。

ソロモンダビデという二人の賢王によって栄えた後分裂、その後アレキサンダー大王による征、また建、今度はローマ帝国による征東ローマ帝国から今度はイスラム国によって征、今度は十字軍によって征サラディンが再び征、また十字軍が征、またまたイスラム国が征、その後しばらくイスラム国による支配、20世紀になってやっと独立、かと思いきや問題山積み、という、世界でも稀に見る血に塗れた都市

立地条件

ケッペンの気候区分においては地中海性気(Cs)に該当する。にかけて一定の降が見られるが、季は降どない。季の最高気温は30℃近くになるものの、日較差が大きいためには20℃を切るほどまで涼しくなる。

現在ではユダヤ人地区、イスラム地区、キリスト教地区、アルメニア人地区に分かれており、門もそれぞれ違う。

行ってみるとどうか

(記事初版作成者による)

と、言うわけで実際に行ってきたが。

アホみたいに人が多いのだけれど、ニュースなんかで伝えられるような感じのとげとげしい雰囲気ではなく、むしろそれぞれがいかに共存するか、を考えている人が多い。人は基本的に優しくて、こちらが相手の心であるとか文化を尊重し相手を愚弄しない限りとっても優しい。ご飯とか奢ってくれた。アルメニアおじさんありがとう!!

みんなそれぞれが敬虔にに祈っているし、それらのが実際みんな同じだと言うことをほとんどの人が理解している。危険なのは原理義の人たちだけなんだね。岩のドームも、嘆きの壁も、墳墓教会も、どれもみんな素晴らしい施設で、筆舌に難いほどの「何か」を感じさせてくれる都市

一つだけいえることは、この都市には何の意味もい。核とかで沈めちゃったほうが絶対平和のためには良い都市。でも、それで済まされるような場所じゃなく、何の意味もいけれど、だからこそそこに全てが眠っている、そういう都市がエルサレムでした。

(当記事掲示板>>20による)
20 :ななしのよっしん2013/12/08(日) 23:38:07 ID: kXEx+yK/Hp
では先例にならって、"行ってみるとどうか。"感想を投下するぜぃ

各地区間の交流はあまりなさげ。
いがみ合ってるよりも、無視し合うことで平和を保ってる感じ

あと紛争というか対立について感じたければ、
ヨルダンとの(北と南)にそれぞれ行ってみるといいかも。

北はピリピリだけど、南はのほほんとしていて
アカバ(南ヨルダン側の)なんかは、
ドルよりもイスラエルお金の方が通じた。

たぶん、難民いっぱいの北部と違って、南部経済的に余裕があるし
ビーチの観光地化で多文化が進んだことによると思う。
ほんとに問題が複雑だなーとは思った。

>本文に対して
歴史的・宗教的に非常に意味のある都市だと私は思う。
少なくとも、仮に意味の都市だったとして、それに核攻撃を提案するのは
非合理的思われるのですが、いかが?

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

エルサレム

82 ななしのよっしん
2020/05/14(木) 20:03:26 ID: /ZmUk72wZe
>>81
分数の書き方間違ってないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2020/05/25(月) 23:59:41 ID: e3nG7OW2iR
マグダラのマリアの香油とか見つかりそう。

エルサレム嘆きの壁」に隠された秘密2000年前の地下室が発見される(イスラエル
http://karapaia.com/archives/52291156.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2020/09/13(日) 10:11:31 ID: 8OmnDC7S5p
臨在感とは何かを考えさせられるね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2021/05/13(木) 23:21:41 ID: nByhQG1E3z
>>80
新興宗教が既存の宗教、伝承、神話を取り入れ(パクる)て権威付けに利用するなんてイスラームだけじゃなくキリスト教仏教神道はもちろんユダヤ教だって例外じゃない
古今東西あらゆる宗教で見られることだ

それに今現在の複雑に絡まりまくったエルサレム問題の原因を千数年前の神話めるなんて暴論もいいとこだろ
エルサレムの長い歴史の中においてイスラームの支配下の元各宗教の民が長い間共存してきた期間だってあるんだぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2021/05/18(火) 13:30:19 ID: pN1VpJpMrF
>>79
北極南極利権全部手にできたらゴラン高原ぐらい簡単に買い戻せそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2021/05/18(火) 15:27:12 ID: D2A66qKawa
嘆きの壁上に岩のドーム作るとかどういう神経しているんだよ
と言いたくなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2021/05/23(日) 10:47:59 ID: v9qo/QHE0E
インターネットエルサレム(喩)って何かあったっけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2022/04/16(土) 19:16:45 ID: sng1U2RN4F
英国が三枚舌外交をせず、ユダヤアラブ支援を受けず自(もしくはアメリカから秘かにフライングタイガースみたいな義勇軍送ってもらって)でナチスと戦い抜いて、戦後地中海スエズの安全と利権確保を名にしてエルサレム国連本部を置いて南極みたいに特定国家の領土ではない地域にしとけば、今の惨状にはならなかったのにね…
どんな宗教や宗も、国連正面から争う気はないと思うし(国連が憎まれ役にはなるが)、強大な武背景に言うことを聞かせつつ「やらかす気がなければ、どの宗教のどの宗でも巡礼をする権利を保障する」と寛大な態度を見せれば大多数は黙らせられると思うが…ちょっと甘いか?

でも、下の動画みたいに血をたっぷり吸ってきてこれからも吸わせるよりはましかと思ったのだ。
>>sm19043536exit_nicovideo

👍
高評価
1
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2022/09/27(火) 18:12:49 ID: torgnsRQ5i
長期的に見ればイスラエル不利かもしれないけどアイツ核兵器持ってるからな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
91 ななしのよっしん
2022/09/27(火) 18:26:45 ID: D2A66qKawa
もう中東情勢はイスラエルVSアラブイスラムという構図では
イスラエルスンニ派アラブが手を組み、シーア派イランシリアに対抗するという構図に変化しているからな

サウジアラビアも最近は対イスラエル融和的だし、パレスチナはもうイラン以外まともに支援していないぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0