カスタムメックウォーズとは、D3パブリッシャーより発売中のジャンルは「魔改造メカアクションシューティング」であり、対応ハードはPlayStation5とSteam。発売日は2023年12月14日。略称はカスクズ。
概要
突如として反乱を起こした警備ロボのAIを鎮圧するため、プレイヤーである47警備保障の新人スタッフの主人公がメカに乗って戦うアクションシューティングである。やることは単純明快に「走る」「跳ぶ」「撃つ」「殴る」くらいで、存分にロボットで敵を薙ぎ払おう。
と書くと地味に思えるが、本作の肝はタイトル及びジャンルで示されているカスタム! そして魔改造!
パーツの組み合わせはリアルガチで無限!
というキャッチコピーに嘘偽りが無いであろうとんでもないカスタマイズシステムが最大の売り。数百種類のカスタムパーツは勿論のこと、ロボットゲームの常識を覆す魔改造システムで唯一無二の機体を創り出せる。
アーマード・コアやガンダムブレイカーといったロボットをカスタマイズするゲームは数多い。しかしそれが如何に名作であろうとも、基本形からの逸脱はできなかった。胴体の下には脚部、左右には腕、上には頭。パーツの形状が異形であろうとそこからは逃れられなかった。だが本作は吹っ切れた、というか吹っ切ってしまった。悪い意味で。
脚部に直接頭をその上に銃火器を載っけるヘンテコなロボットはまだ序の口で、電車を三段重ねにする、股間のドリルが天を突いている、10個もの美少女系ロボットの頭が団子の様に連なっている等などのプレイヤーの想像力の限りの人類に蹂躙される機械の尊厳あなただけのロボットがここに集結する。
パーツには脚部や頭になる「キーパーツ」、ガトリングやミサイル等の「攻撃パーツ」、見た目への影響が大きい「アクセサリーパーツ」の3種類があり、色は勿論付ける角度も自由に選択できる。更にパーツはSMLのサイズに別れており、小さい程速く脆い、大きい程鈍重だが頑丈となり別々のサイズでも問題無くくっつけられる。アクセサリーパーツのみ大きさも自由に変えられるとのこと。これを最低限脚部がひとつあれば、制限重量やキーパーツの設置数限界以外には無制限にカスタマイズ可能。
このカスタマイズ性によって、リアルロボットやスーパーロボットの様なメカだけでなく、SDガンダムの様なデフォルメ体型やゾイドの如き4足獣型メカまで同じゲーム内でいじくれるという前代未聞のアクションゲームともなっている。
ちなみにカスタマイズが苦手というプレイヤーのためにプリセットも豊富に用意されているらしい。
おい本部、あれ持ってこいあれ
そしてDLCとして大方の予想通り地球防衛軍シリーズや、D3パブリッシャーの美少女ゲームからもパーツが参戦することが決定。特に地球防衛軍からはあの怪生物アーケルスを倒す為に投入されたギガンティックアンローダー・バルガを初めとする兵器の数々がやって来た。もちろんバラバラにしてパーツとして魔改造に活かす事が可能。PVで新録されたEDFが調子に乗ってる時のテーマBGMと共に発表されたバルガにテンションの上がったEDF隊員も多いだろう。
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 8
- 0pt