アクセサリー(英:accessory)とは、装飾品、付属品という意味の言葉である。
概要
英単語accessoryのカタカナ表記で、accessoryには「追加した物」「付属品」「部品」「共犯(一緒に付いて犯罪した人)」などの意味がある。
元となる言葉はaccess(アクセス)であり意味は「侵入」「追加」「増大」など。語源はラテン語の「accessus」。
日本では特に「追加した物」の意味で「装飾品」と使われることが多い。
また車の部品を「カーアクセサリー」と呼んだりもし、さらに転じて、車の動力系への電源は切っているが車内のオーディオなどへの電源は供給する状態のことを指したりもする。
コンピューター用語として「デスクトップアクセサリ」などと使われることもある。
アクセサリ(装飾品)
装飾品としてのアクセサリーは身に付けるものの中で衣服以外のもの。指輪、ペンダント、ネックレス、イヤリングなどが当てはまる。
元々はファンタジーよろしく魔力を持った護符としての役割を持っていたが、そのうち宗教的要素や身分や部族を表すアイテムとしての位置づけを持ち、やがては純粋に美しさをアピールするものとなっていった。
美しく飾るという役割のアクセサリーを身に付ける機会は女性のほうが多いが、男性でも腕時計やネクタイなどステータスをあらわすための手段としている人も多い。
アクセサリ(アイドルマスター)
アイドルマスターでは身に付けるアクセサリによって、ボーカル・ダンス・ビジュアルの3つのパラメータが上下に変化する。一日の終わりにファンからのプレゼントとしてもらえるスタンダードアクセサリの他に、765ショップで購入できる課金アイテムがある。
ニコニコ動画でアイマス関連動画をを見ていればおなじみだが非常に多種多様なアイテムがあり、ねこみみやティアラなどの一般的なものの他に、上級者向けのアイテムもたっぷり揃っている。
ニコニコ大百科に記事のある装飾品
ニコニコ大百科に記事のない装飾品
頭部 |
顔部 |
腕部・脚部 |
各所、その他 |
関連商品
関連項目
- 3
- 0pt