フリージングとは、日本の漫画作品である。
2006年11月より『コミックヴァルキリー』(キルタイムコミュニケーション)にて連載中。
概要
人類を滅亡に追いやる異次元体『ノヴァ』との戦いでおっぱい姉を失った少年カズヤは、ある学園に編入生としてやってきた。そこは、ノヴァに対抗できる力を持つ、パンツ丸見え女子生徒しかなれない戦士【 パンドラ】、そしてパンドラを補佐し無二のパートナーとなる男子生徒【 リミッター】を育成する『ゼネティックス』という学園だった。その学園もまた、ノヴァとの戦いに備え、少年少女たちが能力を開花するべく、日々互いにしのぎを削るバトルフィールド。
そして下級生は、絶対無敵の上級生に対し絶対服従でなければ ならない。その秩序を乱すのが、他人が触れることを決して許さない「おっぱい接触禁止の女王」と恐れられる最強の二年、サテライザー=エル=ブリジット。カズヤは彼女に、亡き姉の面影を見る。サテライザーを疎む上級生たちが、学園の「秩序」を盾に彼女を組み伏すべく、熾烈な闘いがはじまる。恋と闘争の学園SFアクション、ここに開幕!
上記のとおり、「時折」現れるノヴァに対抗するため訓練にいそしむ パンドラとリミッターを軸に、その偉大な力をめぐる人間同士および組織の戦いも本作の特徴(ノヴァが来るのはそんなに多くないから仕方ないね)。
掲載誌が「戦う女性」をテーマにしているので、流血含めたガチ戦闘(若干リョナ成分)が醍醐味となっている。
登場人物
- サテライザー=エル=ブリジット - CV:能登麻美子
- アオイ=カズヤ - CV:市来光弘
- ガネッサ=ローランド - CV:喜多村英梨
- シフォン=フェアチャイルド - CV:井上麻里奈
- エリザベス=メイブリー - CV:甲斐田裕子
テレビアニメ
2011年1月より東京MX他にて放送された。
2013年10月より東京MX他にて『フリージング ヴァイブレーション』のタイトルで二期が放送された。
大本原作を軸にストーリーを描いているが、変更点も各種存在する。
スタッフ
- 監督 - 渡部高志
- 助監督 - 羽多野浩平(第2期)
- シリーズ構成 - 赤星政尚
- キャラクターデザイン - 渡辺真由美
- 総作画監督 - 渡辺真由美、松本文男(第2期・第7話)
- アクション作画監督 - 須賀重行
- 設定デザイン - 小林徳光(第1期)→きむらひでふみ(第2期)
- メカデザイン - 川原智弘
- 美術監督 - 桑原悟(第1期)→諸熊倫子(第2期)
- 色彩設定 - 西表美智代
- 撮影監督 - 森下成一・斉藤仁(第1期)→武原健二(第2期)
- 編集 - 西山茂
- 音響監督 - 辻谷耕史
- 音楽 - 横山克
- アニメーションプロデューサー - 安部正次郎
- プロデューサー
- プロデュース - エスウッド
- アニメーション制作 - A・C・G・T
- 製作
- 第1期 - フリージング製作委員会
(メディアファクトリー、キルタイムコミュニケーション、ティー・オーエンタテインメント、
エー・シー・ジー・ティー、エスウッド、エー・ティー・エックス、ダックスプロダクション) - 第2期 - フリージング ヴァイブレーション製作委員会
(KADOKAWA、キルタイムコミュニケーション、ブシロード、A・C・G・T、エスウッド、
AT-X、ダックスプロダクション)
- 第1期 - フリージング製作委員会
関連動画
関連チャンネル
生放送
関連商品
関連項目
外部リンク
- 1
- 0pt