単語

178件
サン
1.1千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

とは、数の3を表す数字である。は別の字。また以下のことを表す。

ニコニコ大百科仕様上、三、㊂、㆔がこの単語記事に対応します。
  • 三 - 三河のこと。三州

漢字として

Unicode
U+4E09
JIS X 0213
1-27-16
部首
一部
画数
3画
音読み(常用)
サン
訓読み(常用)
み、みつ、みっつ
Unicode
U+5F0E
JIS X 0213
2-12-14
JIS X 0212
23-64
部首
画数
6画
意味
3、三番、三回、なんども、3つセット、三倍。
字形
横棒3本による事。
説文解字・巻三〕には「天地人なり。三(したが)ふ」とあって、三本線天地人を表すという易の考え方に従った説明をしている。〔説文〕は、の説明では地を造分するといい、についてはの数であるという説明をしている。
音訓
音読みは、サン(音、音)、訓読みは、みっつ、み、みたび。
規格・区分
常用漢字であり、小学校1年で習う教育漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
部首
説文〕では部首として扱われている(が、含まれているのは三だけ)。
語彙
三悪・三衣・三畏・三韻・三・三易・三衣一鉢・三縁・三三音・三河・三・三・三・三槐・三界三界流転三角・三革・三学・三三月三冠・三・三寒四温・三帰・三教・三軍・三計・三経・三卿・三権分立・三元・三元・三絃・三五・三・三皇・三綱五常・三顧之礼・三国志・三才・三々五々・三思・三時・三者三様・三者談・三汁七菜・三十六計・三線・三三振・三心二意・三省・三・三尺秋水三千世界・三蔵・三族・三体・三都・三拝九拝・三宝・三昧・三位一体・三面六臂・三門・三友・三礼・三老五更・三論
参考
片仮名の元となった。三の大字は)。

異体字

互換文字

𢦘
Unicode
U+22998
部首
画数
7画
Unicode
U+53C1
部首
画数
8画
Unicode
U+3282
Unicode
U+3194

書として

筆順
三の筆順
書体
三の隷書
隷書(碑を参考に作成)
平仮名
崩したものを「み」として使うこともある(つまり「み」の変体仮名)。
「三」を字母とする仮名

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

花海佑芽 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ヴォル
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2012/04/11(水) 17:45:03 ID: QOeg90U+m1
割とバランスむつかしい
「三」の筆順
タイトル:「三」の筆順
Twitterで紹介する

2 ななしのよっしん
2013/02/10(日) 11:53:17 ID: QOeg90U+m1
みみみみみ
「三」を字母とする仮名
タイトル:「三」を字母とする仮名
Twitterで紹介する

3 ななしのよっしん
2013/02/10(日) 12:03:49 ID: QOeg90U+m1
碑をもとに作成
「三」の隸書
タイトル:「三」の隸書
Twitterで紹介する

4 ななしのよっしん
2013/02/10(日) 19:52:44 ID: Y6QiZIypuy
気合入った良記事
👍
高評価
0
👎
低評価
0