南海太郎朝尊(刀剣乱舞)単語

339件
ナンカイタロウチョウソン
3.0千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

南海太郎朝尊(刀剣乱舞)とは、ブラウザゲーム刀剣乱舞-ONLINE-』に登場する刀剣男士である。

イラストレーター:べっこ / CV野島健児

僕の概要が、役立つかな?

は、南海太郎尊。
を打った刀工がそうであったように、もまたについて研究しているんだ。
この知識が役立てばいいのだがね?

帳)


武市半平太が使用していたとされる打刀
学者然とした刀剣男士であり、知識で審神者を助ける。
その一方で人りに相応しいでもあり、次々と敵をる。
実は下戸。

公式Twitter

種は打刀

2019年4月24日からのイベント特命調査 文久土佐」にて、肥前忠広(刀剣乱舞)と共に実装
初出は4月17日開されたムービーで、シルエットでの登場となった。

その後4月23日チラ見せが入り、4月25日情報解禁となった。

イベント中盤、播磨屋にて先行調員の肥前と合流した部隊高知下に入り、肥前の案内で進むとようやく顔を見せる。
本人く「政府によって顕現された刀剣男士」であり、いまだ人の身には慣れていない事を告げる。戦闘ではなく後方支援に回る事を宣言し、倒した時間遡行軍の「残骸」を利用したを考案。戦闘後のマスを仕掛け、こちらから逃げ回るボスを足止めする事を提案する。
を踏んだボス行動回数が落ちる為、動き方を考えれば追い詰めるのは容易。論、全マスを踏んでだらけにする事も出来るが、後半になると「飽きた」と言。なおこの辺りは回想で確認出来る為、理に全マス踏破する必要はない。
高知ボスを撃破した後、政府に報告に向かおうとする肥前「もう少しばかりこの辺りを見て回りたいから、政府くんとやらには上手く言っておいてくれたまえ」と言いおいてふらりと姿を消してしまう。
その後は下を逃げ回るボスの後を追いかけていたが、「そろそろ飽きてしまった」と言い、迎えに来て欲しいと連絡を入れてくるというフリーダムっぷりを見せる。その後2周高知下のボスを撃破する事で、政府からの報酬として本丸刀剣男士となる。
更に、3目以降の高城下町ボスからレアドロップによる入手が能。

ゆるくのついた黒髪と、チェーンつきの眼鏡が印的な青年
着流しにインバネスの外套、着物の下にはシャツを着て、回りは幅広の革ベルト履物は靴……と、モダンな戦装束をう。
内番では外套を脱いで行に襷がけ、右手に書を持っている。
紋は武市家紋「丸に」に寄せた意

見たに違わず、穏やかで揚な台詞がとても多く、探心が強い。
自分の名前については「長いなら尊、とでも呼びたまえ」と告げるが、肥前陸奥守が使う南海先生先生の方が通りがいいようで、「敬意なのやら、からかいなのやら」と言っている。
について研究しているという言葉通り、とは、を治めを守護するもの」解説にまつわる逸話の収集は、重要事項だよ。忘れ去られれば、らは顕現できなくなる」と、刀剣男士の成り立ちについて語っている。

隊長に任命すると「学者の揮でよければ」ゆかしいが、「邪魔なのでる。解ったかね?」と、敵には容赦がない。中傷でも僅かにを顰める程度で、真剣必殺時にはやれやれ、困ったことになったねぇ」とのんびりした物言いながら、本領を発揮する。

内番は較的にこなすが、当番についてはに嫌われる方」と自分を分析している。
また鍛時には「五行の神徳よし、鍛了だ」と言うが、これは刀工南海太郎尊が編纂した書「五行論」に由来していると思われる。

同郷の陸奥守吉行(刀剣乱舞)特命調査に参加している場合、会話イベントが発生。また陸奥守と肥前と共に出すると、回想が発生。
自分の顕現傾向については、元ではなく、刀工の逸話に由来していると自己を分析しているが、他の二振からはやはり武市に似ていると言われている。「下戸である」という設定も、御口二杯で酔っ払う程に弱かったという武市の逸話を反映しているのかも知れない。

Lv20で特にランクアップステータス均的。

おや。来歴を読んでいる間に、主の姿が消えているねえ

江戸時代後期の刀工南海太郎打刀
武市半平太(号・瑞山)所持。

文化2年(1805年)に土佐で生まれる。本名は森岡友之助銘は友尊→尊。
謂れによると森岡後醍醐天皇の第一皇子・尊良親王を祖とするとされ、尊自身も自分が17代であると書き残している。
森岡は代々鍛冶として名を連ね、彼自身も幼少の頃から業についていた。やがて鍛技術の向上をして上京賀守金に師事。更に江戸心子正秀に学び、尊の名は広く知れ渡る事となった。
佐久間吉田松陰山陽といった思想や志士と交流を持ち、自らも勤皇の志が強かったが、安政の大より少し前に土佐に帰。以後は同地にて作を続け、昭和まで子孫の血脈は続いた。
研究についても熱心で、五行論に基づいた論「五行論」のほか、新々刀工の系譜や押形をまとめた「新銘集録」などを物している。南海キャラクターにはこうした側面が反映されていると思われる。

武市半平太幕末の土佐における、土佐勤王党の盟である。詳細は個別記事を参照。
坂本龍馬とは遠縁に当たり、久坂玄瑞から国士あり」「当世第一の人物、西郷吉之助の上にあり」と評された傑物である。
1861(文久元)年、江戸留学中の武市によって結成された土佐勤王党は、先の安政の大で失脚した前山内容堂の意思を継承し、尊王攘夷思想を掲げる。参加者は200名、協力者も含めると500名という大集団だった。
その後薩摩長州・土佐の三を同時に入させる計画が持ち上がるが、当時の土佐参政・吉田東洋がこれを却下し、焦燥が広がる。かくして1862(文久2)年4月8日吉田は土佐勤王党員によって襲撃され、暗殺された。
吉田の死によって内では勤王党の発言力が大きくなるが、敵対勢力に属する者を暗殺するなどの急進的な攘夷活動がとなり、1863(文久3)年4月、謹慎を解かれた山内容堂の帰を機に、土佐勤王党への弾圧が開始。武市1865(慶応元)年5月11日、「君に対する不敬」のかどで切腹を命じられた。
この時武市は、もなしえなかったとされる「三文字の法」をもって三度を裂いて往生したと伝えられている。

関連動画でしかわからないこともあるからね。行こう

おお、買い物か。ならば、僕も行こうかな?

ほほう、ここが関連コミュニティというわけだね

関連項目が欲しいなあ、情報をくれないかい


特命調の一
(特命調査組)

特命調査聚楽第

山姥切長義
特命調査文久土佐藩 肥前忠広
南海太郎
特命調査天保江戸 水心子正秀
源清麿
特命調査慶長熊本 地蔵行平
古今伝授の太刀

特命調査慶応甲府

一文字則宗

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

南海太郎朝尊(刀剣乱舞)

1 ななしのよっしん
2019/04/30(火) 15:28:07 ID: 7GmSQd0Lah
記事作成お疲れ様です。
ともかくは、2周クリアしないとゲットできないキャラなので、始める時期と課金出来る懐状況によっては期間内に手に入らない人出るんじゃないかな
まずはゲットしないことにはキャラについて語れんしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2019/06/02(日) 14:17:37 ID: 3cdqaX6smM
記事作成乙です
初日から参加してたけど課金でも入手できたよ
ツイで先駆者たちが設置の効率いい方法を研究してくれてたからそれ参考にして
最終的に10周で3振り来てくれた

ところで敵の残骸を利用したってどんなやつなんだろ
仕掛けたを見た肥前くんが「お、おぉ…」って若干引いてたのが気になって仕方ないww
👍
高評価
1
👎
低評価
0

おすすめトレンド