薩摩単語

サツマ
1.1千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

薩摩(さつま)とは、現在鹿児島県西部にあった名・地名である。現代でも鹿児島のことを示す古として広く使われている。

薩摩国と薩摩藩

薩摩(さつまのくに)は、日本律令国制で定められたのひとつで、成立は8世紀頃、西海に属する。九州の南端にある薩摩半島周辺がな地域とし、甑などの嶼部も含む。現在行政区分では鹿児島市薩摩川内市阿久根市指宿市枕崎市などがその地域に入る。律令国時代の中心地は現在の薩摩川内あたりであったが、後に鹿児島市に移っていった。

この薩摩を拠点とした島津氏が大いに威勢を振るい、後に薩摩(さつまはん)として江戸の終わりまで存続したことで、この「薩摩」という地名は日本の最果ての割にはとてもよく知られた名前となった。現代でも薩摩といえば鹿児島県を容易に想像できるほどである。ただし、薩摩および現在鹿児島県には旧大隅現在鹿児島県東部、大隅半島種子島屋久島などを含む)も入っているのだが、薩摩に対して大隅の知名度はとても低く、鹿児島全体が薩摩だと思われている節がある。

その他の薩摩

前述の通り、薩摩は鹿児島を示す言葉としてあちこちで使われている。他県の名と被らないように「薩摩○○」という名になっているものも多いが、本当に多すぎるのでここでは割愛する。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

薩摩

27 削除しました
削除しました ID: vSkUAtw0F9
削除しました
28 ななしのよっしん
2020/08/23(日) 20:37:57 ID: 3HIaCoRk+H
ウィタセクスアリス
賤のおだまき
とかに関連して調べるとさらなる薩摩人の狂気に戦慄した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 削除しました
削除しました ID: fU5mUwnRz0
削除しました
30 削除しました
削除しました ID: eCYiKam+k4
削除しました
31 ななしのよっしん
2022/05/30(月) 01:14:16 ID: t9JGAnakjk
和製ゴブリンまたは和製オーク
ファンタジーゴブリンオークにも文化的や知的な側面を持つがいる訳だから薩摩人間も同じ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2023/02/16(木) 17:32:07 ID: ewc9ZXGetb
薩摩ホグワーツとかいう概念
言うまでもなく魔法(物理)の使い手なもよう
👍
高評価
3
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2023/02/17(金) 13:24:20 ID: t9JGAnakjk
ゴブリンだって魔法を使えるんだから薩摩ホグワーツ概念だってあるだろうよ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2023/02/22(水) 20:38:55 ID: 6LI42yDIWy
>>25
長州は色々と権の中枢に座りすぎて諸悪の根源と化したけど、
州は意味に突き抜けすぎてむしろ現代でもその世界希望を感じてしまう
👍
高評価
0
👎
低評価
2
35 ななしのよっしん
2023/03/13(月) 18:17:32 ID: wzWrRbBXF5
誤注意報にごわす
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2023/06/04(日) 15:55:02 ID: t9JGAnakjk
ゴブリンとかファンタジー過ぎるんだよなぁ…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0