埋葬とは、
1.遺体を土に埋める遺体処理の方法のこと。土葬。本稿で記述。例;「彼女の遺体は埋葬された」
2.とても使えない、すごく弱い、まるで人気がないなどマイナスな意味の語を強める言葉。「埋葬レベルだ」「埋葬ポケモン」
3.ポケモンで、あなをほる等で地中にもぐったが、地震、マグニチュード等あなをほる状態でも当たる技で地中でひんし状態になること。土葬。
4.『Wizardry』シリーズにおいてロストを上回る最悪の状態異常。シナリオによってはロストと同等に扱われる。本稿で記述。
1.の概要
人間が死んだ時、よほどのことがない限り肉体、つまり「遺体」が残る。これを「埋」めて「葬」ることを「埋葬」と呼ぶ。一般的には埋める場所は土中とされているが、諸事情により地下室、あるいは納骨堂など地上の施設で埋葬されることも。
埋葬する理由は遺された人の感情面や死生観、衛生面(害虫の発生や感染症)などいろいろあるが、「土(自然)に還る」以外にも「死者の復活を防ぐため」という意味合いもあったりする。その割にはファンタジーとかでしょっちゅうアンデッドが復活してるような
ちなみに勘違いされやすいが、「土葬」は遺体をそのまま埋めることを指す一方で、「火葬」はあくまで遺体を焼却することのみを指すのであり、それ自体は「埋める」行為を伴わない。つまり、今日の日本の葬式などで遺体を葬る流れとしては、「火葬」(遺体を焼却する)→「埋葬」(遺体を埋める)となるのである。
4.の概要
詳細はlost(ウィザードリィ)を参照のこと。
ロストならば(シナリオによっては)回復できる手段が用意されている場合もあるが、こちらは復活手段が一切ない。文字通り完全なるキャラロスト=キャラクターの「死」である。
お気に入りのキャラクターが灰になってしまい、最後の希望を賭けてなけなしの金を握りしめカント寺院へ→上記の文章の流れということも少なくない。多大な労力と時間を掛けた末にこの文章を目にしたプレイヤーの心中は察するに余りある。
関連動画
関連静画
関連商品
関連項目
- 土葬
- 水葬
- 鳥葬
- 葬式
- おろかな埋葬
- 早すぎた埋葬(遊戯王)
- 少女幻葬 ~ Necro-Fantasy
- 空葬 - REFLEC BEAT coletteに収録された楽曲。jubeat saucerに収録された楽曲「イ号零型」のアレンジ。
- 歌葬
- 死体
- 0
- 0pt