北欧単語

519件
ホクオウ
5.6千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

北欧北ヨーロッパNorthern Europe) とは、ヨーロッパの北部一帯をす用である。具体的にどの地方を含めるかは、論者や地域分類の用途等によって異なる。

概要

狭義の「北欧」は、デンマーク王国スウェーデン王国ノルウェー王国スカンディナヴィア諸スカンディナヴィア三王)にフィンランド共和国アイスランド共和国を加えた5ヶである。フィンランドの自治領オーランド諸らびデンマークの自治領フェロー諸島およびグリーンランドを加えて5ヶ3地域と表現することもある(北欧理事会:Nordic Council)。

一方、エストニア共和国ラトビア共和国リトアニア共和国バルト三国を北欧に加える場合もある。これらの歴史的にドイツロシアスカンディナヴィア諸を強く受けてきた。

また、国際連合の分類では、これらの8ヶ英国グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国)とアイルランド共和国を加え、10ヶとしている。

北欧の国

分類
デンマーク
























スウェーデン
ノルウェー
フィンランド
アイスランド
エストニア
ラトビア
リトアニア
イギリス
アイルランド
オーランド諸
フェロー諸島
グリーンランド

北欧理事会とノルディック・バランス

一般的にノルディックバランスと言った場合、ソビエト連邦アメリカ合衆国が対峙した東西冷戦下での北欧五かによる東西でのバランスある独自外交姿勢のことを言う。

しかし、21世紀現在でも北欧理事会は欧州連合との経済的協に関しては一定の距離を持ち、アメリカ合衆国にも、対するロシア連邦にも追従しすぎない独自のバランス感覚を持っている。
欧州連合EU)、北大西洋条約機構NATO)、ユーロ(€)など、導入レベルや加入レベルも北欧理事会は少しずつ異なり、彼らと一定の距離を取っている。

以下に、北欧理事会の外交バランスについて表にして示す。
名、欧州連合への加盟状態、北大西洋条約機構への加盟状態、欧州自由貿易連合への加盟状態、ユーロの導入状況の順。全て2015年1月現在

欧州連合EU) 北大西洋条約機構NATO) 欧州自由貿易連合EFTA ユーロ(€)
デンマーク 加盟(本のみ) 加盟 非加盟(脱退) 未導入
スウェーデン 加盟 非加盟 非加盟(脱退) 未導入
フィンランド 加盟 非加盟 非加盟(脱退) 導入
ノルウェー 非加盟 加盟 加盟 未導入
アイスランド 非加盟 加盟 加盟 未導入

単位で見るならばノルウェーアイスランド経済的に中立を保ち、スウェーデンフィンランドは安全保障的中立といったところだろう。デンマークは理事会でEUNATOの両方に加盟する一の国家だが、王全てがEUに加盟しているわけではなく、ドイツ占領の経験を踏まえての国家中立と同盟をめており、実現しなかったスカンディナヴィア軍事同盟を歓迎していた(後述する)。

欧州連合と北欧理事会

北欧理事会のうち、欧州連合EU)に参加しているのはデンマークスウェーデンフィンランドである。
ノルウェーアイスランドが参加していないのは、漁獲量の制限や、捕鯨への反対が吹き荒れる欧州からの圧に、漁業捕鯨である両国民感情が根強い反発を持っているからでもある。

デンマークEUに所属するが、デンマークグリーンランドは自治権と独立性が強く、EUの前身である欧州共同体(EC)から脱退してから復帰していない上、デンマークフェロー諸島捕鯨であるため、EUには加盟していないなど、デンマーク王国は本土以外はEUに参加していない状態である。

ノルウェーEUへの加盟を、投票で2度にわたって否決している。ノルウェーロシアに隠れているものの世界3位の天然ガスの輸出であり、世界9位の石油産出でもあり、経済的に安定しているため、EUというに入り、自産業をけん引する漁業と伝統である捕鯨を制限され、わざわざ貧相の面倒を見るというデメリットの大きい加盟には否定的である。

アイスランド2008年国家破綻という前代未聞の危機に陥り、EUへの加盟とユーロの導入を一度は申請した。加盟の信を問う投票を実施するとしたものの、漁業界や民の猛抗議により2014年2月、反EUを掲げる政権が誕生したことを機に、結局投票を経ずにEU加盟計画を全に案とした。

北大西洋条約機構と北欧理事会

北大西洋条約機構NATO)は、デンマークノルウェーアイスランドが所属している。

デンマークNATOに所属しているが、以前はスウェーデンスカンディナヴィア軍事同盟を歓迎していた。しかしこれが挫折すると、NATOに加入するものの、対敵するワルシャワ条約機構(ОВД)への対応でアメリカ他の西側諸国と対立、デンマーカイゼーション(デンマーク化)とレッテルを貼られた。それでもなお、デンマーク軍は非常に優秀で、社会の評価は高い。

スウェーデンNATOに所属せず、専守防衛を基本とした中立政策を保つ重武装中立であり、北欧五かによるスカンディナヴィア軍事同盟機構を提唱したこともあるが挫折(後述する)。ロシアとの緊密な軍事関係も、NATOへの参加を妨げている理由の一つであろう。

フィンランドは東西冷戦期にはソ連が強く、ソ的な外交姿勢(いわゆるフィンランド化)が続いていたが、ソ連崩壊後にはそういった空気は薄れている。しかし、ロシアを接することや、東西の勢争いに巻き込まれぬよう欧州連合に所属しながらもNATOには所属せず、というバランスを保っている。

ノルウェーNATOに所属。対ロシアにおいては最前線国家の一つである。第二次世界大戦での亡命政権がイギリスにあったことなどもあり、安全保障面では欧寄りで、スカンディナヴィア軍事同盟にもNATOへの合流を条件にするなど、難色を示した(後述する)。NATO所属ノルウェー空軍は、ロシア空軍とのスクランブルが多い。しかし冷戦当時からアメリカ軍基地は置いておらず、ロシアへの刺を避けている。

アイスランドNATOに所属するが、イギリス漁業権を争った「タラ戦争」において、領の拡大を認めなければNATO軍の基地を撤去することをほのめかし、欧に大幅な譲歩を引き出したほか、2006年にはNATOアメリカ軍が撤退、基地を閉鎖するなど、NATO内での関係をそれほど重視していないようだ。アイスランドには軍もないため、実際の関わりも少ないということもあるにはある。

ユーロ(€)と北欧理事会

ユーロ(€)を導入しているのはフィンランドのみである。デンマークデンマーククローネ、ノルウェークローネ、スウェーデンクローナは較的安定した通貨として知られている。

フィンランドは、東西の要所として冷戦下でバランス外交を繰り広げていたが、その外交姿勢故にソ連崩壊煽り一気に受け、旧通貨フィンランド・マルッカは価値が暴落、恐慌が発生してしまった。企業は途方もない債務を背負うことになってしまい、経済が衰退。1996年欧州為替相場メカニズムに参加し、1999年にはユーロ導入を決定、2002年からユーロを正式に導入した。ノルディックバランスゆえの破綻という皮な結果であった。

アイスランドアイスランドクローナは、2008年世界危機において価値が暴落してしまい、EU加盟とユーロ導入を検討したのだが、上で書いたように民からの反発によって案としたため、2015年現在イルカドラゴンししゃもなどのデザインされたファンタジー通貨が全土で使用されている。
2008年当時は通貨の暴落によって、むしろ輸出が大幅に増えて収支が改善、気が回復したという。国家経済の破綻によって対外債務不履行危機に陥ったが、実はその際にロシアアイスランドへの救済を申し出ていたりして、慌てたIMFが救済のために口を挟むというエピソードもある(国家としての義理を立てる為か、2014年ウクライナ危機では、アイスランドロシアへの制裁に参加しなかった)。
だが、他人の預を自税金で救済するという議会の法案に対して、大統領が拒否権を行使(アイスランド大統領徴的存在であり、拒否権行使は異例)、民も法案を否決、再提出、再拒否、再否決…を経て結局わざと銀行破産させ、借を踏み倒し、融関係者や銀行逮捕しまくるという荒業を行使している。
この時の行為は欧米から強い反発を受けているが、その後の経済成長、逆にEU経済不調なども重なり、結果としてアイスランドユーロを導入しなくて正解だったようである。
現在アイスランド政権も反EU的であり、EU加盟計画を案にしてしまったため、導入は当面なさそうである。

ちなみに、各通貨に使用されているクローネ(クローナ)は、全て「王冠」を意味する。

スカンディナヴィア軍事防衛同盟

北欧中立防衛同盟とも呼ぶ。第二次世界大戦後にスウェーデンの外相オースティン・ウーデンの提唱によって構想された、当時連合軍に占領されていたアイスランドを除く北欧4ヶによる中立的防衛同盟のこと。(英:Scandinavian defence union)。ソ連下のフィンランドを含まない3中立防衛同盟とする場合もある。

1940年から第二次世界大戦戦後にかけて、フィンランドソ連下(後に枢軸国として参戦)にあり、ノルウェーデンマークドイツによって占領されていた。スウェーデン中立を維持したが、積極的に隣へ関わろうとはせず、ノルウェーの占領にもフィンランドの参戦にも関与しなかったため、いわゆる「隣国見殺し」の末に守った中立だと内外から非難を呼ぶ。その為、北欧諸による中立的な防衛機構を作ろうとしたのがスカンディナヴィア軍事防衛同盟である。

同盟が締結された場合、北欧諸国家としてのを持つが、外交政策や安全保障上の問題はスカンディナヴィア同盟として単一のものであることが望まれたが、結局この同盟は成立しなかった。

以下に、第二次世界大戦前後の北欧五かについて示す。
名、戦前が置かれていた状況、戦中の政権と姿勢、戦中の占領状況、戦後の状況、を及ぼした国家と組織の順。

戦前 戦中 占領状況 戦後 を及ぼした国家/組織
デンマーク 独立 軍事占領下 ナチスによる占領 独立 ナチス・ドイツ
スウェーデン 独立 中立 非占領 独立
フィンランド ソ連傀儡政権 枢軸国として参戦 非占領 戦国 ソビエト社会主義共和国連邦
ノルウェー 独立 イギリス亡命政権 ナチスによる占領 独立 イギリス
アイスランド 丁王同君連合 英国軍事占領下 連合軍による占領 独立 イギリスアメリカ連合

フィンランド

フィンランド第二次世界大戦枢軸国として戦ったが、ドイツ戦後にはドイツ軍と戦った(ラップランド戦争)。しかし、それらの姿勢ゆえに戦勝ではなく敗戦国としての扱いを受け、戦後ソ連下に組み込まれることになった。ソ連1300キロに渡って接するフィンランドは、スカンディナヴィア防衛軍事同盟についてソ連からの圧を受け、ソ連からの承認を得なければ参加が難しいという立場に立たされた。

フィンランド1948年ソ連と友好協相互援助条約(通称YYA条約)を結んでおり、これは軍事的性質を多分に含むものだったため、フィンランドからスカンディナヴィア軍事同盟への参加許可に対するソ連からの返事は「ぶっきらぼうに否定的だった」。

これらのことからフィンランドスカンディナヴィア同盟に参加することを断念し、ソ連下に留まった。

デンマークとノルウェー

デンマークドイツ占領の経験からこの同盟を歓迎し、スウェーデンと共に前向きな姿勢を見せた。

しかしノルウェーは上記の、特に安全保障上の問題で難色を示した。北大西洋条約機構とのつながりや、東西冷戦に挟まれた状態での自分たちの権を守りきることは難しいと考えたと言われている。
また、ノルウェー第二次世界大戦中に亡命政権をイギリスに置いており、これらのことからも西側諸国との関係悪化は避けたい立場であった。西側としても、北欧諸を東への緩衝帯として確保しておきたい思惑があった。
ノルウェースウェーデンしい議論の末、これらの交渉から辞退した。ノルウェーの辞退により、これらの軍事同盟についても立ち消えとなる。

デンマークノルウェーはこれらの交渉が決裂した後、NATOに参加しているが、デンマークNATOの中で西側諸国と対立することがあった。

スウェーデン

特にノルウェーを相手にしたしい議論の末、軍事同盟は立ち消えることになってしまったが、スウェーデンデンマークノルウェーと違い、ソ連下のフィンランドとも異なる立場、つまり東側に与することなくNATOにも参加しないことを決めた。

これらは他との関係より、むしろ内からの世論が中立を支持したことによるものだった。スウェーデン外交的立場は西側諸国であっても、安全保障上は中立であるべきで、そのためにNATOへの参加は不要であるというものだった。

その実、東西冷戦が熱き戦いへと変貌した場合は、NATOへ参加して東側営と戦うことをノルウェーを通じて密約を交わしていたと言われる(それは存知の通り、冷戦が熱戦に変貌しなかったために実現しなかった)。

関連動画

 

関連商品

関連項目

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: (´・ω・`)知らんがな
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

北欧

135 ななしのよっしん
2022/10/01(土) 19:51:55 ID: g9XGNyHpZv
アフガンなんて政府の統計が機しなくなっただけやろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2023/04/05(水) 09:05:16 ID: 2ORZAKtDqR
ネトウヨ氏はよく理解していないようだが、現実でも発想が「勝利かソブンガルデかだ」しているノルド北欧
平和主義平和の為に紛争地軍事介入、独自仕様の高性兵器開発徴兵制、高準の福、出生前選別、延命治療の拒否・・・
食系過ぎて、ら東洋の農耕民族には理解できない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2023/06/01(木) 19:28:24 ID: GFZlCkUNwO
どっちかと言うとクソリベラルドイツに変わる新しい白人至上神話と自らが着飾る新しい虎の威として使ってるイメージだからもっと実態が知られてほしい
団塊左翼は持ち上げる北欧と違って実際は日本のほうが老人を尾、何があってもあらゆる資を用いて生かす福祉国家なんだよね
軍国主義が高齢者至上義に変わっただけだからほんとうの意味で北欧を見習えとリベラルも叫んでほしい
👍
高評価
1
👎
低評価
2
138 ななしのよっしん
2023/06/02(金) 19:36:14 ID: wRFKX3WoTQ
北欧はHに関して寛容なのだけは認める。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
139 ななしのよっしん
2023/06/02(金) 20:03:49 ID: 2ORZAKtDqR
どうみてもトルコより北欧の方が西側の味方なんだよなぁ
白人は敵だとかいう800円兄貴中国に帰して欲しい
👍
高評価
1
👎
低評価
3
140 ななしのよっしん
2023/06/11(日) 20:20:58 ID: xo2+VqAJyQ
>>139
けど白人が敵の可性はあっても味方の可性はいじゃん
👍
高評価
3
👎
低評価
3
141 ななしのよっしん
2023/11/13(月) 18:35:11 ID: jdRgtb4xoi
>>134
ですらっていうかアフガン米国導で女子教育が高まっていたから出生率が低下するのは当たり前
政権がタリバンに変わって女子教育が制限され出したから10年後どうなるかだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2024/03/14(木) 12:31:12 ID: 5zeZJX4lsk
>>136
デンマーク女性徴兵へ 欧州3カ男女平等・軍強化理由に
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26041955/exit
男女間の全な等」を謳う新しい徴兵制導入。欧州では15年のノルウェー、18年のスウェーデンに続いて3カフレデリクセン首相は会見で「戦争をしたいから備えるのではなく、戦争を避けたいから備える」とった。

志願兵の四分の一が女性だったり左系の女性首相男女平等徴兵制導入したりやはり北欧女性ヴァイキング戦士の末裔なだけあるね
ジェンダ等と軍備増強って日本の政界だと左右で争って二律背反っぽくなってるけど北欧普通に両取りできるのすごいな
実に合理的選択だけどストイック過ぎてなんか逆に怖い気もする
韓国の凄まじい男女対立分断社会をみてると本邦は徴兵制がない分かなり男女平等社会だし平和だなって思うわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2024/03/28(木) 23:46:02 ID: D0dg5Y6JA9
SNS民「素晴らしい…ほんまに素晴らしい…これにべると日本カスや。」

現実
👍
高評価
0
👎
低評価
1
144 ななしのよっしん
2024/09/05(木) 23:37:03 ID: xo2+VqAJyQ
カスなのはそういう事を言っているおよび外外人の方でしたとさ

ちゃんちゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
1

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス