鮎川哲也賞単語

アユカワテツヤショウ
1.4千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

鮎川哲也賞とは、東京創元社催する推理小説募新人文学賞。賞ない印税全額

概要

1988年東京創元社が全13巻の書き下ろし推理小説シリーズとして刊行した「鮎川哲也十三」(この書で宮部みゆき北村薫有栖川有栖山口也などがデビューしている)において、13冊を「十三椅子」として一般[1]し、今邑彩が『殺人』で最優秀賞に選ばれデビューした。

翌年、この「十三椅子」を発展させる形で発足したのが鮎川哲也賞である。そのため、鮎川哲也本人も第7回まで選考委員に入っていた。

本格らしい本格推理小説を受け入れるほぼ一のミステリ新人賞として、初期から芦辺拓二階堂[2]加納朋子近藤史恵、北森鴻飛鳥部勝則などを送り出し、また受賞パーティが本格推理作家の交流の場となることで、新本格ムーブメントにおいて多大な役割を果たした。

21世紀に入ってからは一時やや低調な時期が続いたものの、ゼロ年代後半以降は似鳥鶏七河南、相沢沙呼青崎有吾市川憂人といった作家を送り出し、2017年の第27回受賞作『屍人荘の殺人』(今村昌弘)はミステリーランキング三冠を達成してベストセラーに。その後も方丈貴恵を送り出すなど、現在本格ミステリ界を支える若手・中堅どころを輩出している。

また受賞に至らなかった最終選考作が後に刊行される例が多いのも特徴で、篠田由美貫井徳郎矢口敦子城平京などが本賞の最終選考作で東京創元社からデビューしている。西澤保彦、柄一、氷川透紺野天龍なども本賞への応募作が後に他社で刊行されており、本賞出身と言えないこともない。

2013年には授賞式の模様がニコニコ生放送で放送された。

大百科に記事のある受賞・候補作

大百科に記事のある受賞・候補作家

関連項目

脚注

  1. *これは1956年講談社の「書下し長篇探偵小説全集」第13巻が「十三椅子」として募され、鮎川哲也が『トランク』で受賞したことに倣ったもの。
  2. *ただし二階堂の佳作受賞作『吸血の』は東京創元社からは刊行されず、立書房から刊行された。そのためなのかどうかは不明だが、鮎川賞出身にも関わらず二階堂の単著が東京創元社から出たことは未だに一度もない。
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: シノン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

鮎川哲也賞

1 ななしのよっしん
2023/08/01(火) 19:57:34 ID: 8dFWMOomr9
第33回の優秀賞受賞者がゆっくりゲーム実況者で時代を感じた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2023/08/02(水) 05:33:35 ID: L8Fk6RZvMU
鮎川賞受賞者なら市川憂人ノベマス投稿者だし
他でもやる夫スレ出身の坂上とかもいるし
今のご時世さほどしい話ではない
👍
高評価
0
👎
低評価
0