arrows単語

アローズ
6.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

arrowsとは、富士通および富士通モバイルコミュニケーションズ(以下:富士通モバイル)より展開されるスマートフォンおよびタブレット端末ブランド名である。本項では、同社販売のスマートフォンブランドであるREGZA Phoneアアアッレグザフォン)についても記述を取り扱う。

概要

イメージキャラクターEXILEを起用。「日本テクノロジーが生んだ、日本ハイスペックスマートフォン」のキャッチコピーが示すように、総じてスペックの高さをセールスポイントとする端末が多い。

2011年9月8日に発表された「ARROWS Tab LTE F-01D」より展開されたブランド名で、それ以降発売するスマートフォンおよびタブレット端末には「ARROWS」の名を冠することとなった。
なお、2015年モデルより「arrows」と小文字表記に変わった。
arrowsの発足以前にもスマートフォンの製造は行っており、その中で富士通東芝現在富士通モバイル)が販売していたREGZA Phoneは現在arrowsのサブブランドとして位置づけられる。

他、らくらくスマートフォンシリーズ2013年モデル以降のDisneyスマホも広義のarrowsシリーズに含まれる。
この辺の定義はちょっと曖昧だが気にするな!

ブランドの販売はNTTドコモへの機種を富士通本体が、その他の携帯キャリアへの機種を富士通モバイルが担当。また富士通本体より発売される、Windows搭載機種を含めたWi-Fiタブレットにもarrowsの名を冠した端末が販売されている。

機能

ヒューマンセントリックエンジン」と称される富士通独自の端末設計により、利用の時間や状況に合わせた動作によりユーザーサポート。その設計思想により誕生したarrowsシリーズ独自のインタフェース・機について、その一部をこちらにて紹介

当然ではあるが、以下に紹介する端末全てにこれらの機が搭載されているわけではない点に注意されたし。

指紋認証

F505iより代々続く富士通のお芸とも言えるセンサーを搭載。あらかじめ登録したユーザー紋を、パターンロックなどと同等のAndroidセキュリティロックとして使用できる。他人には容易に破れない上に自分はさっとを撫でるだけなので、手軽さの割に有効なセキュリティである。

スマートフォンは本体後部の中心やや上の部分に、タブレットは正面右端中央部に位置しており、どちらも持つときにちょうどが触れる位置にある。

T-01Dにて初搭載。その後の機種にて物理ボタンとしても運用できるようになり、押下して、画面が点したらサッとロック解除できる。

そんなセンサーNTTドコモの機種「F-04G」では非搭載となってしまった。新たにユーザーの眼をセンサー読み取り、で認を取る新センサーIris Passport」が搭載されることになり、今後はこちらのセンサーへの移行が行われるものと思われる。

スライドインランチャー

よく使うアプリブックマークをサッと呼び出すランチャーは大抵のスマホに当然搭載されているが、arrowsシリーズには名前通り画面外からスライドして呼び出すスライドインランチャーがある。普段は画面内に何もない状態だが、画面隅のあらかじめ登録した位置から使いたい物を起動させることが可

もちろんどんな画面であっても起動できるので、いちいちホーム画面まで戻る手間も不要。2012年モデル以降の全ての端末に搭載。

スライドディスプレイ

2013モデルより採用された、筐体の大化により困難になる、スマートフォンの片手操作をサポートする機。片手では届きにくい画面上端の部分をぐいっと引き下げ、が届く範囲内ですべての操作が可になる。

スライドボタンは画面下のナビゲーションバーに表示され、ワンタッチで画面を動かせる手軽さが長所。両手操作で問題なかったりなど、要らない人はボタンを消すことも可

機種一覧

名称はarrowsブランド名を省略して記載。

NTTドコモ

au

ソフトバンク

楽天モバイル

イーモバイル(現:ワイモバイル)

SIMフリー機

富士通直販のほか、家電量販店MVNO事業者で取扱われる機種。

法人向け機種

すべてSIMフリー端末。カスタムメイドプラスサービスに対応。

富士通直販モデル

冠名はないが広義のarrowsになるもの

arrowsではない富士通製スマートフォン

arrowsではないREGZA Phone

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

arrows

48 ななしのよっしん
2017/09/26(火) 23:27:59 ID: 7sBaAF7COq
with契約したいなら別にギャラクシーでもいいよなという
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49  
2017/10/30(月) 17:45:54 ID: J8oHuOeYxB
充電トラブルある人いる?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2018/02/15(木) 13:48:06 ID: efWiacIqZB
これは良い記事。
F-01Fをかれこれ3年使ってる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2019/05/09(木) 01:28:16 ID: y2Pi7vAQam
文字アロウズから小文字アロウズへと機種変更した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2020/07/01(水) 22:39:12 ID: f07KqST4up
パソコンとかでもあるけど、長く使ってるとソフトサイト側のアップデート、常駐アプリのリソースを食われて劣化しやすいから、ゲームをやらなくてもミドル程度の余裕は持ってたほうが結果的に長く快適に使える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2020/08/05(水) 03:33:59 ID: joaHeRMML4
ほんとREGZA PhoneとアローズのせいでAndroidポンコツみたいなイメージがしばらく付いた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2020/08/09(日) 09:29:29 ID: joaHeRMML4
日本でのiPhone売上にかなり貢献したスマホ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2020/11/16(月) 12:32:05 ID: Scv6Xsb7+O
arrows NX9みたいな路線がいいと思う、ハイエンドはやめとけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2020/12/07(月) 19:15:28 ID: Scv6Xsb7+O
arrowsユーザーチャンネル登録したれ
https://www.youtube.com/channel/UCgQbtnm21z-aOeGrUxLRygwexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2021/05/19(水) 16:55:23 ID: f07KqST4up
タフネスフォンではなくても機密構造で防みたいな日常使いでの壊れにくさや利便性がいいのは普通に評価できる
問題は熱がこもるからハイエンド路線との両立はかなり難しいって事

>>53
後は廉価モデルが安かろう悪かろうでそのイメージが加速
ハイエンドはiPhone並みかそれ以上に高い
其れならみんな使ってるiPhoneでいいやっていう
👍
高評価
0
👎
低評価
0