241 ななしのよっしん
2020/10/17(土) 08:31:43 ID: 3bQsMUCkNB
The Elder Scrolls OnlineMMO難民約束の地
アクション性の高い戦闘システム自由度の高いキャラビル
タロス以前の戦乱渦巻く第二紀のタムリエル全土が舞台
1つのメガサーバーに数千万のプレイヤーが集う世界最高のMMORPG満足しようぜ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
242 ななしのよっしん
2020/10/19(月) 02:52:02 ID: 0YG+r98INO
過疎ばかりなのにどうなってんだろと思ったら、1人あたりのノルマ(快適にやるための額)がとんでもない事になってる。
高額アイテム課金RMT、5、6アカウント前提当たり前。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
243 ななしのよっしん
2020/11/08(日) 00:30:20 ID: NS0fAjXHuz
アイテム取引は、必須ともいえる要素だが今や古参組、課金組が経済を取り仕切っているため価格操作がしくまともな取引は難しい。
レベル帯に低レベル帯搾取されるのが今のMMO
👍
高評価
0
👎
低評価
0
244 ななしのよっしん
2020/11/14(土) 15:38:30 ID: fNuQ/CVCHP
バトロワ系が1000人規模になったら
それもMMOにはなるのかな
RPGではないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
245 ななしのよっしん
2020/11/14(土) 15:43:56 ID: Mh795YHxGM
人数の絶対数よりゲームごとに部屋を作成するのか共通のマップでやるのかの方が安だと思う
最終的に少数の勝者を決めてまたゲームをやり直す形式のバトロワ系はMMOと合わせるのが難しいと思う
FPSというジャンル自体なら不可能ではないのだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
246 ななしのよっしん
2020/11/14(土) 16:39:43 ID: SlpsmfZ/3O
MMOバトロワするなら沢山の広大マップで普段は普通生活したり訓練したりしつつ
特定の時間帯になったら世界全土でPvPが始まり、終了時間になるまで蘇生不可になる
そしてPvPに参加して生き残った時間や倒した数や死んだ数でランク付けされるとかそんな感じかな……

リアルの都合で毎回参加出来ない人も居るからログイン時間との割合も加味してレーティング決まる感じで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
247 ななしのよっしん
2020/11/14(土) 20:06:36 ID: E46gM/njdY
mmoバトロワagar.io思い出した
fpsにするなら死ぬまでのキル数で争わせるべきかな
キャラの強化に関して問題はたくさんありそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
248 ななしのよっしん
2020/11/14(土) 20:42:36 ID: E46gM/njdY
ごめんちゃんと読めてなかったわ
あと普通に報酬(キャラの強化)はスキンでよかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
249 削除しました
削除しました ID: o0wOda5QE7
削除しました
250 ななしのよっしん
2020/11/27(金) 21:53:19 ID: fO/lpw8E8r
MMOモモって言う友達居てモヤッとする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
251 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 17:51:19 ID: rKVMNlGW+K
ソシャゲMMOのほうが取り合い要素少ないことが多くて好き
PCMMOのあの廃人ありきにはもうついてけない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
252 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 19:51:33 ID: 1+yuDPSJaI
なんとなく生産して、適当に露店して
普段はソロで活動してるけど
たまにフレンドギルドダンジョン行ったりして
あとは自キャラを可く装って眺めてれば満足だったあの頃に戻りたい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
253 ななしのよっしん
2021/01/05(火) 21:34:45 ID: pPuJWgptyz
お願いします。トーラムオンラインをこの記事に載せて欲しいのです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
254 ななしのよっしん
2021/01/17(日) 23:59:24 ID: 0mRJS2J9tW
ブルプロでまたMMOブーが起こるかなと思ったけどPC版のみだし理か
原神えのクオリティゲームを出せるかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
255 ななしのよっしん
2021/03/20(土) 14:59:09 ID: qflkQKU3EP
おおよそ2013年付近。まあトランプに変わる少し前から、ゲーム内のより楽な装備による数値のシーソー調整。それを時間がかかるいは一気に集めるか。に変わった。

そこからは数値が増えるアイテムのみが大量に積み重なり大量の不用品が溢れ、過疎化による需要と生産人数などシーソー以前のコンテンツ矛盾が発生する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
256 ななしのよっしん
2021/04/23(金) 00:55:00 ID: Vplc2N9zFX
コロナ禍MMOの復権もあり得るかと思ったがそう簡単にプレイヤー側の意識が変わるわけでもないか・・・
いつ収束するかもわからんしやっぱパッと入ってパッと止められるMO形式の方がええんやろな
フォールガイズとかAmongUsとかが大人気になるのも理由がある
仮にフィクションのようなVRMMOが実現したとしてもガッツ人生を侵食されるようなのより読書TV視聴のような感覚で出来るタイプの作品が流になるんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
257 ななしのよっしん
2021/05/05(水) 16:21:02 ID: YcQFqb/2y9
希少価値には人数が必要で、それを見せる事で発揮できる。
希少価値を得るために出し抜く思想。
価格操作や所謂策。これは人が減る要因になる。
希少価値を見せたいために起こす行動
人を減らしているというもう救いようがない光景を見てきた。
得をするものが一つだけいるがここではせておく。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
258 ななしのよっしん
2021/05/05(水) 17:27:44 ID: SlpsmfZ/3O
>>256
そもそもRO以外でそんな元気に宣伝してるMMOないし
現状がどうだろうとMMO側に動きがなければそりゃ何も起きんよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
259 ななしのよっしん
2021/05/05(水) 17:30:44 ID: SlpsmfZ/3O
訂正
EVE Onlineも結構CM見るわ
でもまあ精々そんくらいだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
260 ななしのよっしん
2021/05/30(日) 00:31:04 ID: Vplc2N9zFX
>>258
それはそうなんだけど、単にMMO元気なくなった以上に「大規模同時接続オンライン」に対する物しさが薄れたというか
SNSの発達でつながり自体に不足を覚えなくなったから常にゲーム内にいたいって人が減ったのもあるのかなーって
だからよくよく考えたらコロナ禍はあまりなかったなって言う考えに至ったのよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
261 ななしのよっしん
2021/05/30(日) 18:19:02 ID: 8efKr/KdUr
復権って何をしていってるのかわからないけどWoWも14もコロナ巣ごもり需要で伸びたじゃん
あーだこーだいいながらその実一番興味を持ってないのが懐古するだけのおっさん
まさにSNSがこんだけ広まるほどネットに繋がるのが手軽になってる中ネットコミュニケーション需要をMMOだけが受け止めていた時代をめているなら時代錯誤的
👍
高評価
0
👎
低評価
0
262 ななしのよっしん
2021/06/08(火) 08:52:15 ID: s++xy97OzN
昔はこのゲーム○○を持っている人は凄いなどの評価基準があったが、今や「ただのデータ」というある種の事実が浸透している。
とてつもない労を伴ったとしても周りからの反応は
遣った「時間」と「額」のみで見られる事が多い。
少なくとも「プレイヤー」の間では称賛ではなくなってきている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
263 ななしのよっしん
2021/06/13(日) 22:37:01 ID: Vplc2N9zFX
>>261
>まさにSNSがこんだけ広まるほどネットに繋がるのが手軽になってる

それが良く分かった上での感想>>256レスなんだがどうしてそんなにキレてんのかが分らん
MMOだけが受け止めていた時代をめている」なんてどっから読み取ったんだよ怖いだな・・・
もっとカジュアルな繋がりが流になるんじゃないかなって言ってんじゃんか

>>262
プレイヤースキルが何より重要な「プロゲーマー」とソシャゲとかでと時間のみを消費する一般ゲーマーとかで二極化してる感はあるよね
格ゲーとかFPS野良対戦とかになるとまた別だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
264 ななしのよっしん
2021/06/14(月) 10:26:30 ID: 8efKr/KdUr
>>263
お前にだけ言ったわけじゃないけど
どこ(>>256)に言われてるか自分でもわかってんじゃん
まるで衰退したかのように言ってるのもだがコロナ下でユーザー数が大幅に増えた具体例をあげてるのに見ないふりしてるのは何?
ちゃんと動きがあった実例があるのにそれ以上をめてんの?って話なんだけど

本当にMMOをやっていたことがあってユーザーギャップを感じているなら
MMOプレイヤーとしてコミュニティに属していた当時の自分と離れた今の自分の見ているものと使う時間が違うからだね
MMOは本当の明期以外いつの時代も外部コミュニティバランスを取って共存しているよ
お前興味がないから見えないSNSユーザーで1趣味としてMMOやってる人もMMOプレイヤーとしてSNSをやっている人も
お前がやっていないから見えないゲーム内やDiscordに籠もって遊んでいるプレイヤーもいっぱいいる
IRCスレオンブログ交流流の時代ともSNSが始まってまもない頃とも実情は本当に変わってない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
265 ななしのよっしん
2021/06/19(土) 22:35:00 ID: Vplc2N9zFX
>>264
だからなんでそんな喧嘩なのかが分からん・・・
言ってることは全部同感なのに
ほんわかレス推奨で頼むぜ

復権という表現の仕方も悪かったな
むしろ総数で言えば増えてるまであるってのは分かるよ
多様化の時代でもあるしな、単一のコンテンツが流行ってもそれが立つ時代ではないんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
266 ななしのよっしん
2021/07/17(土) 10:31:31 ID: 8w0qDqYgrs
現在の、リアルマネーと密接(暗黙)の関係にある状態であると
基本損をする取引というものはほぼい。
するとどうなるか。物は損を被る場合にしか売れず価格は上がり続け、桁が増えていく。
それにあわせた額をゲーム内で発生させるような調整も行っていく事になる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
267 ななしのよっしん
2021/07/21(水) 17:28:11 ID: higTRxnLWf
.hackの劇中に出てきたMMO
現実で作れるのにあと何十年必要なんですかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
268 ななしのよっしん
2021/07/25(日) 21:20:51 ID: Mh795YHxGM
>>266
現状のMMOというかゲームにおいて収入と支出のバランスで支出過多にすると詰みが発生するからなぁ

ユーザー消失が起これば所持の総数は減少するんだろうけど、そうなるとアイテムの総数も減って結局価値は変わらないから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
269 ななしのよっしん
2021/08/10(火) 03:12:54 ID: qflkQKU3EP
現実での価値がそのままゲーム内に反映されている
時間然り然り
ファンダジーもなく、会社の延長みたいな感覚
👍
高評価
0
👎
低評価
0
270 ななしのよっしん
2021/08/28(土) 18:32:02 ID: SlpsmfZ/3O
最近ここでられてるようなMMOの難点排して現代でも大衆受けするMMOってどんなのか考えたところ
リザリオが実績込みで理想だという結論に達した

チャットし・簡単システム・性キャラメイク有り・気安くリトライ出来る等々……
多人数同時参加ゲームの理想なんじゃなかろうか

この形式をブラッシュアップしてサンドボックス系のRPGに落とし込めたらウケそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0