![]() |
この記事は、内容が不足しています。 加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。 |
原神とは、Android/iOS/PC/PS4/Nintendo Switch用のゲームである。
表記は「原神」「原神(GenshinImpact)」「原神(Genshin)」など。
概要
開発元 | miHoYo |
---|---|
発売元(PS4) | ソニー・インタラクティブ エンタテインメント |
ハード | |
ジャンル | オープンワールドアクションRPG |
発売日 | 2020年9月28日 |
価格 (税抜) | 基本プレイ無料 |
マルチプレイ可能人数 | 2〜4人 |
崩壊学園、崩壊3rdでおなじみのmiHoYoの完全新作ゲーム。
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」に触発されたと開発陣に言及されており、それを参考にしたと思われるシステムやディテール等は多く存在している。
ただし、戦闘システムやゲームのサイクルのデザインは、複数キャラクター操作のアクションRPG型のソーシャルゲームとして形作られているため、10割同一ゲームとして見るのは避けたほうが良いだろう。
2020年11月24日に中国ゲームグッズ輸入販売メーカー「fantasy village」様にて既に中国で販売されている原神グッズの販売が決定した。27日から取扱い開始し、販売されている。(下記外部リンク)
また、「原神セレベンツ」というタイトルで漫画を連載中である。公式サイトに移行し公開されている。
開発費100億円を2週間で回収した[1]。モバイルアプリ向け調査会社Sensor Towerの統計によると、最初の30日間の売上高が2億4500万ドル(約255.02億円)で世界一となり、歴史上最も稼いだスマホタイトルの一つとなった[2]。
ストーリー
|
||
主人公は「旅人」となり、未知の世界の冒険へと出発する。広大なテイワットの自然と個性的な仲間との出会い試練を乗り越えてゆく。
システム・特徴
オープンワールド
本作はいわゆる「オープンワールド」型のゲームで、マップ上にダンジョン等が配置されている形を取っている。
広大なマップをクライミングや滑空で駆け巡り、資材や隠されたオブジェクトを探索できる。
ゲージとアクション
ダッシュやクライミング、飛行装置「風の翼」による滑空などはスタミナを消費し、使い果たすと回復を待つ必要がある。
通常攻撃
武器を使った通常攻撃。ボタン連打で一定回数攻撃するが、ボタン長押しで重撃という大振りな攻撃に変化する。
元素スキル
キャラクターごとに設定されたスキル。攻撃技から回復やオブジェクト設置など様々な性能のものがある。一度使用すると短いクールタイムが設けられる。
元素爆発
元素反応
このゲームの目玉の一つとなる、属性同士の相互作用。
水に電気を流す、炎を風で拡散させるといった分かりやすいものから、炎と雷をぶつけて過負荷による爆発を起こしたり、氷に電気を流して超電導を発生させたりと組み合わせは多岐に渡る。
チーム編成とキャラ切り替え
プレイヤーは1チーム4キャラでパーティを組み、キャラクターを切り替えながら冒険を進める。
キャラの切り替えは戦闘中、移動中問わず瞬時に行え、攻撃をキャンセルして切り替えを行い連携を続けたり、敵に元素を付着させてから別のキャラに切り替えて元素反応を起こすなど戦闘を有利に進められる。
また、チームの組み合わせ次第では元素共鳴というボーナスが発生する。
主な登場人物
旅人(CV:堀江瞬/悠木碧)
テイワットとはまた別の異世界からこの世界に迷い込んだプレイヤーの分身。
双子から操作する方を選ぶ男女選択式。選ばなかった方とは物語冒頭ではぐれてしまい、それを探すために旅をすることになる。武器は剣。
パイモン(CV:古賀葵)
宙に浮かぶ幼い少女のような姿をした謎の存在。溺れていたところを主人公に釣り上げられ、その恩からか主人公に付き添い手助けをしてくれる。非常食。
西風(セピュロス)騎士団
アンバー(CV:石見舞菜香)
明るく快活な弓使いの少女。風の翼と呼ばれる飛行装置で空を駆ける偵察騎士。
ジン・グンヒルド(CV:斎藤千和)
西風騎士団の代理団長の女性。責任感が強く真面目で努力家な性格。武器は剣。
ガイア・アルベリヒ(CV:鳥海浩輔)
ひょうひょうとしてどこか胡散臭い眼帯の青年。しかしジンからの信頼は厚い。
リサ・ミンツ(CV:田中理恵)
西風騎士団の図書館司書。200年に一人の天才魔女とも言われる。魔リサ。
その他
フィッシュル・ヴォン・ルフシュロス・ナフィードット
(CV:内田真礼)
自称「断罪の皇女」。
刻晴
(CV:喜多村英梨)
アストローギスト・モナ・メギストス
(CV:小原好美)
モンドに住む占星術師。
ディルック・ラグヴィンド(CV:小野賢章)
クールな雰囲気を湛えているが、モンドを守るという熱い決意を秘めた長髪の美青年。
ウエンティ(CV:村瀬歩)
世界観
テイワット
主人公が迷い込んだ異世界であり、本作の冒険の舞台。大陸部と島嶼部から構成される。元素を司る7柱の神々が各々7つの国を治め、一国・一神・一文化圏となっている。
モンド
テイワット大陸北東部。風神を祀る街「モンド城」(Mondstadt=ドイツ語で「月の街」)がある中世ヨーロッパ風の国。旅路の出発点。
璃月(リーユエ)
テイワット大陸東部。岩神を祀る街「璃月港」がある古典的中華風の国。
稲妻
魔物
ヒルチャール(丘々人)
ボコブリン。フィールド各地で出会う仮面をかぶった魔物。知能は低いとされているが、建物を建て集落をつくったり、言葉の概念はあるようだ。大型のものや魔法を使ってくるものもいる。
アビスの魔術師
『アビス教団』と呼ばれる、人類を目の敵にする人外の集団に所属する魔術師。宙に浮き、常にバリアを張っているので元素反応を駆使してバリアを破壊しないとろくにダメージが通らない。
スライム
半透明な体を持つ魔物。各属性のさまざまな亜種がみられる。基本的に元素をまとった状態で現れるので元素反応の種に最適。
遺跡守衛
ゴーレムのような姿をした人工物と思しき存在。回転しながら突撃や、ミサイルのようなもので攻撃してくる。弱点のコアを矢で射抜くと一時的に機能停止させられる。
祈願
いわゆるガチャである。
基本無料の料金システムを取っている本作ではキャラクターの解禁を祈願と呼ばれるガチャで行う。キャラを排出するためのガチャは武器も合わせて排出するため、たいへん渋いと評判である。
また、同名のキャラが複数出た際は最大6回までかけ合わせて強化出来る。最大限強化したければ7回引けという意味である。
一応、天井は設定されているが、最高レア確定というだけであり種類は選べない。
ただし、ストーリーを進めるに当たって上位のキャラは必ずしも必要ではないとされており、ゲーム進行によってもらえる石でピックアップ含めたガチャをある程度は回せる。
受賞
発売前にソニーの吉田 修平から「2020年に私の最も期待されるゲームの1つ」と期待を得ている。
リリース前から話題になっていた事もあり、東京ゲームショウ特別企画メディアアワード2020にてユーザー投票「1位」を獲得した。
3Dモデル無料配布について
→詳細 DL付属利用規約テキスト(使用规则.txt)全て中国語。解凍方式によっては全文字化け注意
模型下载(1.0ver / 1.1ver
/ 1.2ver
)
2021年1月時点でbilibili特設サイトにて計27体が公開されており、公式Twitterでは告知されなかったものの2020年10月28日に日本版公式ホームページ内にて告知され、ダウンロード出来る様になっている。bilibiliと同じものと思われる。
◆物理ベースを改善、モデルのウエイト、表情などの不具合の修正を許可します。
色の変更可能、適度な衣装変更可能。spa、toon追加可能。
◆再配布やモデルのパーツを利用して、他のモデルを改変する行為を禁止します。
公序良俗に反する作品、極端な宗教的宣伝、過度な残虐、出血のある暴力的表現作品、
個人への誹謗中傷などには使用しないでください。 営利目的で使用しないでください。
◆本モデルの使用者に対する一切の影響に関しては、使用者ご本人の責任とみなし、
モデルリフォーマーとmiHoYoは一切の責任を負いかねます。
アンチチートプログラム「mhyprot2」スパイウェア疑惑 / クリップボード情報監視疑惑
関連動画
PV・紹介動画
プレイ動画
関連静画
関連商品
音楽
外部リンク
関連項目
脚注
- *中国産ゲーム「原神」日本でも大躍進、開発費100億円を2週間で回収
: ダイヤモンド・オンライン
- *miHoYoの「原神」,ローンチから1か月間の売り上げはスマホ版だけでも255億円以上に
: 4Gamer.net
- 17
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%8E%9F%E7%A5%9E