タクマ・サカザキ 単語

38件

タクマサカザキ

3.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

タクマ・サカザキ(坂崎拓)とは、SNK格闘ゲーム龍虎の拳シリーズなどの登場人物である。

概要

リョウ・サカザキユリ・サカザキ父親。妻はロネット・サカザキ(故人)。極限流空手の創始者であり、サカザキ兄妹ロバート・ガルシア師匠

若き頃から日本の名立たる格闘と対戦しては破り続け(藤堂竜白にこの頃破り恨みを買っている)、その後は海外修行の旅に出て敗の戦いを積み重ねていた。この頃旅の途中でイタリアの実業アルバートガルシア交を結び、金銭面などでサポートを受けるようになる。そしてある時危険な・サウスタウンに訪れた彼は、リー・パイロン師匠である「最強の虎」リー・ガクスウと対戦し初めて引き分けを経験すると共に「無敵」の称号を得て、サウスタウンの中でも屈の実力者として認知される。

リーとの対戦で引き分けたことや現地の白人女性ネット結婚子供を設けたことを機に旅をやめ、以降はサウスタウンに極限流空手の場を開いて生計を立て始める。また前述のアルバート息子ロバートが8歳で家出をして子入りを懇願してきたため、幼いリョウと共に極限流空手の免許皆伝者としての英才教育を施していた。

しかし龍虎の拳の時代の10年ほど前にロネットとともに不審な交通事故に遭い、ロネットが死んでしまう。
妻を殺し、また自分を殺そうとした真犯人を突き止めるべく、息子リョウ・サカザキユリ・サカザキをおいて失踪する。その結果リョウ・サカザキが散々苦労するハメにと・・・いい大人小学生子ども放棄しちゃだめだろ。しかもロネット犯人結局見つかってないし・・・。

そして龍虎の拳ラスボスとして天狗仮面を被ったの格闘Mr.ラテ(Mr.KARATE)」としてリョウロバートの前に立ちはだかるも敗北し、ここに生涯敗の伝説は終わり、最強の名を息子リョウへ譲る。冷静に考えるとこの時点で事件の黒幕であるMr.BIGが既に倒されているため、彼がリョウと戦う理由は全くいのだが、当人はやる気だしリョウ(とロバート)はまだ事件が解決したとは思ってないしで結局戦いが始まってしまう。やめて、お兄ちゃん

プレイヤーとして初めて使えるようになるのは『龍虎の拳2』。何故か上半身裸で戦う。

また『龍虎の拳2』のステージを見る限りでは門下生がそこそこいるようで、相応の収入がある模様。『2』のエンディングでは長年の戦いで腕を傷め、格闘としての人生は長くないと悟り引退する。

本編においてはツッコミどころはあるがな格闘として描かれている。

他作品におけるタクマ

THE KING OF FIGHTERSシリーズでは第1作『KOF94』から出場。基本はロバートリョウと「チーム」を組むことが多い。『'98』ではハイデルン舟と「親父チーム」、『2002UM』ではハイデルン鎮元斎と「マスターチーム」を組む。

やたらと色物扱いされており、ほぼ別人としか思えない脚色がされている。例を挙げれば、

などのことからファンには不評を買っている。

SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』ではMr.ラテ名義で登場。更には豪鬼と並びボスに抜、本気になったMrラテと称し挑んでくる。本人くちょっと本気を出しただけ、らしいが凄まじく強い。隠しボスレッドアリーマーアテナよりもかに強い。というか、ちょっと本気を出した程度で豪鬼と同格というのは人として何かを間違えているとしか思えない。ただ、こっちでも結局多少ギャグキャラ成分は残っており、タクマだと摘されても頑なにワシの名はMr.カラーテ!」したり、マーズピープルと然と会話したりする。そしてダンには「親父なのか…」などとさりげなくとんでもないことを言われる。

KOFXIII』では元々タクマの裏カラー天狗の面を被っていたが、DLCとしてついに「Mr.ラテ」が参戦。今回は全にギャグ要素をされており、タクマであることを殊更否定しない(タクマの方も「Mr.ラテ」と呼ばれても普通に受け入れる)が、性格的には現在のタクマとは別物になっており、全力で強さをめるあまり対戦相手を殺してしまう可性があることを度々言及しており、対戦相手もその圧倒的な闘気と威圧感を称える台詞が多い。一方で素顔のタクマは彼を「ただ強さのみをめる者は、いずれその身を滅ぼす」と切り捨てている。案外KOFでの奇行も彼なりに反省した結果なのかも知れない。

ちなみに、彼のリョウへの勝利台詞覇王翔吼拳を会得したところでワシに勝つことなどできぬわ!」は地味ファンを震撼させ、同時に彼に対し散々「嘘つき!」という罵が飛ぶ結果になった。そら20年近くも経って前言撤回されたんでは・・・。そしてロバートへの勝利台詞が「覇王至高拳を会得せぬかぎり、ワシに勝つことなどできぬわ!」でありこの期に及んでハードルを上げている。頑ってくれという他い。

とはいえ、『XIII』のタクマは構えがアレだったりEDでは相変わらずコントをやっているものの、対戦前の掛け合いや勝利メッセージでは生ける伝説として威厳のある面を強調されており、Mr.ラテについてもシリアスに扱われるなど従来より悪ふざけは少なく扱いは良い。口の減らないラスボスの挑発を一笑に付して噛みまでさせたのはこの人くらいのものである。

担当声優

性能

基本的にはリョウロバートよりも攻撃面に特化している。『虎2』では三角飛びを装備している。飛び道具の虎煌拳や移動投げの乱脚が強く、攻めには非常に安定している。

一方で、虎のようなノーゲージで安定した対技がいため守りの面では不安が残る。そのためゲージい場合はいかにを使うのかが重要。ゲージがあれば虎乱舞が割り込みや対に機するので基本は2番手か大将で使うのが望ましい。

KOF94』では飛燕疾風脚から直接虎煌拳が繋がり相手を気絶させられ、追撃で虎乱舞が決まるなど、ワンチャンスあれば勝てるキャラであった。しかも何故かその飛燕疾風脚からの追撃を以降の作品では仕様として出来るようになり、気絶はしないが基本コンボになる。以降は当て身や使いに困る技を付けられたくらいで基本的な性に変化はなかった。

KOF2002』で飛び道具がなくなり、飛燕疾風脚の移動距離が極端に短くなったりとガチで接近戦に特化しており本当の空手のようになってしまった。『2002UM』の裏キャラ版は従来の性に近い。

KOFXIII』では虎煌拳が飛び道具に、飛燕疾風脚がタメコマンドの突進技に戻り従来の性に近くなった。ゲーム全体として飛び道具が強化され虎煌拳が尚更強くなっているが、やはり価は飛燕疾風脚からの追撃絡みの連続技の爆発力にある。

関連動画


関連項目

この記事を編集する
流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: フライングスパゲッティモンスター

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/11/28(木) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/11/28(木) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP