『ヤマトよ永遠に』とは、アニメブームの火付け役となったと言われる『宇宙戦艦ヤマト』の1980年公開の劇場用映画第3弾である。
当作品はテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト2』の放映終了後にテレビ放映された、テレフューチャー単発作品『宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち』の続編である。今作の続編として『宇宙戦艦ヤマトⅢ』がある。
『新たなる旅立ち』から1年後、巨大な物体が地球に向けて飛来してくるところから物語は始まる。
地球の防衛網を突破して地上に降り立ったのは地球の人類全てを滅ぼす威力を秘めた重核子爆弾だった。そしてほぼ同時期に地球防衛軍の無人艦隊は謎の黒色艦隊に撃破され、そのコントロール施設も破壊され、地球は降下してきた敵兵団に占領されてしまう。
古代進元戦闘班長以下、旧ヤマト乗組員は初代艦長沖田十三の眠る英雄の丘に集合し、そこで相原義一元通信班長の持つ通信機でイカルス小惑星の真田士郎元技師長と連絡をとり、大統領専用機を使いイカルスに向かうが、その途中、銃撃を受け負傷した森雪元生活班長は地球に残る事となる。イカルスに到着した古代達を真田士郎と改造強化されたヤマトとコスモタイガー隊隊長であった加藤三郎の弟、加藤四郎[1]、それに真田の17歳の姪、真田澪と新艦長の山南[2]であった。
地球に向かうつもりの古代らに地球防衛軍長官・藤堂から重核子爆弾の起爆装置のある敵の本星へ向かうよう依頼される。ヤマトは敵の追跡を振り切り、敵・暗黒星団帝国の本星を目指す…。
真田の姪、真田澪ことサーシャ[3]は古代の兄、古代守と惑星ガミラスと二重連星を成す惑星イスカンダルと運命を共にしたイスカンダル最後の女王、故スターシアの一粒種であった。[4]
前作での「古代!私を撃て!」の名言を残したデスラー総統が、お昼のメロドラマの様にスターシアに想いを寄せていたのが発覚した様に、本作品でも、地球に残る森雪と占領軍の敵役、美青年将校アルフォン少尉との古風なよろめきドラマ風な展開があったり、サーシャに「おじさまっ♥!」と呼ばれて、迷惑そうでも、実はまんざらでも無さそうな古代進の姿が見られる。 [5]
掲示板
15 ななしのよっしん
2017/03/29(水) 22:16:12 ID: G7YgeB2ajB
リメイク版タランみたいに山南艦長も兄弟設定にしてくれたらよかったのに
16 ななしのよっしん
2018/02/24(土) 00:03:43 ID: yLoQ5bsd3Y
「自分達は未来の地球人」と言ってた暗黒星団だけど、後のシリーズとか観てると「身体の事」を除けば実はあんまり違和感なかったりw
「地球」の遺跡群、過去のヤマトの映像>ヤマトが太陽系を出てから造ったとかかなり無茶じゃないかな?
地球人の暴走を止めるのが(侵攻というか、前年のイスカンダルでの宣戦布告なしでの攻撃に対する報復?)目的>(過去)ディンギル⇒『禁則事項です。いいね?』⇒(未来)セイレーン連邦と「宇宙公害」を3度も出してる星だしねえ?
考える人>贋作者は地球人じゃないというなら今の日本にも星団人がいそうなんですけど?w
グラスの指紋>あんたが言うなやw両手両足が爆弾な真田さんwww
17 ななしのよっしん
2021/02/21(日) 10:54:20 ID: 4hvW4rU4Lq
映像と音楽が素晴らしいがストーリーが…
「ヤマトよ永遠に」
「宇宙戦艦ヤマト完結編」
「オーディーン 光子帆船スターライト」
「サイボーグ009超銀河伝説」
急上昇ワード改
最終更新:2023/05/30(火) 10:00
最終更新:2023/05/30(火) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。