覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン 単語

ダイパンコクリュウオーラガイザードラゴン

6.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

天上天下独尊! なるよ、がもとへ!
オオオオオ越ッッ
《覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン》!

《覇(はどうこくりゅう) オーラガイザー・ドラゴンとは、TCGカードファイト!! ヴァンガード」に登場するユニットカード)である。
この記事では、このカードを要する関連カード《覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド》についても記載する。

スペック

Gユニット
クランシャドウパラディン 種族アビスドラゴン
グレー:4 パワー:+15000 クリティカル:1 シールド:なし
効果越】(お互いのヴァンガードグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【越】する。
【V】:[【CB(1)】,【SB(1)】,あなたのGゾーンから裏の「覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン」を1枚選び、表にする,あなたのリアガードを2枚選び、退却させる] このユニットヴァンガードアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から2枚開する。そのターン中、この効果で開したグレード1以下のカード1枚につき、このユニットパワー5000。この効果で開したカードを手札に加える。

戦場を行く。ただ人の野を進むが如く。」(RRR版)
を染め上げる、の魅惑(カリスマ)。」(SP版)

概要

2015年5月29日に発売された「覇竜星」に収録されているシャドウパラディンGユニット某絶対笑顔竜名前が似ているが偶然の一致であり何の関係もない。こちらの方が戦績もいい。
神聖竜 セイントブロー・ドラゴン等と同じ「Gペルソナブラストを持つが、このカードは最初にこのカード越してもそのまますべての効果を使える。それにより、初回越を終えて効果を使った後Gゾーンの表のカードが2枚になるため、ジェネレーションブレイク2を持つヴァンガードの「効果を使えるタイミングが遅い」弱点をカバーするにはうってつけである。

ヴァンガードアタックした際、自分のユニットを退却させることで手札を増やしつつパワーを上げることができる。
パワー上昇は開したカード次第であるため不確実。そのため、基本的には2:2交換で手札を整える使い方が基本となる。
手札交換としては、「一度開してから手札に加える」処理の為、中身が相手に筒抜けになってしまうのが弱点である。たとえば、ガードがめくれた場合、相手はそれを前提で動くことになり、対処されやすくなる。
それでも損得なしで手札交換ができる効果が弱い訳がない。シャドウパラディンには、パワーが極度に低い代わりに高効率で手札を増やすことができるカードが存在し、それをコストにすれば効率よくアドバンテージを稼ぐことができる。
たとえばドロー効果を持つ《髑髏の魔女ヴァンのソードブレイカーを並べた場合、ブースト込みでパワー僅か9000にしかならない。しかし、この9000でリアガードに攻撃した後にこの2体をコストにすれば、低パワーラインを処理しつつドローした分だけ得になり、次の展開につなげることができるのだ。
また、コスト軽減効果を持つカードと併用することで1:2交換を実現することができる。《新鋭の騎士 ダヴィド》理なく採用できるファーストヴァンガードであり、このカードと併用するまで生き残ればコスト軽減により手札面で得をすることができる。その後同じ効果を持ち、自分の効果で退却された場合デッキに戻るスタンドトリガー眼の魔導士 アルスル》が登場。トリガーをこのカードと相性の悪いスタンドトリガーで食うのが難点だが、スペリオルコール手段が多いならこちらも強
ハーツを「ブラスター」にしている場合、別のコスト軽減効果カード賢者 カロンが使用できる。

総じて、初手で越する場合は極めて優秀なカードである。このカードか後述の《覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド》を用いて戦を整え、シャドウパラディンのもう一つのGペルソナブラスト持ち《暗 ファントムブラスターDiablo”》ないし《暗 スペクトラル・ブラスターDiablo”》で一気呵成、というのが越軸のシャドウパラディンの戦い方となっている。このカードは後述の通り本家シャドウパラディンとは袂を分かったのだが・・・。お前ら仲いいな。

ユニット設定

クラレットソード・ドラゴン」の秘めたる膨大な負の感情に呼応し、ある特殊な未来から「越」によって召喚された存在。本来の未来を意味する「いつか起こり得る可性」ではく、「存在しないはずの可性」であり、「クロノジェット・ドラゴン」を以てしても、彼がに何者なのか、明言する事はできない。召喚の際、半自動的に“ギアクロニクル”の技術を転用した強化禁呪を施されており、越によって召喚される戦士の中でも、一際抜きんでたを持つ。呼びだされた彼は一心に戦場駆けるのみ。障害と認識される事すらく、弱者はただ無惨に踏み潰される。冷たくく両のには、何一つ映っていない。

月刊ブシロード2015年7月号より引用

ヴァンガード公式ストーリー惑星レイ物語」においては、シャドウパラディン内で分として独立した反逆者《覇 クラレットソード・ドラゴンの傀儡として登場。
設定通りの形で召喚されており、己の意思と呼べるものは物語中何一つ見られない。
その騎士 グルグウィント》のみならず、何者かが仕向けた《暗 ファントムブラスターDiablo”》・撃退者 ドラグルラー・レブナントすらも駆逐し、クラレットソード》国家ユナテッドサンクチュアリに対して反旗を翻すのだった。このドラゴンは一体何者なのか・・・その正体は、以下のカードで明かされることとなった。

《覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド》

Gユニット
クランシャドウパラディン 種族アビスドラゴン
グレー:4 パワー:+15000 クリティカル:1 シールド:なし
効果越】(お互いのヴァンガードグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【越】する。
【V】ターン1回】:[【CB(1)】,あなたのGゾーンから裏の覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン」を1枚選び、表にする,あなたのリアガード3枚選び、退却させる] あなたの山札の上から2枚開する。この効果で開したグレード1以下のカード1枚につき、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。この効果で開したカードを手札に加える。あなたのGゾーンの表の「覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン」3枚以上なら、そのターン中、このユニットクリティカル+1。

オーラガイザー・ドラゴン」――その正体は、「どう分岐した未来においても生まれないはずの存在」。ありえる未来・ありえた過去の存在を呼び出すはずの越(ストライド)」を、「クラレットソード・ドラゴン」が異常なまでの強さへの執着によって捻じ曲げてしまった「いはずの未来を呼ぶ」。要約すると、一時的とはいえ全なから生命を生み出してしまったことになる。クラレットソードの持つ最も強い感情である「への渇望」を行動針にしており、彼の視界では強者以外のすべてがく塗りつぶされている。喩ではく、き者は彼の眼に映ることすらいのである。強化禁呪との融合による新たな越で呼び出され、さらなるを得た虚構の世界を映す虚ろな瞳が、強者をめ揺れ動く。

弱さは罪だ。」

《覇 クラレットソード・ドラゴンが呼んだ禁忌の。有り得るもない未来から呼び寄せられた、それがオーラガイザー・ドラゴンだった。公式ストーリーでは禁呪ので新たなを得たオーラガイザー・ドラゴンとして登場し、そのを危険視したクロノジェット・ドラゴン闘を繰り広げるが、最終的にクラレットソード》ダムドごと、虚無とは関係ない本当のみこまれるという結末に至った。

概要

2015年8月28日発売予定のブースターパック「討撃」に収録される最高レアリティ「ジェネレーションレアの2枚中の1枚。高騰、そして難民約束されたようなものである。・・・と予想されていたが、同パックのジェネレーションレアの片割れに、Gペルソナブラスト持ちのクロノドラゴン・ネクステージがいるため、そちらに押されがちである。それでも非常に高価だが。
また、同パックにはシークレットパックが存在し、弱さは罪と箔押しで文字を挿入された特別バージョンのこのカードが収録されている。
《覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン》とは違い、この効果はメインフェイズ中に発動する。そのため、ターン中のリアガードの補充は容易だが、バトルを終えたユニットを退却コストに使用することはできないため、一長一短である。

その効果は、リアガード3体をコストに山札から2枚を手札に加え、不確定ながら退却効果を発揮させるもの。
自分が定しての退却効果であり、除去対に制限はないため、相手の脅威となるリアガード事前に除去しやすい。
だが、効果は極めて不安定であり、場合によってはまったく退却できないこともよくあるため、あくまで引けたらラッキーの精で行きたい。
開した2枚を手札に加えるため、損失を抑えることができるが、自の枚数的には損をするため、オーラガイザー・ドラゴンの使用法のように可な限り損失を補う使い方をしたい。
また、発動コストを払った時点でオーラガイザー・ドラゴンが3枚以上表になっていればクリティカルが+1される。
このカードではなくオーラガイザー・ドラゴン定しているところに注意。
退却効果でインターセプトを潰した後このカードアタックでフィニッシュを決めたいところだが、オーラガイザー・ドラゴンとは違いパワーが上昇しないところに注意。
そのため、実際にフィニッシャーとして運用するだけならば、ガード制限とパワーアップ効果を持つ《暗 ファントムブラスターDiablo”》や、2回ドライブチェックが減少する代わりにヴァンガードスタンドする《暗 スペクトラル・ブラスターDiablo”》の方が性がいい。
とはいえ、自分が狙っての退却効果や損失の回復など、このカードならではの利点も存在し、そもそも効果の発動タイミングが違う為、使い分けを心掛けたい。
問題は、山札の消費が異様にくなる所と、このカードコストでGゾーンを表向きにするため、越できる機会が非常に少なくなってしまうところ。二つのデッキの残りには細心の注意を心掛けたい。
また、このカードコストはこのカード自身ではなくオーラガイザー・ドラゴンしか表にすることができない。なので、基本的にこのカードを少数採用し、先にオーラガイザー・ドラゴンを使用、その後このカード越、効果でオーラガイザー・ドラゴンを表にしてクリティカルを得るのがな使用法になるだろう。
こういった関連カード越が必須なカードを、公式ではクロストライド」と表現している。
このカードを採用し、全ての効果をフルに発揮する場合、コストで表にするオーラガイザー・ドラゴンが必須になる。採用する場合、オーラガイザー・ドラゴンを3にしてこのカードを1にするか、オーラガイザー・ドラゴンを4にしてこのカードを2にするかの実質2択。しかし、オーラガイザー・ドラゴンソウルを消費することを懸念し、クリティカルを捨ててダムドを初回越する選択肢も近年は生まれてきている。その場合、オーラガイザー・ドラゴンダムドは各1枚でも最低限機する。

メディアミックスにおける活躍

アニメカードファイト!! ヴァンガードG」では、ヴァンガード普及協会ユナテッドサンクチュアリ部長神崎ユウイチロウ」が使用している。初めて使用されたのは27話「神崎ユウイチロウvs豊山」戦。
台パンとともに冒頭の台詞を用いて越(ストライド)。1回越では効果を使用し、ガードカルマ・コレクター2枚を手札に加えパワー+10000を実現する。2回越ではそのままフィニッシャーとなった。
1回の効果発動時はこのカードの効果が未判明かつ「ガードを手札に加える」と発言していたため、下手をすれば万サーチかと疑われていた。結果そんなことはなかったわけだが、効果が判明した今となってはは「素でガードを2枚引き当てていた」という凄まじい運命強運である。
また、「チームトライスリーvs神崎ユウイチロウ(三面打ち)」でも同様に使用。三面とも初回越は全てこのカードであり、このカードがフィニッシャーになった一面もある。この時は彼のさらなる切り札《覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド》を所持しているのが確認できるが、使うまでもないと発言していた。
―――しかし、第45話「新導クロノvs神崎ユウイチロウ」にて、オーラガイザー・ドラゴンの攻撃すら防ぎきり猛追するクロノに対しとうとうダムドを繰り出す。支部の人間く、このカードを前にした者は「恐怖に慄き、絶望に打ち震え、二度と向かう事が出来なくなる」という話があるようだ。越時の口上にほぼ変化はないが、別録りであり、イントネーションが大幅に変化している。越ウウウウウウウウウウウ!!」
このカードに限ったことではないが、越する際、毎度のごとくカードを下敷きに台パンしている。少なくとも、普及協会支部長ともあろうお方が全大会予選のエキシビジョンマッチでするような行為ではない。その奇行は視聴者の印に深く残ったことだろう。
一応、これらファイトファイターイメージが反映される「GIASギアース)」という三次元映像を用いたファイトである。そのため、現物ではなくホログラムカード台パンしていた可性がある。視聴者の皆はルールマナーを守って楽しくヴァンガードファイト、しよう!
アタック時の攻撃名は、オーラガイザー・ドラゴン牙重破りゅうがじゅうはざん)
ダムドの方は破業滅波(げきはごうめつは)

ファイトでの出番は、神崎フェードアウトと共に終了するが、神崎はその後山籠もりし修行に励む。その修行が、ひたすらこのカード達の彫像を彫り続けるもので、視聴者のド肝を抜いた。
最終的にダムドの巨大彫像を完成させるが、自身にを与えた明神リューズなる思想を知り、そのやりきれない想いを像に叩き付けた間、カードを掲げていないにも関わらず、ストライドゲートから遠いにも関わらず割れ行く彫像からダムドが現世に召喚され、大なイメージクロノの元に集約するの一部となった。

生贄が必要なんだ

カードゲームを題材に扱わないアニメOccultic;Nine -オカルティック・ナイン-にもダムドが登場。
元々ヴァンガードの裏面がちらっと映ることのあった「オカルティック・ナイン」だが、6話で明確にこのカードが映っている場面が存在する。表のカードのもう一枚は映像が途切れているが、《立 プリマヴェーラ》と推測されている。同アニメで明確に既存のヴァンガードカードが表で登場するのは、このシーンが初となる。

行方不明被害者少女の残した情報の中に、ヴァンガードカード(通常。Gユニットではない)の裏面が映っていた。また見出しの台詞と「コトリバコ」という呪術の最中である場面、ダムドの効果から推測すると、リアガードを喰らってメリット効果を得る=「生贄」という台詞の補強、として、ヴァンガードファイターいはヴァンガードGの視聴者に分かるような小ネタとして選ばれたのかもしれない……。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/26(金) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/26(金) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP