グランドマーチスとは、1969年生まれの日本の元競走馬、種牡馬である。フジノオーに続く史上2頭目の中山大障害4連覇を達成し、日本で初めて獲得賞金3億円を越え、7年間にわたり中央競馬の賞金王になっていた。また障害競走を39戦走り落馬無しという大記録から「飛越の天才」と称された名馬である。1985年、障害競走勝ち馬から唯一JRA顕彰馬に選出された。
主な勝ち鞍
1973年:万葉ステークス[1]
1974年:中山大障害(春)、中山大障害(秋)、京都大障害(秋)
1975年:中山大障害(春)、中山大障害(秋)、京都大障害(春)、京都大障害(秋)
父*ネヴァービート、母ミスギンオー、母の父*ライジングライト。父は半兄に1962年のセントレジャーを勝ったヘザーセットがいる良血馬。半弟のボールドアンドブレーヴと共に種牡馬として日本に輸入され成功を収めた。母は未出走で繁殖入り。その父ライジングライトはジョッキークラブS1着、セントレジャー2着とそこそこ成績を収めた、1933年英ダービー馬Hyperionの産駒である。
競馬好きの皆さんはJRA顕彰馬のリストを見て、違和感を感じたことはないだろうか。
例えば、ディープインパクトなら主な戦績に「クラシック三冠・天皇賞(春)・宝塚記念・ジャパンカップ・有馬記念」と書いてあるように、G1勝ち鞍の実績が書いてある。
が、このグランドマーチスの戦績を見て「おや?」と思った人。
その疑問は正しい。
なぜなら、この馬の主な戦績は「中山大障害4回」なのである。
そう、この馬は障害競走を走りながら顕彰馬に選ばれた唯一の馬なのである。
1969年に生まれたグランドマーチスは、元々は厩舎内でも注目馬であり、当時の天才・福永洋一騎手を新馬戦に出走した時には、その週の追い切りで1番時計を出したこともあり1番人気に推されたものの惨敗している。
まあ、この馬も普通の障害馬の例に漏れず平地では……と言いたいところだが、この馬は障害入り直前の1973年の万葉ステークスを勝っている。当時の万葉ステークスは準オープンのレースであったが、その準オープンのレースを勝ったことは、この馬は平地力があったことの証明になるのではないだろうか。
しかし、何故そんな平地でも十分通用する馬を障害競走に出すことになったのか。
これには、理由が二つある。
1つは、この馬の祖母のハクレイが中山大障害優勝馬であったこと。
そして、もう1つが当時厩舎に所属していた騎手に寺井千万基という人物がいたことがある。
寺井は減量苦などもあり、デビューした時から障害競走専門の免許で乗っていた。ところが、当時その厩舎には障害競走を走っている馬がいなかったため、調教師が彼のためにと1頭の馬を障害競走に転向させた。それが、グランドマーチスである。
さて、障害競走転向後のグランドマーチスだが、最初の1年は障害競走13戦で3勝とはっきり言うと優秀なんだか平凡なんだか、よくわからない成績であった。
ところが、翌1974年になってグランドマーチスは覚醒する。
翌年、春の中山大障害を勝ち重賞制覇をすると、その年は秋の京都大障害・秋の中山大障害を優勝する。(補足だが、当時は中山グランドジャンプなんてレースはなく、中山大障害が春秋2回に分かれて行われていた。この他にも東京障害特別・京都大障害・阪神障害ステークスという重賞はあったが、これらも全て春秋2回に分けられて行われていた)
この結果を受け、最優秀障害馬に選ばれた。
そして、翌1975年。グランドマーチスは手のつけようがなくなる。
というのは、前年の秋の京都の障害ステークスから始まった連勝が、京都障害ステークス→秋の京都大障害→中山オープン→秋の中山大障害→京都障害ステークス→京都障害オープン→中山障害ステークス→春の中山大障害→春の京都大障害……と、全盛期のテイエムオペラオーやディープインパクトも真っ青の連勝記録を作った。
なお、これは障害競走である。
もう1度言う。障害競走である。(大切なことなので2回言いました)
何を言ってるんだ、こいつは?と思った方は、是非その戦績を見てほしい。もし、外部リンクの全戦績を見たら驚くと思う。
ただし、その次走の障害ステークスでは72キロという斤量も応えたか6着に敗戦。(この年唯一の敗戦)それでも、秋の京都大障害と秋の中山大障害を制しており、この年も最優秀障害馬に選ばれている。
翌1976年は中山大障害5連覇を目指し春の中山大障害に出走したものの、伏兵エリモイーグルに敗れ5連覇は成らず。(この時JRAが斤量規定を変えており、元々は『中山大障害勝ち馬は2キロ増』だったが、『中山大障害勝ち馬は1勝ごとに2キロ増』となっており、66キロで出走していた)
さらに、4連覇を目指した春の京都大障害で9着に惨敗。レース中に故障を発生していたことがわかり、引退。
平地では24戦4勝、障害競走では39戦19勝(障害競走での落馬は0)という成績を残し、岩手県で乗馬用の種牡馬として活動したが、1984年に甲状腺がんのため死亡。享年15歳。
その死から20年後の2004年。
JRAは50周年ということで『JRAゴールデンジュビリーキャンペーン』と銘打ち、毎週1頭の名馬を冠した「名馬メモリアル競走」を行った。その中で、京都ジャンプステークス(前身が春の京都大障害)の行われた週で『グランドマーチスメモリアル』が行われた。
ゴーカイなど名ジャンパーと呼ばれる馬は数いれど、顕彰馬にまで選ばれ、メモリアルレースが組まれた障害競走の馬は日本ではこの馬くらいではなかろうか。今後ここまでの配偶を得られる馬がいたとしたらただ一頭、オジュウチョウサンくらいなものである。
*ネヴァービート Never Beat 1960 栃栗毛 |
Never Say Die 1951 栗毛 |
Nasrullah | Nearco |
Mumtaz Begum | |||
Singing Grass | War Admiral | ||
Boreale | |||
Brode Elect 1952 黒鹿毛 |
Big Game | Bahram | |
Myrobella | |||
Netherton Maid | Nearco | ||
Phase | |||
ミスギンオー 1958 栗毛 FNo.4-d |
*ライジングライト Rising Light 1942 黒鹿毛 |
Hyperion | Gainsborough |
Selene | |||
Bread Card | Manna | ||
Book Debt | |||
ハクレイ 1952 鹿毛 |
*プリメロ | Blandford | |
Athasi | |||
銀勝 | ハクコウ | ||
レイコウ | |||
競走馬の4代血統表 |
クロス:Nearco 4×4(12.5%)、Blandford 5×4(9.38%)
これの3番目がグランドマーチスである。 中山大障害での走り!
JRA顕彰馬 | |
クモハタ - セントライト - クリフジ - トキツカゼ - トサミドリ - トキノミノル - メイヂヒカリ - ハクチカラ - セイユウ - コダマ - シンザン - スピードシンボリ - タケシバオー - グランドマーチス - ハイセイコー - トウショウボーイ - テンポイント - マルゼンスキー - ミスターシービー - シンボリルドルフ - メジロラモーヌ - オグリキャップ - メジロマックイーン - トウカイテイオー - ナリタブライアン - タイキシャトル - エルコンドルパサー - テイエムオペラオー - キングカメハメハ - ディープインパクト - ウオッカ - オルフェーヴル - ロードカナロア - ジェンティルドンナ - キタサンブラック - アーモンドアイ - コントレイル |
|
競馬テンプレート |
---|
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 20:00
最終更新:2024/12/23(月) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。