コダマ(競走馬) 単語

5件

コダマ

4.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

コダマとは、1957年生まれの日本競走馬種牡馬である。栗毛

現在ではコダマはカミソリ、シンザンナタという言葉で有名。シンザンオマケって言うな。
馬主伊藤五郎氏が鉄ヲタ鉄道ファンであり、名の由来は同名の特急電車である「こだま」から(今だと新幹線の方が有名だが、当時は新幹線は未開通)

この名前が理由で、競馬ファンだけでなく鉄道ファンの間でも知名度が高い。 

な勝ち
1959年:宝塚3歳ステークス阪神3歳ステークス
1960年:皐月賞(八大競走)、東京優駿(八大競走)、スプリングステークス
1961年:大阪盃競走スワンステークス
1962年:宝塚記念

1960年啓衆社賞最優秀4歳年度代表馬

デビューまで

※当記事ではコダマの活躍した時代に合わせて馬齢を旧年齢表記で記載しています。 

は現役時代はヒンドスタン(シンザン)のオマケ扱いで日本に輸入されたブッフラーコダマ以外にも重賞4勝の快速ヘリオス重賞3勝のエムローンを輩出することになるが、コダマはブッフラーの初年度産駒なので誕生時種牡馬実績が皆無である。さらに現役時代の成績は1戦0勝とほぼゼロに等しかったこともあって、輸入種牡馬大正義という潮だった当時にしても微妙な評価だった。
一方、は現役時代に日本ダービー2着、コダマ以外に皐月賞シンツバメを輩出し、さらに系として残ってスペシャルウィークウオッカらに血をつなぐことになる「日本ビッグマザー」ことシラオキ。ただしコダマは2頭産駒シンツバメにあたるので、コダマ生時はこちらも繁殖実績が皆無である。

はつかないけど良血」という評価を受けて誕生したコダマはすくすくと成長。関西の名門・武田文吾厩舎に入厩することが決まった。

超特急の快進撃

武田厩舎に入厩したコダマは、栗毛美しい流星、そして立体もあいまってまたたく間に競馬関係者の間で評判となった。
もちろん武田調教師の期待も大きく、「重賞の常連だろうと使えるレースは全部使う」というのが常識だった当時の競馬界では異例の「ダービーを見据えたローテ」で走ることとなった。
その期待に応え、栗田騎手上に迎えたデビュー戦では、1番人気に応えて楽勝すると、続く宝塚3歳ステークスでは同じブッフラーを持つ評判ヘリオスを破って連勝。
さらに暮れの阪神3歳ステークスを制し、傷の3連勝で関西の3歳王者の座いたのである。

年が明けて4歳になってもコダマの快進撃は止まらない。オープン戦スプリングステークスと連勝して5連勝で々と皐月賞に向かうこととなった。これにはコダマ馬主である伊藤五郎氏もウッキウキで、コダマ関東遠征の応援に向かう際には「特急第1こだまの1両最前列」をわざわざ予約するほどの入れ込みようだった。
さて、渡辺正人騎手を背に皐月賞に挑んだコダマ

ん?騎手を間違えてないかって?

実はこの年の正月競馬で、栗田騎手は落して骨折。この頃は休養中だったのである。そして休養中は渡辺騎手代打としてコダマに騎乗していたのだ。
渡辺騎手を背にしたコダマは、本番の皐月賞優勝。それも2着のマツカゼオーに6身差をつける圧勝である。ちなみに上の渡辺騎手は前々年のタイセイホープ、前年のウイルデイールで皐月賞2連覇中だったのでこれで史上初の同一クラシック3連覇を達成したことになる。
コダマに話を戻そう。この結果にファンは、9年前に敗で皐月賞ダービーを制しながらも非業の死を遂げた「」ことトキノミノル再来だと囁くようになった。

トキノミノルの再来

トキノミノル再来コダマの次なる標はもちろん、そのトキノミノルも制した日本ダービーである。栗田騎手も復帰してコンビ復活し、不安要素は何も無い

……かに見えて、実はこの頃コダマは不安要素をいくつも抱えていた。実は5月調教中に落鉄し、予定していたオープン戦を使えなくなっていたのだ。その後も調教中に再度落鉄して軽い治療をしており、とても万全とは言える状況でなかった。
不安要素はコダマ自身だけが抱えていたわけではない。復帰したばかりの栗田騎手もやはり万全ではなく、足にステンレス製の金具を入れた状態での騎乗であった。 

不安を抱えた中で迎えた日本ダービー。敵は皐月賞組に加えて5連勝と勢いに乗ってここにやってきたヤマニンモアーら新勢力もいる。
だが、コダマは強かった。カミソリのような鋭い末脚を繰り出しゴール前でヤマニンモアーをかわすと、最後には1身3/4差をつけてトキノミノル再現となる敗の二冠を達成。勝ちタイムの2分307は当時のレコードタイムである。
なお、この日本ダービーでは翌年から現在スターティングゲートが採用されるようになったため、コダマバリアー式で行われたダービーの最後の優勝となった。 

さて、栗毛に綺麗な流星という美しい容姿、覚えやすく特急の名を冠する名、伝説の名再現となる成績。後のハイセイコーオグリキャップの頃ほど競馬一般化していた時代ではないが、それでもコダマ戦後の大復を果たしているっ最中だった日本徴として人気を博したのだ。

そんなコダマが次にすのは、セントライト以来史上2頭の三冠達成。それも敗での達成という偉大な記録である。

不振の秋へ

しかし、4歳のコダマいていたのはここまでだった。を越しての復帰初戦を2着と敗れ初を喫すると、続く阪神大賞典ではダービーで破ったはずのヤマニンモアーの3着と精を欠いたままで菊花賞本番を迎え、三冠のかかったこのレースでも7頭立ての5着と敗してしまう。
実はこの頃、の連続落鉄事故理したことで脚部疲労を引き起こしていたのだ。 さらに、菊花賞では血統から来る距離の壁にもぶち当たっていた。
のブッフラー子供たちが勝った重賞コダマ以外でも毎日王冠阪神大賞典(当時は2200m)等の中距離に集中しており、長距離レースは苦手としていたのだった。

4歳最終戦となる有馬記念もやはり距離に泣いてスターロツチの5着と敗れ、きを全に失ってしまった。
そんなレースぶりに、武田調教師は一つの決断を下す。翌年以降、天皇賞(当時は3200mで施行)、有馬記念という距離の合わないレース底的に回避し、2000m以下のレースにしか出さない。そしてコダマが体調不良の時は理せず休ませるというものだった。

復活の超特急

距離適性のない天皇賞有馬記念底回避。現在では当たり前に行われていることだが、当時は古標といえばこの2つのレースであり、安田記念はただのハンデ重賞マイルチャンピオンシップも形もない時代である。
これを提案した武田調教師の先見性、了承したオーナーサイドの理解があってこそできた選択だった。

その甲斐あって、5歳時は2戦しか出来なかったものの2勝、6歳時は4戦3勝2着1回と4歳きを取り戻し、引退レースとなる宝塚記念(当時は2000mで施行)を制し、有終の美を飾るとそのまま種牡馬入りすることとなった。

種牡馬として

種牡馬入り当時は内産冷遇の時代だったが、現役時代に見せたスピード、そして逝しなければヒンドスタンえていたと言われたブッフラー重な後継種牡馬としての立場もあって人気を博した。
そしてそんな期待に応え、桜花賞ヒデコトブキらの活躍を輩出。さらにとして桜花賞インターグロリアを輩出するなど、現在でも系にその名を残し続けている。 

コダマはカミソリ、シンザンはナタ

後に武田調教師三冠馬シンザンを評する際に言ったコダマはカミソリ、シンザンナタであるが、この後に続く「ただしナタナタでもが剃れるナタという言葉の印、そして成績面でもやや劣るせいか、コダマ後輩であるシンザンよりも低く評価されがちである。
だが、敗での二冠達成は2020年現在でもトキノミノルコダマシンボリルドルフトウカイテイオーミホノブルボンディープインパクトコントレイルの7頭しか成功しておらず、シンザンですら達成出来なかった偉大な記録だ。
そして疲労と距離の壁に悩まされた4歳を除けばコダマシンザンと同じように連対率10割であり、現在のようにマイル距離レースが充実していればコダマももっと評価されていたことは想像に難くない。

そして同期有馬記念天皇賞を制したオンスロート、天皇賞のヤマニンモアーとタカマガハラ有馬記念ホマレボシとスターロツチ宝塚記念シーザーらを抱え、現在でも最強世代補の一つとして挙がる1960年クラシック世代の頂点に君臨した実績は、もう少し評価されてもいいかもしれない。

血統表

*ブッフラー
1952 栗毛
Prince Chevalier
1943 鹿毛
Prince Rose Rose Prince
Indolence
Chevalerie Abbot's Speed
Kassala
Monsoon
1941 鹿毛
Umidwar Blandford
Uganda
Heavenly Wind Tai Yang
Goodetia
シラオキ
1946 栗毛
FNo.3-l
*プリメロ
1969 鹿毛
Blandford Swynford
Blanche
Athasi Farasi
Athgreany
第弐スターカツ
1937 栗毛
*ダイオライト Diophon
Needle Rock
スターカツ *シアンモア
フロリスト 
競走馬の4代血統表

クロスBlandford 4×3(18.75)

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

JRA顕彰馬
クモハタ - セントライト - クリフジ - トキツカゼ - トサミドリ - トキノミノル - メイヂヒカリ - ハクチカラ -
セイユウ - コダマ - シンザン - スピードシンボリ - タケシバオー - グランドマーチス - ハイセイコー -
トウショウボーイ - テンポイント - マルゼンスキー - ミスターシービー - シンボリルドルフ - メジロラモーヌ -
オグリキャップ - メジロマックイーン - トウカイテイオー - ナリタブライアン - タイキシャトル - エルコンドルパサー -
テイエムオペラオー - キングカメハメハ - ディープインパクト - ウオッカ - オルフェーヴル - ロードカナロア -
ジェンティルドンナ - キタサンブラック - アーモンドアイ - コントレイル
競馬テンプレート
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: ねねっち

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/11/08(金) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/11/08(金) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP