108(とーや) 生放送


ニコニコ動画で108(とーや)の動画を見に行く

トーヤ

3.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
108(とーや)
声真似をしながら放送している生主
真似の種類はガチからネタまで多岐に富んでいる(声真似リストはこちら
特に不二助(テニスの王子様)はガチ過ぎるほどだが注目すべは声を作っている訳ではないと言う事だろう。
主曰く「ただ地声」だそうだが、リスナーの多くがそ地声に魅了されているのは紛れもない事実である。

た、しまぱん好きである事も忘れてはいけない。
放送中に極々ポピュラーに登場する単語だが、NGコメントに該当するパ○ツの話である所為かピー音を用いて発言している事がほとんど(ただしリスナーには丸聞こえ)
しまぱんについてはこだわりがあるらし。曰く、エメラルドグリン×ホワイトの横縞がベストであるとの事。

しまぱん以外の好きな物には、酒やVOCALOID(特にKAITO)、麺類などが挙げられる。
、夜間の放送の際に飲酒をしていない事の方が稀で、時折マイク越しに聞こえるグラスの音に「今日何飲んでるの?」とコメントされる事もしばしば。
他無類の辛い物好きであったりと、不二周助との共通点が多い事に注目したい。

折、リスナーに性別を問われる事があるが、明確な返答をする事はあまりない。
放送中に行ったアンケートの結果から、「性別はとーや」と発言する事もある。

お、108(とーや)と言う名前の由来は、藤堂平助が好きである事か「藤→とう→とお→10」。こに主自身のラッキーナンバーであるらしい「8」を足して、「108(とーや)」となった。
放送内容
雑談
普段は【不二周助っぽいのが雑談】と言うタイトルで、雑談放送をしている。この際、どの場合が凸待ちである。
場面場面に応じてのSE(効果音)とエコーの使い方に定評があり、このスキルが笑いの絶えない放送に一役買っていると言える(SEリストはこちら

た、2010年5月中旬頃に放送内容が部分的に見直され、放送の雰囲気も多少変化した。
初見さんでも常連さんでも楽しめるようにと、初見さんに対しては手厚い歓迎を施すようになり、リスも揃ってコメントで歓迎する様子はまさに圧巻である。
そして、初めても凸しやすいようにと、凸者に対しての無茶振りを一切やめた事についても特筆しておきたい。
「じゃあ、今日は何してく?と訊ねた上で無茶振りを振るのがお約束だったに比べ、格段に優しくなった対応に戸惑いを隠し切れない者も少なくはないようだ。

お、コラボ放送にも積極的である。声真似生主同士でのコが主であったが、2010年夏頃からはコラボ雑談なども多くなった。
また、「が恋人と言う設定で凸待ち」など、凸者との関係を設定した凸待ちを行う事もある。
企画
基本的にフリーダム雑談放送とは異なり、的やテーマを掲げてのアンケートを使ったゲーム感覚の企画放送がある。
二枠以上放送される物もあれば滅多お目にかかれない物もあり、その頻度は企画によって様々。
お、企画内容は徐々に増えていっているもので、初めから多くの企画があった訳ではない。既にお蔵入りとなった企画もあるようだ(主な企画リストはこちら
た、画のリクエストはあっさり通る事が多いので、興味のある企画がある場合は放送中にコメントしてみると良いかもしれない。
その他
稀にテトリス脱出ゲームなどのゲーム実況放送をする事もある。
雑談する話題がなくなってきたが企画放送をするだけの気力がない場合や、中・深夜などリスナーが少ない時間帯に突発的に行う事が多い。
怖い物が苦手である所為かリスナーにはホラーゲームを勧められる事も儘あるのだが、手をつける事は滅多にない。
声真似リスト
声真似練習
甲斐田き、緒方美がキャストを務めるキャラが多い。

不二周助テニスの王子様
・焔/篝(セキレイ)
・碇シンジ(新世紀エヴァンゲリオン)
・月城雪兎(カードキャプターさくら)
・普賢真人(封神演義)
・直井文人(Angel Beets)
・昌浩(少年陰陽師)
・クラピカ(HUNTER×HUNTER)
・アルフォンス・リック(鎧ver.のみ)(鋼の錬金術師)

ネタ
雑談放送や出ち凸をする際に登場する事が多い。
越前リョーマテニスの王子様
丸英二(テニスの王子様)
波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)
・平沢憂(けいおん!)
・こしくん(とっとこハム太郎)
・ムカ大佐(天空の城ラピュタ)
ャース(ポケットモンスター)
・タちゃん(サザエさん)
・さ●な君
SE(効果音)リスト
三種の返し球(トリプルカウンター)
バキューン)
・ワァ~オ!という深夜番組で頻に聞いた音声
・爆発音
※なお四つ目のカンターはピー音である。
その他
いいとも系(OP、CMへの入り、1/100ゲスト登場、「こんにちは!」「そーですね!」「えー……」「ざわざわ……」)
・ドもんが道具を出すときの音
\デデーン/
・拍手
・骨ゴリゴリする音
・打撲音
発表時のドラム音
・ロケット団登場
・さ●な君のテーマ
・ちーん
りん(仏具)の音(ちーんちーん)
・もえもキュン☆
火サスのテーマ

なお、所持しているSEは膨大な量であり、随時増えていく為、全てを把握する事は難しい。
主な企画リスト
関連、リスナー参加
・あなたの声真似発掘してみます
価で凸る企画!!
・見たことない放送に逆凸
・14/8秒落とす凸
・逆凸を盛大に待つ放送
ってTRY凸練習・凸体験
・ニコ生どっちでショー!
・108のオーナイトNippyon★
その他
従姉妹が放送をジャック
・オーラの沼
コ生語源トリビア
・ニコ生ご当地県民SHOW
・放送コメントを見ないで喋る3セット放送
その他の情報
略歴

2010/01/18 コミュニティ設立
2010/01/22 放送開始
2010/03/08 コミュ人数が100人を突破
2010/03/20 100人記念放送
2010/03/29 コミュ人数が200人を突破
2010/04/09 200人記念放送
2010/04/16 コミュ人数が300人を突破
2010/04/27 公認応援コミュニティ設立(ニコニコ)
2010/05/04 300人記念放送(この放送中にコミュ人数が400人を突破)
2010/05/18 コミュ人数500人突破
2010/05/23 公認応援コミュニティ設立(mixi)
2010/05/29 400人記念放送
2010/06/01 コミュ人数が600人を突破
2010/06/22 コミュ人数が700人を突破
2010/07/14 コミュ人数が800人を突破
2010/08/10 コミュ人数が900人を突破
2010/09/25 コミュ人数が1000人を突破

放送中の色々
初めて実施したアンケートは「しまぱんつとぱんつ、好きなのはどっち?」であった。
2010年5月21日より、動画exit_nicovideoを流しながら、台詞を追いかけていくチューニングを頻繁に行うようになった。
放送中に流されているBGMボカロソング作業用BGMであったりする事が多い。稀にV系ロックを流す事もある。
様々な画像を出す事が可で、コレクションが多い事がえる。時折自作イラスト開している。
普段画面に出ている画像はリスナーからの頂き物や公式画像である。
ある日リスナー早口言葉勝負をして負けた為、罰ゲームとして5日間タイトルに「ガチ不二」を入れて放送した。
400人記念後の打ち上げで、隣室で生放送をしているリアルの放送に逆凸をすると言う事件があった。因みにこの際、をした間に「えっ、ちょっ、これ(д;)」と疑われ、部屋が突入してくると言う一幕があった。(その後から許可がおりた為、放送時間が被った際には時折逆凸をしている事がある)
6月6日AM2:00からの予約雑談にて、放送開始から30分間が放送に現れないという事件があった。事の相は、「放送が始まらなかったらどうなるのか」と言う単なる興味本位での行動だったと言。放送開始から30分経過後に(を延長した上で)普段通りの放送を開始したが、暫くはブーイングが絶えず、一時四面楚歌状態となった。因みに、30分間の無音放送の最中はしりとりへのを叫ぶなどの行為がみられたが、184をつけた状態でしりとりなどには参加していたようである。これによって類なきリスナー団結力が再確認されたのは言うまでもない話だが、今後このような事があればどのような反応を返されるかは想像に難くない。
放送環境など
ボーカル用ダイナミックマイク(SONY F-V620)exit
オーディオインターフェイス(Cakewalk EDIROL UA-4FX)exit
・上記オーディオインターェイスを擬似ミキサーとして使っている。
・デスクトップパソコンを使用しており、ディスプレイは28インチ。曰く、「すごく快適」であるとの事。
マイクのポッガードは100均で購入したネ黒いストッキグで自作した物。
パソコン周りにはボカロなどのフィギュアが並んでいる。
連コミュニティ
関連動画
関連商品

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: サモはん

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/22(火) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/22(火) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP