ゆめ2っきとは、「ゆめにっき(ききやま氏製作のフリーゲーム)」のファンゲームであり、ゆめにっき派生作品のひとつである。RPGツクール2000製。
ゲーム本体のダウンロードについては、ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ まとめ Wiki ‐ゲームのプレイ方法を参照。
※本作はあくまでファンゲームであり、ゆめにっきの続編ではありません。
概要
基本的にゲーム性はゆめにっきに忠実で、 夢の世界の中を旅して回りエフェクトを入手していくのが主となる。
「ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ」を中心にツクラー、 絵師、ドッター、BGM職人などが集まり、多人数で一つのゲームを作り上げている。そのため本家ゆめにっきに比べると世界観は必ずしも統一されておらず、製作者ごとに全く異なった夢世界が繰り広げられる。これが本作品の大きな特徴であり、魅力のひとつである。
ゆめにっき派生作品の中で一番の知名度と規模の大きさを誇り、マップの広さは本家を凌ぐほどである。ゲーム製作は現在も続いており、頻繁にバージョンアップがなされているため、この記事に載っている情報もバージョンがアップするにつれて古くなる場合がある。
Ver.0.095f(2011年10月22日更新)よりエンディングが実装された。
読み方は「ゆめにっき」もしくは「ゆめつっき」。単に「ゆめにっき」と読まれることが多いが本家ゆめにっきと区別する場合に特に「ゆめつっき」という読み方が使われる。
また、本作はやり込み要素が豊富で、システム面やおまけなどが充実している。
主な登場キャラクター
- うろつき
- 主人公の女の子。夢遊病。ゆめにっきの窓付きに当たるキャラクターで、このキャラクターを操作する。
窓付きよりも現代的な部屋に住んでおり、PCもある。使うエフェクトも少し大人らしい。
しかし窓付きと同様に現実世界で部屋から出ることは出来ない。
以下ネタバレを含みます。大丈夫な方はスクロールしてください↓
- スミレさん
- 非常に体が大きい。ベッドの上に腰かけ、いつも笑っている。ドリドリくん、センチメンタル仮面とも。
- 実況生放送において「smileさん」をSofTalkが「スミレさん」と読んだのが名前の由来である。
- 青汁君
- ある場所のベッドを調べると現れる、点滴を受けている少年。
ベッドから緑色の液体が染み出るためこう呼ばれる。 - 館長の娘
- 黒電話の近くで本を読んでいる少女。
- タコ男
- 海底に居る、手がタコの触手の男。
- マスター
- バーでカクテルを売ってくれる。典型的幽霊のような外見。
- 黒の魔女
- ゆめにっきの鳥人間ポジションのキャラクター。その名の通り全身黒ずくめのドレス姿の女性。
- 発狂していない者もいるが、チェーンソーで反応する。
この作品には他にも閉じ込め要員のキャラクターが多数いる。 - ピンクのピエロ
- 黒の魔女と同じく、鳥人間ポジションのキャラクター。名前通りピンク色のピエロ。
- ある場所では閉じ込めてこなかったり、楽器を演奏していたりとバリエーションが豊富。
- 仮面の絵描き
- 絵の通路で大きな絵を描いている人物。
- マージナルビビットワーカー
- クモのような外見の何か。ある本に描かれている。
- 公式証明グラフ
- 丸い顔から足や腕、鉛筆が生えている。話しかけると高速回転する。ある本にはアスキーアートが書かれている。
エフェクト
- くろでんわ
- 使うと音が鳴る。館長の娘など一部キャラクターが反応する。
- おとこのこ
- 男の子になる。
- チェーンソー
- ゆめにっきのほうちょうに当たるエフェクト。殺傷能力がある。
- カンテラ
- ゆめにっきのでんとうに当たり、暗い場所を照らすことが出来る。こちらも殺傷能力がある。
- ようせい
- 低空飛行するようになる。ゆめにっきのこびとのように小さい扉などを通れる。
- うちゅうふく
- 低空飛行する。
- めがね
- メガネをかける。隠されたものを見ることが出来る。
- にじ
- 体が虹色になり光る。Z長押しで隠れた仕掛けをみつけられる事も。
- おおかみ
- 狼の耳やしっぽが付き、遠吠えが出来るようになる。バイクと組み合わせが出来る。
- めだまばくだん
- 頭が爆弾になる。ゆめにっきのめだまうでのような効果があり、使うと扉部屋に移動する。
- バイク
- ゆめにっきのじてんしゃに当たるエフェクトで、移動速度が速くなる。ウィリーをすることができる。
- また、おおかみと組み合わせるとウィリーの代わりに遠吠えができる。
- まいこ
- 舞妓姿になる。お辞儀をすることができ、それに反応するキャラクターも多少居る。
- ツインテール
- 髪型がツインテールになる。ツインテールでないと入れない扉もある。
- ぺんぎん
- ペンギンの衣装のような姿になる。地面を滑ったり水中を泳いだり出来る。
- むし
- ハエのような姿になる。
- バネ
- 黒いスーツのような服装になり、足がバネになる。
- とうめい
- 透明人間になり姿が見えなくなる。ただしなぜか靴だけは見える。
- がくラン
- 学ランを着て帽子をかぶる。
- ギブス
- 右腕にギブスを付ける。
- せのび
- 体が細長くなり、身長が高くなる。
- はにわ
- はにわに埋まっているような姿になる。
- トロンボーン
- ゆめにっきのふえのようにトロンボーンを吹ける。
- ケーキ
- 頭の上にケーキを乗せる。
- こども
- 一回り小さい子供のような姿になる。
- あかずきん
- 赤ずきんをかぶる。
- ティッシュ
- 頭がティッシュになる。5枚までティッシュを置くことでき、目印に出来る。
- コウモリ
- 翼が生える。また、自身で指定した場所にワープすることができるようになる。
- ポリゴン
- ポリゴンのように角張った体になる。
- てるてるぼうず
- 天候を変えられる。
- マージナル
- マージナルビビットワーカーになる。
- ドラムかん
- ドラム缶になる。
- おはか
- 頭に墓石をかぶる。重そう。
- ふみきり
- 頭が踏み切りになる。ちなみに踏み切りのバッテンは道路と線路の交差をあらわしているらしい。
- うさみみ
- うさみみを生やす。ピョコピョコ。
- サイコロ
- サイコロになる。レアな目があるらしい。
開発に参加したい方へ
ツクラー、絵師、ドット職人、音職人など、開発に参加してくれる方を募集しています。
ちょっとした素材や、思いつきのアイディアでも大歓迎です。
詳しくはゆめにっきっぽいゲームを作るスレ まとめ Wiki*の各ページを参照してください。
お知らせ
現在以下のページにて動画の実況者参加型のイベントを行なっています。(2014年6月1日~)
関連動画
★お願い★ ゆめ2っき関連の動画には、「ゆめにっき」タグではなく 「ゆめ2っき」「ゆめにっき派生」タグを付けてください。 タグがついていない動画を見かけたら、そっとタグを追加してあげてください。 ご協力をお願いします。 |
※プレイ動画の中には初期バージョンも含まれているため、現在のバージョンとはだいぶ違うことが多い。
実況プレイ動画
その他
MAD・手描き動画
関連静画
関連コミュニティ
関連項目関連タグ |
関連リンク |
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 21
- 0pt