アンドリュー・バルトフェルド単語

サバクノコーヒーオタク
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

アンドリュー・バルトフェルドとはアニメ機動戦士ガンダムSEED』の登場人物である。 CV:置鮎龍太郎

概要

ノリの軽いザフトアフリカ駐留軍官。コーディネイター。C.E.41年7月20日生まれ。年齢は30歳。星座蟹座血液型B型身長181cm。体重74kg。褐色の肌と必要以上に長いモミアゲが特徴。

砂漠の虎」という二つ名があり、ヘルメットパイロットスーツは猛虎を意識した外観になっている。また軍服黄色である。アイシャという人がいて、アイシャからは「アンディ」と呼ばれている。

卓出した実を誇る敵キャラクターだが決して悪辣な軍人ではなく、卑怯な行いを嫌がったり、レジスタンスを襲撃する際には攻撃の前に住民を避難させるなど人となりは善良である。洞察が高く、初見キラ・ヤマトがコーディネイターである事を見抜いている。

コーヒーが大好きでコーヒーに分不相応な自身をもっており、クソ不味いコーヒーをよく他人に飲ませている。
ケバブにはヨーグルトソースをかける義で、彼ケバブチリソースをかけるのは邪らしい。カガリ・ユラ・アスハとはケバブにどのソースをかけるかで対立していた。(どうでもいいムウ・ラ・フラガヨーグルトソースだったりする。)

ちなみに「エヴィデンス01」を「クジラ石」と呼称する事に疑問を抱いていた。尚ラウ・ル・クルーゼを嫌っている模様。
キラカガリとは中で偶然出会っており、キラと色々会話をしてキラの成長に貢献している。次に戦場で会った時ラゴゥに乗ったバルトフェルドはキラに戦いを挑みキラに敗れる。機体が爆散する直前にバルトフェルドはアイシャに最後の抱擁をした。

キラとの戦闘アイシャは散し、バルトフェルドは片片手片足を失った。この時、「ASTRAY」の主人公ロウ・ギュールによって救助されており、何とか生き延びた。
その後バルトフェルドは三隻同盟のメンバーとしてキラ達の心強い味方になった。また、「X ASTRAY」では再会したロウ達にドラグーンシステムデータを渡している。

続編の『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』でもバルトフェルドはちょくちょく活躍する。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アンドリュー・バルトフェルド

6 ななしのよっしん
2017/11/05(日) 12:00:43 ID: IS1kN5C9FE
でもよく考えるとラクシズと呼ばれるような異常行動の後ろで煽りまくってたのは基本こいつなんだよな。
その最後は政治的なこと全部人に押し付けて他の新婚夫婦に転がり込んで居候……
👍
高評価
0
👎
低評価
1
7 ななしのよっしん
2018/02/25(日) 11:50:17 ID: KmvuFh25zm
中盤はキラ達のドロドロしたシーンに辟易したけど彼の爽やかさに癒された
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2019/12/13(金) 07:40:55 ID: 7Mje6G5qxa
マスターアジアアンディィィ!!!」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2020/03/17(火) 19:32:35 ID: G+Ge0YcSL4
名前の覚えにくさはシリーズダントツだと思う
長い間バルフェルドだと思ってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/06/12(金) 11:05:36 ID: mBUpdOurVu
>>6
異常行動というか、その異常行動いと世界が滅ぶかどうかの瀬戸際って異常事態だから
絶滅戦争を止めるという思想で集まった集団に割と都合のいい顔としてのラクスが居て、思想を戦略・戦術に落とし込むバルトフェルド、戦略や戦術を現実のものにする乗組員やパイロット達、って関係で
異常事態への対応策が結果的に異常に思えるものにならざるをえなかっただけじゃないかな
(前提が異常過ぎて常識的な方法で対応してたら常識的に滅ぶしかない)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/06/13(土) 20:48:03 ID: Po5mG21kKt
ラクスはそういう看以外にも本人のカリスマあって集めてるのもあるでしょ
クルーゼとのやりとりは中々面クルーゼもラクスのことは評価してそうだったしな
まぁシーゲルという立場あってのもんだし、そういう面は否定しないけど
バルトフェルドはラクスの実務的な面ではトップだろうな 隊長だけあってマルチに優秀
部下のダゴスタも有能だしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2020/08/02(日) 17:43:36 ID: 1X2X760bbG
>>10
絶滅戦争やらかそうとする軍に対しては容赦ないけど民間人には一切手を出してないし、ナチュラル・コーディ問わず民間人に戦火が飛びそうになったら全阻止してるからな
非合法だろうとこの人たちが行動してなかったら大量の民間人が犠牲になってる
そもそもラクスが「平和」って言葉を口にしてるから勘違いされやすいが、彼らの行動原理は「戦争を止める」じゃなくて「民間人を守る(≒絶滅戦争を止める)」が近い
実際大々的に動くときはいつも大量殺戮兵器の破壊が的で、MS戦艦で小競り合いしてる分には無視してるし

メタ的にもSEEDは結構アメリカ批判が強い作品だから戦争における民間虐殺は結構デリケートな部分ではあるしな
大量殺戮兵器を使った面々は「民間虐殺しようが勝ってしまえばも責めないから問題ない」って雰囲気全開だったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2021/05/12(水) 19:23:17 ID: BMYtLOHjHD
ジェネシス発射後のバルフェルドが初めてで人を撃った体験談が印に残ってる。
人はすぐ慣れるって。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2023/01/29(日) 17:16:06 ID: 7Mje6G5qxa
今更だがコーヒー大好きだけどいれるのは下手だったのかw
将校が入れてくれるコーヒーって美味いイメージがあったがクソズコーヒーなのねw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2023/08/10(木) 11:49:02 ID: +SoccRjjNl
現時点でダコスタ君含めて新作の映画にはいないんだが…
次に発表でちゃんといるか引退したか別行動で今回の出来事には参加できなかったと思いたい…
👍
高評価
0
👎
低評価
0