オーレ地方とは、ポケモンコロシアム、ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギアに登場する架空の地方である。
概要
モデルはアメリカ・アリゾナ州フェニックス。広大な砂漠が広がった土地である。
カントー地方やホウエン地方からは遠く離れ、雰囲気が全く違った地方と言われている。
野生のポケモンがほとんど出ないのが特徴で、通貨単位は「円」ではなく「ポケドル」となっている。
主にジョウト地方(第2世代)のポケモンが登場し、活躍が多いという傾向がある。
ポケモンジムやポケモンリーグなどは存在しないが、ポケモントレーナーは存在し、猛者も多い。
ダークポケモンを生み出す悪の組織シャドーが暗躍しており、その下部組織として相手のポケモンを奪う「スナッチ団」も活動している。町にはゴロツキも溜まっていて全体的に治安の悪い地方。
都市・町
- フェナスシティ
- 溢れるほどの水を讃える砂漠の中の水都。オアシスと呼ぶにふさわしい、綺麗で静かな街。
- パイラタウン
- "由緒正しき"ゴロツキの町。周囲の者は怖がって近付こうとせず、町にはフル稼働の警察署が常設している。
- 『XD』では、廃ビルはテレビ局「ONBS」のビルになっている。
- アンダー
- パイラタウンのアンダーグラウンドにある地下都市。ダークポケモン研究所と地下鉄で結ばれている。無法地帯であり、独自に生息し続けるネオンの町。『XD』では閉鎖されてしまった。
- アゲトビレッジ
- 幻の時渡りポケモン・セレビィをまつるほこらがあり、老人たちが静かに暮らす自然豊かな村。かつて伝説のトレーナーと呼ばれた、ローガンが住んでいる。
- アイオポート
- 『XD』にのみ登場。水夫たちがたむろす港町。ある人物が現れたことで、町に微妙な変化が…。
自然・施設
- バトル山
- トレーナーの修行のための施設。ブースが100あり、それぞれトレーナーと戦うことができる。
- ダークポケモン研究所
- 一見砂漠の中にぽつんと佇む小さな施設だが、地下には巨大な根を張る、シャドーの研究所。ダークポケモンを研究しているらしい。
- ラルガタワー
- 膨大な金額で急激に開発が進められてきた、シャドーが活動の本拠地としている白亜の塔。
- 『XD』では、フェナスシティの娯楽施設として生まれ変わった。
- スナッチ団アジト
- 『コロシアム』で爆破され、5年後の『XD』でも復旧していない。
- ポケモン総合研究所
- 『XD』にのみ登場。クレイン所長を筆頭に、『XD』の主人公と家族達が暮らす。ポケモンをあらゆる面から多角的に研究している。
- リブラ号
- 『XD』にのみ登場。アイオポート沖で行方不明になった船なのだが…。
- シャドーの秘密工場
- 『XD』にのみ登場。シャドーがダークポケモンを量産している工場。
- ニケルダーク島
- 『XD』にのみ登場。アイオポート沖に存在する、シャドーの新たな本拠地。激しい荒波と異常気象で、簡単には近づけない。
- ポケスポット
- 『XD』にのみ登場。オーレでは珍しい野生ポケモンが現れる場所。オアシス・岩場・洞窟の3箇所ある。
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 2
- 0pt