図鑑説明
- ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン
- ねがいごとを なんでも かなえると いわれている。1000ねんの あいだ 7にち だけ めを さましている。
- ポケットモンスタールビー、ポケットモンスターオメガルビー
- めざめた とき あたまの たんざくに かかれた ねがいを かなえると いう でんせつを もつ。きけんを かんじると ねむったまま たたかう。
- ポケットモンスターサファイア、ポケットモンスターアルファサファイア
- きよらかな こえで うたを きかせて あげると 1000ねんの ねむりから めを さます。ひとの ねがいを なんでも かなえると いう。
- ポケットモンスターエメラルド
- ねがいごとを かなえる ちからを もつという。ねむっている とき かたい けっしょうたいが からだを つつみこみ てきから みを まもる。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール、ポケットモンスタープラチナ、ポケットモンスターブラック・ホワイト、ポケットモンスターブラック2・ホワイト2、ポケットモンスターY
- 1000ねんかんで 7にちだけ めを さまし どんな ねがいごとでも かなえる ちからを つかうという。
- ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー、ポケットモンスターX
- めざめた とき あたまの たんざくに かかれた ねがいごとを かなえると おおむかしから かたりつがれてきた。
概要
- 1000年間寝ていて7日だけ目を覚ますという日暮熟睡男もビックリなポケモン。ホウエンの種族値ALL100幻のポケモンである。
- かわいい見た目に反してまさかのはがねタイプ。また、専用技はものすごく物騒である。はめつのねがいはみらいよちの威力強化版。
- 他の種族値ALL100幻ポケモンと違って手に入る機会は結構多かった。今までは抽選で当たった人のみに配られるケースが多かったが2009年の夜空のジラーチは当選したり特定のイベント会場に行かなくてもWi-Fiを使って自宅、またはマクドナルドで受け取ることができる。DSあったらマックへ行こう!(ただし期限は同年7月17日までであり現在は配布は終了している)
- 短冊に書かれた願いをかなえてくれるという。ジラーチの短冊は3つなので願い事も3つ。どこのポルンガですかあなたは(ry
- 映画『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ』でメインポケモンとして登場。映画の設定ではファウンスという森の地下に眠っていて、千年に一度地球に接近する”千年彗星”からパワーを受け取った後再び眠りにつき、そのパワーを大地に分け与えている。
- 映画でジラーチの声優を勤めていた鈴木富子さんは映画公開前の七夕の日に突然体調を崩し、その日に心不全で亡くなられた。結果、ジラーチ役が彼女の遺作となっている。
- 特性がてんのめぐみなのでノコッチやトゲキッスと同じくでんじは→ひるませ技(しねんのずつきorアイアンヘッド)でずっと俺のターン!が可能。
- タイプ的には耐久向け。コスモパワーも覚える。ちなみに同タイプの中ではもっとも特殊耐久が高い。
- かつては最速の重力使いだった・・・ただし禁止級伝説なので重力使いとして日の目を見ることはなさそうである。
ジラーチより速い重力使いはアルセウス、フーディン、スターミー、ランドロス(化身)。 - レベル5とレベル30とで2回眠るを覚える。そりゃ1000年寝るようなポケモンだからなぁ。
- 2009年に配布されたジラーチは普通は覚えないりゅうせいぐんを覚えている。ドラゴン対策になりそうな予感はあるが伝説級ドラゴンを確定1発に持ち込めるケースが少ないのが痛い。特攻も2段階下がるしジラーチには他に入れたい技がたくさん(ry
- だいすきクラブでは「ジラーチに願いを・・・」というタイトルで毎年配布されている。ただし抽選。
- ゲームフリークの増田さんによるとジラーチの名はロシア語で「願い」。
- 映画の主題歌「小さきもの」は曲だけで目からハイドロポンプと言われるほど評価が高い。
- ポケウォーカーで連れていくと「よぞらのはて」というおでかけコースが現れる。りゅうせいぐんジラーチに限らず、他のジラーチでも連れていけば現れる模様。
- ちなみに第五世代ではめつのねがいの威力が140に、命中が100になった。(以前までは120、85だった。)
禁止級の専用技を強化するならもっとポピュラーなやきつくすとかたたきつけるとかを強化して欲しいもんだ。
関連動画
関連商品
関連静画
関連項目
- 16
- 0pt