600族単語

ロッピャクゾク
5.7千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

600族とは、ポケモン対戦において用いられる用の一つである。

概要

ポケモンステータスを決める要素の一つに種族値というものがあり、(詳細は省くが)一般的にこの値が大きいほどそのポケモンが強いということになる。

中でも種族値の合計が600というのは一般ポケモンの中では最高レベルに位置する。伝説のポケモンにも引けを取らない高さであり(Pseudo-Legendary、疑似伝説と呼ばれることも)、オンライン対戦においてよく見かける対策必須ポケモンとして挙げられることが多い。ポケモンの強さは特性タイプ・覚える技など多くの要素が絡んでいるため種族値が高いからといって無条件に強いとは言えないが、シンプルステータスの数値が大きいというのはそれだけで十分な強みになるというのも事実である。両耐久など、戦術の幅を広げやすいのもメリット

シナリオでも四天王チャンピオンや敵幹部などが使用してくることもあり、印に残りやすい。ただし、進化スピードが極端に遅かったり、レベルアップで有用な技を覚えなかったりと、プレイヤーシナリオにおいて活躍させるのは意外と難しかったりする。

ちなみに600族という表現こそ非公式なものだが、公式としても彼らのことは特別な括りで見ているようで、2019年10月には「大器晩成なポケモン達exit」と銘打ったテーマグッズを作成している。

種族値は高いが600族に含められないポケモン

伝説のポケモン幻のポケモン
一般的に600族という用は通常ルールポケモン対戦において用いられているため、多くのルールで参加できないもしくは制限がかかる禁止級伝説および幻のポケモンは含めないことが多い。
ケッキングレジギガスヨワシ
これらのポケモンは何れも600をえる種族値を有しているが、無視できないデメリット特性も持っているため600族としてカウントされないことが多い。
メガシンカポケモン
メガシンカポケモンの中には合計種族値が600以上となるポケモンも多いが、条件が特殊なため普通は600族に含めない。
なお、後述のように600族の中にもメガシンカできるポケモンはいる。

ちなみに、「一般ポケモンなのに伝説並みに強い」という600族のニュアンスから準伝説ポケモンを含めないこともあるが、本記事では別紹介する。

600族ポケモン一覧(一般ポケモン)

カイリュー

タイプ 特性
せいしんりょく / マルチスケイル(隠)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
91 134 95 100 100 80 600

元祖600族で初代一のドラゴンタイプ系統。ハクリューレベル55で進化

初代最強の攻撃種族値を持つが、当初は技範囲の狭さから折の高種族値も腐りがちなステータスであった。しかし世代を追うごとに強な技や特性を手に入れるなど少しずつ強化を施されていき、一線で活躍できるポケモンに。強ライバルの存在や環境の逆が痛いが、油断していると全抜きされる危険があるため侮れない。600族という数値の偉大さを実感できるポケモンである。

第九世代で登場したテラスタルの恩恵を大きく受けたポケモンの一匹。中でも弱点を消しつつ「しんそく」を強化するノーマルテラスが有名。強な新ポケモンが多い中で一躍環境トップポケモンとなった。

なお、初代および第二世代の公式大会ではルールカイリューを選出すると残り2匹のレベルが強制的に最低の50になってしまうという制約があった(バンギラスも同様)。

バンギラス

タイプ 特性
すなおこし / きんちょうかん(隠)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
100 134 110 95 100 61 600

二世代で新登場した悪タイプをもつ600族。サナギラスレベル55で進化

さ以外が全体的に高準なステータスを持っている。また、特性「すなおこし」によりを変えることができ、効果により特防はさらに上昇。4倍弱点の格闘タイプを筆頭に弱点が7つと耐性はあまり良くないが、素の耐久が高いので半端な火力では弱点を突いても余裕で耐えてしまう。

第六世代ではメガシンカを獲得。タイプ特性も変わらないが、ステータス強化や奪取の手段として活用できる。特性のおかげで他のポケモンとも連携しやすく、「バンドリ」「バンギランド」といった楽しそうな名前の組み合わせもある。

ボーマンダ

タイプ 特性
いかく / じしんかじょう(隠)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
95 135 80 110 80 100 600

第三世代で登場した600族ドラゴンコモルーレベル50で進化

火力と素さが高めのステータスで、他にべると低めの防御も特性「いかく」により補うことが可。攻撃系ステータスの高さとサブウェポンの豊富さから物理・特殊・両いずれもそつなくこなせるのが強み。

ORASではメガシンカを獲得。特性スカイキン」により高火力の飛行技を打てるようになった。また、物理耐久が上昇したことによって耐久も使われるように。

メタグロス

タイプ 特性
クリアボディ / ライトメタル(隠)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
80 135 130 95 90 70 600

ボーマンダ同期となる第三世代の600族ポケモンメタングレベル45で進化

見たに違わず物理ステータスが高めとなっており、鋼タイプゆえの耐性の多さも魅特性クリアボディ」により相手の「いかく」等によってステータスを下げられないのも強み。

第六世代では弱点に悪タイプゴーストタイプが追加されてしまったが、新登場のフェアリータイプに対しては強く出られる。またORASでは同期ボーマンダと共にメガシンカを獲得し、火力と素さが大幅にアップした。割と世代ごとの仕様変更のを受けやすいポケモンとも言える。

ガブリアス

タイプ 特性
すながくれ / さめはだ(隠)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
108 130 95 80 85 102 600

第四世代で登場した600族ドラゴンガバイトレベル48で進化

102という絶妙な素さ、130という攻撃の高さ、それでもなお高準な耐久と、600という合計種族値駄なく配分したステータスとなっている。タイプ特性も技範囲も優秀で、かつては「(シングルレート対戦の主人公」と称されるほどの使用率を誇っていた。しかし第七世代以降はフェアリー環境と素インフレにより使用率は落ち着いている。

第六世代ではメガシンカを獲得したが、特性が変化するほか、素さをかなぐり捨てたステータス変化となっているため、使用感は大きく異なる。

サザンドラ

タイプ 特性
ふゆう
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
92 105 90 125 90 98 600

第五世代で登場した600族ドラゴンジヘッドレベル64で進化

一般ポケモンの600族では初となる特殊寄りのステータスをしている。攻撃面は申し分ないのだが、如何せん98という微妙に低い素さとあく・ドラゴンというタイプの組み合わせから環境上位のポケモンには苦戦しがち。反面、小手先の戦法が効きにくいので格下には強く出られるとも言える。

命の珠やこだわり系アイテム、そしてダイマックス技による変化やテラスタルによる耐性変化を生かした立ち回りが得意。また「サザングロス」「サザンガルド」といった名前に見られるように味方との連携の大切さも学べるポケモンである。

ヌメルゴン

タイプ 特性
そうしょく / うるおいボディ / ぬめぬめ(隠)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
90 100 70 110 150 80 600

第六世代で登場した、一般ポケモンでは初となる単タイプ600族。ヌメイル天時レベル50で進化

特防が非常に高く、「とつげきチョッキ」を持たせようものなら特殊方面では要塞と化す。一方で防御は並レベル。高い特防を生かして耐久に育てるのもいいが、攻撃および特攻も低くなく、技範囲も物理特殊ともに広いためアタッカーとしても活躍させられる。

3つある特性は何れも防御系で捨てがたいものばかり。中でも(元)専用特性である「ぬめぬめ」は物理技に対する牽制としても使える。

ヌメルゴン(ヒスイのすがた)

タイプ 特性
そうしょく / シェルアーマー / ぬめぬめ(隠)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
80 100 100 110 150 60 600

LEGENDSアルセウス』で登場したリージョンフォームヒスイヌメイルからし進化しないが、進化方法は原種と同じ。

原種とべてHPと素さが下がった代わりに防御が大きく上昇しており、自慢の特防も据え置き。新たにはがねタイプが追加されたことで、弱点2つに対して半減以下が10タイプと耐性面でもさらなる耐久を得た。高い防御を生かせる「ボディプレス」も新たに習得している。

専用技の「たてこもる」は原種時代から使える「とける」と同じ性のため新しさは少ないが、不意の急所を気にせず安心して積めるため「シェルアーマー」とは好相性。

ジャラランガ

タイプ 特性
ぼうだん / ぼうおん / ぼうじん(隠)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
75 110 125 100 105 85 600

第七世代で登場した600族ドラゴンジャランゴレベル45で進化

庸な種族値配分と技範囲の狭さから登場時の評価は低かったが、USUMで専用Zワザ「ブレイジングソウルビート」をはじめとした習得技の大量追加によりダブルバトルを中心に一躍環境上位に。第八世代でも「ソウルビート」「スケイルショット」といったクセの強い積み技が追加されている。

特性は3つとも特定の性質の技を効化するというもの。特性を生かしつつ、隙を見て積み技を使い攻めていくのが得意。

ドラパルト

タイプ 特性
クリアボディ / すりぬけ / のろわれボディ(隠)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
88 120 75 100 75 142 600

第八世代で登場した600族ドラゴンドロンチレベル60で進化

高速耐久アタッカーを絵にかいたような配分をしており、600族の中でも屈った性をしている。物理特殊どちらもこなせるアタッカー気質なのだが、ゴーストタイプ故に変化技も多く覚えるため高い素さを生かしたサポートも高め。いずれにせよ有利不利が非常にはっきりしており上手く相手を選んで立ちまわる必要がある。

ダイホロウによる相手の防御ダウンゴーストダイブによる回避性など、ドラパルトと同時に実装されたダイマックスとの相性は非常に良好。

セグレイブ

タイプ 特性
ねつこうかん / アイスボディ(隠)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
115 145 92 75 86 87 600

第九世代で登場した600族ドラゴンセゴールレベル54で進化

600族の一般ポケモンの中では最高のHPと攻撃を誇る。専用技「きょけんとつげき」をはじめとした高威物理技で押していくのが得意。物理アタッカーでありながら特性のおかげでやけど状態にならないのも嬉しいポイント

4倍弱点は持たないものの、弱点5つに対して半減3つと耐性はあまり良くない。同時に実装されたテラスタルで上手くカバーしていきたいところ。

ブリジュラス

タイプ 特性
きゅうりょく / がんじょう / すじがねいり(隠)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
90 105 130 125 65 85 600

第九世代DLCで登場。第三世代以来となる2種類の600族であり、また初の1進化600族である。ジュラルドンにふくごうきんぞくを使うことで進化

600族ポケモン一覧(準伝説ポケモン)

ラティアス

タイプ 特性
ふゆう
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
80 80 90 110 130 110 600

第三世代で登場したラテ兄妹

べると耐久寄りのステータスをしており、「めいそう」により火力方面を補うことも可。補助としてもアタッカーとしても活躍する。ORASではと共にメガシンカを獲得し、元々高かった耐久にさらに磨きがかかった。

ラティオス

タイプ 特性
ふゆう
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
80 90 80 130 110 110 600

第三世代で登場したラテ兄妹

較すると攻撃⇔防御、特攻⇔特防の関係にあり、その高い特攻と素さを生かした特殊アタッカーとして活躍する。ORASではと共にメガシンカを獲得し物理方面での運用も可に。

ヒードラン

タイプ 特性
もらいび / ほのおのからだ(隠)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
91 90 106 130 106 77 600

第四世代で登場。

ステータス特攻と防御特防が高め。また特性も含めると半減以下にできるタイプが11もあり、耐性は非常に優秀で受け出しがしやすい。4倍弱点の地面タイプが痛いが、「ふうせん」を持たせるという選択肢もある。

クレセリア ※第八世代まで

タイプ 特性
ふゆう
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
120 70 120 75 130 85 600

第四世代で登場。ちなみに対となるダークライ幻のポケモンである。

メインは圧倒的な耐久性からの補助。場を整えたあとに「みかづきのまい」で退場しつつ体力全快のエースに繋げることも可。またラティアス同様「めいそう」で積みつつ自身がアタッカーになることも可

第九世代では防御と特防が10ずつ下げられ種族値合計が600→580へと減少。まさかの600族剥奪という憂きに遭った。とはいえ電気テラスタルによって弱点をくしたり、状態異常を消しつつ回復できる「みかづきのいのり」を新規習得したりと、耐久ポケモンとしての性はむしろ増しているとの見方もある。

ランドロス

タイプ 特性
化身 すなのちから / ちからずく(隠)
いかく
HP 攻撃 防御 特攻 特防 合計
化身 89 125 90 115 80 101 600
89 145 90 105 80 91 600

第五世代で登場したコピペロス玉。2種類の姿があるが対戦でよく使われるのは霊フォルムの方。

耐性、特性、技範囲、全体攻撃の優秀さからシングルダブルともに猛威をふるう。強い要素の一つ一つに壊れたものはなく総合的に強いため、ガブリアスに代わる対戦界の主人公と呼ばれることも。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

600族

128 ななしのよっしん
2024/01/04(木) 07:46:06 ID: VVaIzUuc/l
まぁクレセリア種族値下げられたから
ボスゴドラフライゴンなどが種族値引き上げられて600族になるかもしれないし(アカツキみたいな特殊個体や調整で)
今後調整で600族じゃなくなるポケモンも出るかもしれないから種族値に囚われる必要もないかもね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2024/01/06(土) 03:45:39 ID: MAv/ovkyjU
>>126ではたった二つの例でこれからもそうするだろうとか言ってるくせに
>>127では二つは例外って都合よすぎでしょ

つかヒスイヌメルゴンこそ例外だろ、リージョンだし、レジェアル剣盾と同世代と言うには微妙すぎる立ち位置だし
👍
高評価
3
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2024/01/09(火) 02:34:34 ID: Ll2RrXqYPf
第10世代で出るといいですね。ドラゴンでも準伝説でもない600族
👍
高評価
2
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2024/01/15(月) 21:45:48 ID: +FpKWkHEFz
600族って括りを意味不明論理で狭くする必要はないと思うけど、大器晩成+ブリジュラスをまとめたグループのことを今後公式がどう呼ぶのかは純にちょっと気になるよね
👍
高評価
3
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2024/01/17(水) 19:18:12 ID: +uT1s0hkrE
そもそも大器晩成なんてグッズ説明文での一回しか使ってないし公式の括りっつーより説明文書いたライターの表現だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2024/01/22(月) 20:47:16 ID: VVaIzUuc/l
グッズロゴや複数媒体の紹介で使われてる表現だから
ライターっていうよりその時の株ポケグッズ&広報担当の表現がそれだった感
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 sage
2024/01/23(火) 01:19:37 ID: Gn951ViDhp
>>127ドラゴン600族メタグロスを最期にかれこれもう20年以上も出てないし、そろそろもう一体ぐらい出てきても良いよな。

グリフォンキマイラケルベロスフェニックス麒麟etc. あたりのドラゴン以外の動物も沢山いるし、個人的にこの辺をモチーフにしたら色々作れそうだと思うけど。

もちろん今いる600族全員好きだし断じてドラゴン600族を否定する訳じゃないよ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2024/02/09(金) 22:46:40 ID: jN/pFAzPNM
ブリジュラスのようなケースが出たからもしかしたら過去作のポケモンで意外な600族みたいになるのかな
新たな試みとして名前こそ同じだが赫ガチグマみたいな環境やらで数値が異なる個体とか
👍
高評価
3
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2024/03/07(木) 18:57:07 ID: hA9o7E6nS/
>>97
そこは強専用技と専用特性で解決する、例えば
タイプ:でんき 威125 分類:物理
1ターンを溜めて、2ターンに攻撃。場が「エレキフィールド」時だと溜めしで繰り出せる
みたいな感じの専用技を放てるポケモンを登場させれば600族としての威厳が保てるはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2024/03/19(火) 08:53:53 ID: dM2hSONSKH
まあチャンピオンなり悪の玉なりが使ってくる
・いかにも強そうな見た
大器晩成の寄り必須or終盤入手で意図して育ててないと手に入らないポケモン
御三家頼り(特に一致技ゴリ押し)のプレイをしてると苦戦する

という条件を満たすとなるとドラゴンタイプが都合がいいんだろうね

公式的にも3世代まではただのレアな強いポケモン程度の認識だったけど、4世代以降「カイリューポジションは終盤の大ボス」って位置付けにした結果ドラゴン固定になったというべきか
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス