ジンバブエの鉄道単語

1件
ジンバブエノテツドウ
3.9千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

ジンバブエの鉄道とは、ジンバブエ共和国における鉄道である。

基本データ
鉄道を意味する
言葉 
Railway(英語
Njanji(ショナ語) 
創業 1897年
軌間 1067mm
営業キロ 3033km(単線のみ)[1]
電化キロ 313km(AC25kV:50Hz

概要

ジンバブエはもとイギリス植民地であった。イギリス資本はアフリカ南部軌間1067mmの狭軌鉄道網を敷いた。現在のジンバブエの鉄道もその1067mm軌間が使用されている。ジンバブエ南アフリカモザンビークボツワナザンビアの4つのを接しており、鉄道もその4カに接続している。そのためにジンバブエアフリカ南部鉄道の重要地点となっている。

鉄道網の大部分はジンバブエ国鉄National Railways of Zimbabwe:NRZ)が管理している。

ブラワヨから南アフリカとのの町・ベイトブリッジBeitbridge)までの路線は1999年に開業した私鉄のベイトブリッジブラワヨ鉄道Beitbridge Bulawayo Railway)が運営している。その他に鉱石や石炭、農作物を運ぶ専用線が幾つか存在している。

一応、首都ハラレ(Harare)からグウェルGweru)の間は電化されているのだが、例のハイパーインフレで電力供給が不安定になり、現在電気機関車は使用されていないようである。

歴史・沿革

1897年11月南アフリカフライバーグ(Vryburg)からブラワヨ(Bulawayo)までの路線が開通。これがジンバブエの鉄道の産であった。翌1898年2月にはモザンビークのベイラ(Beira)から現在ムターレ(Mutare:当時はウムターリ"Umtali")までの鉄道が開通。

1899年5月にはムターハラレ(当時はソールベリー"Salisbury")間が開通。その後ブラワヨからハラレまでの鉄道が建設されるが、1899年10月に起こったボーア戦争で一時建設中断された。戦争終結を待たず鉄道建設は再び進められたが、ケープ植民地からの資材運搬が出来ず、ベイラ側からの資材運搬を余儀なくされた。結局、1902年10月ブラワヨハラレ間が開通した。

1903年にブラワヨからビクトリアVictoria Falls:現在ジンバブエザンビアである)への鉄道建設が開始され、1904年に開通した。1905年にはビクトリアフォールズが建設され、1909年には現在ザンビアコンゴ民主共和国までの鉄道が開通した。これらはイギリス・ケープ植民地政治家セシルローズCecil Rhodes)[2]によるケープ・カイロ鉄道Cape to Cairo Railway)構想[3]を構成する鉄道の一つであった。

1927年までにマショナランド鉄道会社(Mashonaland Railways Company)がベイラ・アンド・マショナランド・アンド・ローシア鉄道(Beira & Mashonaland and Rhodesia Railways)として路線を開業。同年10月よりローシア鉄道会社(Rhodesia Railways Company)となった。

ローシア鉄道会社は1939年現在ジンバブエザンビアボツワナ鉄道網、そして、フライバーブラワヨ間の鉄道を所有することになった。この内、フライバーラマトラバマ(Ramatlabama:南アフリカボツワナとのの町)間は1959年南アフリカ国鉄South African Railways)に売却されている。

1947年4月ローシア政府ローシア鉄道会社の資産を取得し、1949年ローシア鉄道Rhodesia Railway)が発足した。その後1964年に北ローシアザンビア共和国として、1965年に南ローシアローシア共和として独立すると、1967年ローシア鉄道のビクトリアフォールズ以南の路線(ザンビアの地域の路線)がザンビア鉄道Zambia Railway)として分割された。

1979年6月ローシア共和ジンバブエローシア共和名を改称すると、ローシア鉄道ジンバブエローシア鉄道Zimbabwe-Rhodesia Railway)となり、1980年5月ジンバブエ共和国が成立すると、ジンバブエ国鉄となった。なお、ジンバブエ国鉄はなおもボツワナ内の鉄道運営していたが、1987年1月ボツワナ内の路線・設備をボツワナ政府へと売却している。

1983年ハラグウェル間が電化され、ジンバブエで初めての電気機関車による旅客列車が走った。独立時に白人技術者が減少したため、この頃からディーゼル機関車の老朽化が顕著になってきた。その為、多くの形式の蒸気機関車ディーゼル機関車され、DE11A型ディーゼル機関車など、ディーゼル機関車の装備更新・購入をして対策した。1994年には数両の入れ替え用・観光列車用の車輌を残し、蒸気機関車は全された。

ジンバブエの鉄道はこの時点で、アフリカの中では較的安定した鉄道網を持っていた。

ジンバブエ国鉄・ロゴマーク
ジンバブエ国鉄ロゴマーク

ムガベ独裁と国鉄の窮地

ところが、徐々に徐々にジンバブエ国鉄の経営状態が悪化していく。1997年アジア通貨危機により、ジンバブエを深刻な外貨不足が襲ったのだ。さらにジンバブエ大統領ロバート・ムガベ(Robert Mugabe)政権による2000年の土地改革により、ジンバブエ要産業であった農業が深刻なダメージを受けた。鉄道による農産物の輸送需要はガタ落ちした。

ディーゼル燃料は手に入れることが難しくなり、設備・装備・保守更新に必要な部品の購入も滞った。おまけにこの頃から電気機関車の運行に必要な電力供給が不安定になってしまい、「首都ハラレで列車が走っているのを見たことがない」と言われてしまう有様であった。ジンバブエ国鉄は窮地に追い込まれた。

2003年にはビクトリアから140kmほど離れたデテ(Dete)ので旅客列車と可燃性液体を積載した貨物列車が衝突・炎上する事故が起き、50名以上が死亡した。ビクトリアへと向かう交通機関にはバス列車があるが、ガソリンが手に入らなくなり、バスの便数は減していた。そのため旅客列車が混み合う状況になっており、この列車には1100名以上の乗客が乗っていたとされる。原因は信号設備の不備によるものであった。

2005年ジンバブエは苦の策を実行した。ブラワヨ鉄道博物館ジンバブエ国鉄博物館)に収蔵されていた状態の良い蒸気機関車10両を通勤列車貨物列車用に復活させたのだ。レストアには8万ドル(925万円)ほどがかかったが、ジンバブエは石炭資恵まれており、蒸気機関車ディーゼル機関車を運行させるより費用が安上がりであった。

現在ジンバブエの貨物輸送はデテ事故などのトラック輸送に需要を奪われ、減少傾向にある。軌や信号設備の状態は劣悪で、安全に列車を運行させることはかなり難しくなっている。

2011年末には中国支援によって中国鉄道車両メーカー・南戚墅堰機車両工芸研究所(簡体字:南车戚墅堰车车辆工艺研究所)有限公司製造のSDD6電気ディーゼル機関車が導入された。

ガーラット式蒸気機関車

ジンバブエの鉄道の徴とも言えるのがガーラット蒸気機関車[4]である。国際列車観光列車の牽引にはこのガーラット蒸気機関車が用いられている。また、先述通り2005年からは通勤列車貨物列車などの運用にも重宝されている。

これらのガーラット蒸気機関車ローシア鉄道時代にイギリスのベイヤー・ピーコック社[5]が製造したもので、全て合わせると246両のガーラット蒸気機関車ジンバブエに輸入されたという。

国際列車・観光列車

ジンバブエザンビアには世界三大瀑布の一つ・ビクトリアが存在しており、南アフリカからの観光列車が行き交っている。これらの観光列車ジンバブエ内に入ると蒸気機関車の牽引となる。

中でも南アフリカ鉄道輸送会社・ロボスレイル(Rovos Rail)が運行する観光列車プライドオブアフリカPride of Africa[6]南アフリカのプレトリアケープタウン間を結ぶ列車ブルートレインBlue Train)と並び、世界一列車として知られている。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *営業キロ・電化キロデータはぎょうせい「最新 世界鉄道」より。
  2. *アフリカナポレオン」とあだ名された人物で、南アフリカ政治経済の実権を握っていた。なお、現在ジンバブエザンビアした地域名「ローシア」はセシルローズが由来となっている。
  3. *その名の通りエジプトカイロから南アフリカのケープタウンまで、アフリカを縦断する鉄道網の構想。現在も一応構想としてはあるようだが、スーダンの政情が不安定なことから実現には至っていない。
  4. *いわゆる間接式蒸気機関車の一種。2組の走り装置の間にボイラーを置いた形になっている。炭水車を走り装置の上に置いたことで軸重を小さくすることに成功した。また、・石炭を多く積載できるため、の少ないアフリカ南部鉄道では特に多く用いられた。
  5. *ガーラット蒸気機関車の製造はベイヤー・ピーコック社が特許権を持っている。
  6. *19日間かけて南アフリカジンバブエザンビアタンザニアボツワナを走る列車。一番安い客室でも200万円近くかかるそうな。

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ジンバブエの鉄道

1 ななしのよっしん
2012/04/13(金) 04:20:04 ID: b3IGj6fLHK
なんでジンバブエの鉄道?と思ったらなるほど、元イギリス植民地なのか…。

記事作成乙
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/05/19(土) 18:19:21 ID: t9l/+pMk1c
がんばれジンバブエ国鉄
ジンバブエ国鉄・ロゴマーク
タイトル:ジンバブエ国鉄・ロゴマーク
Xで紹介する

3 ななしのよっしん
2017/08/04(金) 10:34:32 ID: 9Do3UsgBSX
運賃が一人1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000ジンバブエドルとか
書いて有りそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2017/08/06(日) 02:05:01 ID: nZj46MTCid
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド