ビアンカの大冒険 ゴールデン・イーグルを救え!単語

ビアンカノダイボウケンゴールデンイーグルヲスクエ
1.3千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ビアンカの大冒険 ゴールデン・イーグルを救え!(原題:The Rescuers Down Under)とは、ディズニー制作アニメーション映画作品である。

概要

1990年11月16日アメリカ開された『ビアンカの大冒険』の続編。

ディズニー初の長編アニメーションの続編であった。

オーストラリア舞台に、少年ゴールデンイーグルの救出を任されたネズミレスキュー隊の活躍を描く、冒険と笑い、そして勇気あふれる物語

コンピューターの発達と緻密な調旅行映像リアリティが増し、かといってファンタジーらしさも失われていない。

見事な立体感で視覚的に表現されたオーストラリア風景は見る人を圧倒させる。

手に握るシーンコメディバランスがとれた質の高い作品なのだが、商業的成功を収めるには至らなかったこともあり知名度は高くない。しかし、それでも前年開された『リトル・マーメイド』からスタートしたディズニー第二黄金期(ディズニールネサンス)に含まれる作品と位置付けられている。

原題についている「Down Under」は「地球の裏側」という意味。

あらすじ

にかかったゴールデンイーグルを助けたコーディは、その帰りに今度は自分が密猟者のにかかって誘拐される。

オーストラリア地で少年が攫われた」という報はすぐさまニューヨークにあるネズミたちの救助救援協会に届き、緊急連絡を受けたビアンカバーナードはデートを切り上げ、アホウドリ航空13便に飛び乗りカンガルーへと旅立つ。

しかし、ネズミにとってオーストラリアはあまりにも広い。

登場人物

ビアンカ
主人公ヒロイン。救助救援協会ハンガリー代表を務める優ネズミ

バーナー
救助救援協会アメリカ代表。頼りないが機転が利き、ビアンカからの信頼も厚い。ビアンカプロポーズしようと指輪を用意するが、小心者ゆえ中々渡せない。

コーディ
動物と心通わす勇敢な少年父親くに亡くしているため庭で育つ。

マラフーテ
コーディによって救助されたメスのゴールデンイーグル。つがいのオスはマクリーチに撃ち殺されており、その忘れ形見のを大事に育てている。

ウィルバー
前作に登場したオービルアホウドリ航空の現経営者で、パイロット航空機ダンスが得意な子供好きの陽キャオーストラリアについて々負傷し病院送りになる。

ジェイ
現地のキザカンガルーネズミ。管制官兼冒険ビアンカに一ぼれしたこともあってガイドを買って出る。

フランク
クリーチに砂漠で捕らえられたエリマキトカゲ。非常に騒々しい。

パーシバル・C・マクリーチ
ゴールデンイーグルに固執する指名手配中の密猟者。

ジョアン
クリーチのペットのオオトカゲ。食い意地がっており、特にが大好物。悪役だが演技すべきコミックリリーフでもある。

関連動画

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

雨と君と (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 斎木 「テレビアニメ放送中。11日からはニコニコでも放送される。」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ビアンカの大冒険 ゴールデン・イーグルを救え!

1 ななしのよっしん
2023/05/31(水) 07:27:12 ID: 7JrG6rtBsU
👍
高評価
2
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2023/12/29(金) 19:30:41 ID: JFL1rOLSux
これ記事あったんか!
隠れた名作だと思ってるんだけど、マジで隠れすぎているんだよな
序盤の主人公ゴールデンイーグルの背に乗って飛んでるシーンの迫力とロマンがたまらんのよ
悪役相棒ジョアンナ(トカゲ)可愛い
👍
高評価
5
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2024/09/02(月) 21:53:37 ID: coT/WR3IQr
自分も大好きな作品だが、「続編もの」としては、作画も演出もパワーアップしすぎて、前作とは別物に思えてしまう。
👍
高評価
2
👎
低評価
0