ワスプ級強襲揚陸艦単語

5件
ワスプキユウキヨウシユウヨウリクカン
2.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ワスプ級強襲揚陸艦とは、アメリカ海軍が運用している揚陸艦の艦級である。

概要

1989年から運用が開始され2009年までに8隻が配備された。
揚陸艦の為、1900人近いアメリカ海兵隊戦車を含む各種装備を積載しそれを港湾施設を使うことなく上陸させる力に加え、輸送用大ヘリコプターなら最大40機以上、垂直離着陸機最大20機を運用できる力を持った空母としての顔を持つ軍艦である。
なお、2020年7月に6番艦『ボノム・リシャール』が改修中に火災に見舞われて体の6割を損傷した結果修理コストの観点から退役が決定した。

建造に至るまで

第2次世界大戦で数多くの敵前上陸作戦を経験したアメリカ海兵隊戦争中に実用化が進んだヘリコプター力に着終戦から間もない1947年には実験部隊を編成し、朝鮮戦争での実験的運用を経て本格的なヘリボーン用ヘリコプター部隊の運用を開始した。
これを受けてアメリカ海軍は余剰となっていた航空母艦ヘリコプター揚陸艦に改装した後、1961年からは新規のヘリコプター揚陸艦としてイオー・ジマ級強襲揚陸艦を新造し、実績を積み上げていった。

しかし、ヘリコプターは上陸用舟艇を用いた上陸作戦より速で敵の脅威が少ない後方への揚陸ができる反面、によっては飛行できない、戦車や重を輸送できない欠点が表面化した。それを解決する方策として1971年からヘリコプターに加え垂直離着陸機ハリアー』の運用力と上陸用舟艇の運用力を併せ持つタラワ級強襲揚陸艦が新造された。
タラワ級の登場はアメリカ海兵隊の上陸作戦力を向上させると共に、『ハリアー』の運用力も加わったことで空母を呼ばなくとも自前での固定機で攻撃・警が可となった。その一方で速な揚陸では上陸用舟艇に対しヘリコプターが上回っている反面、戦車など重装備の揚陸は上陸用舟艇が独占しているジレンマが残っていた。
そこへLCACホバークラフト式揚陸艇』が登場する。それまでの上陸用舟艇に対して4倍ほどの速さを持ちながら60t越えの戦車を輸送出来る力はまさに革命だった。

速、アメリカ海軍タラワ級においてLCACの運用を開始したがLCAC開発前の設計だったため改修してもタラワ級において運用できるLCACの運用数は1隻と不充分だったたことやタラワ級で摘された運用上の不具合を改善する的で開発されたのがワスプ級である。

船体構造

全長257.3m、全幅42.7mの体には右舷中央部に備えた艦構造物を持つ全通式の飛行甲から外観上は『空母』としか言いようがないが艦尾には喫線ギリギリまでウェルドックを防護する大があるので素人から見ても小を発進できる軍艦という推察は出来る。

そんな本級を動かす機関は基本、7万馬力の蒸気タービンで最大速力は22kt、航続距離は18ktで9500里とニミッツ級や随伴する戦闘艦艇とべると遅いが世界的に見ても揚陸艦の最大速力はこの程度である。

なお、最終8番艦『マキン・アイランド』は機関を後継のアメリカ級強襲揚陸艦テストヘッドとしてCODLOG方式=ディーゼル電気推進(低速時)+ガスタービン(高速時)を採用した[1]。これにより最大速力は変わらないが巡航速度が20ktに引き上げられ、なおかつ蒸気タービン方式よりCODLOG方式が半分の燃料消費で済むことも明された。

能力

輸送・揚陸能力

本級の揚陸は後述の航空機と共に艦尾のウェルドックよりLCAC3隻もしくは上陸用舟艇12隻、場合によってはAAV7装軌陸両用装甲車を状況に応じて選択、兵員と装備を揚陸させる。

海兵遠征部隊(MEU)

海兵隊歩兵大隊を中核とした諸兵科連合部隊本級1隻で搭載できる部隊M1エイブラムス戦車4両、M777牽引式155mm榴弾6門、前述のAAV7もしくはLAV-25(装輪式)装甲車十数両といった重装備だけでなく航空部隊兵站部隊も加えられている。

航空機運用能力

本級ではニミッツ級など正規空母と任務を分け、なおかつヘリコプターの大量運用を重視している為諸外揚陸艦や一部空母の様にスキージャンプ式飛行甲は採用していない故に垂直離着陸機は燃費の悪い垂直上昇や式自力発進をせざるを得ない。海兵隊の任務は基本的に有事への一時対応=陸軍などの力部隊が来るまでの露払いの様な短期戦・小規模な戦域なのでこれで充分とされた。

なお、任務に応じて艦載機の組み合わせも以下のように変わる。

任務 構成 備考
本編 ハリアーx6
MV-22×12
CH-53E×9
AH-1W×4
UH-1×4
AH-1WはZへ更新中、
CH-53Eはkへ更新予定。
中強襲 MV-22×42 CH-46から更新
ハリアー×20
MH-60R×6
ハリアーF-35B更新中。
MH-60Rは哨戒・救難用。

個艦戦闘能力

イオー・ジマ級、タラワ級では個艦防御や上陸部隊への火力支援用として両用が建造当初に装備してあったが、本級では建造当初から装備せず、シースパロー用8連装発射機を2基、ファランクスCIWSを3基[2]、後に追加でRAM用21連装発射機を2基と世界的に見ても充実した対兵装を備えている。

更に2000年に発生した駆逐艦コール自爆ボート特攻の教訓から25mm機関3門、12.7mm機関銃座最大8箇所と水上近接兵装も強力。

また、艦にはニミッツ級原子力空母に装備されているAN/SPN-48大3次元レーダー1基に加え対2次元レーダーを2機種備えるといった具合に電子兵装も強力である。

関連動画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *これに伴い煙突が正面から見ると二等辺四形状の傾斜煙突になっている
  2. *RAMの追加に伴い1基削減

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ワスプ級強襲揚陸艦

1 ななしのよっしん
2018/01/25(木) 02:24:14 ID: V67sNu1RJN
山口県下の岩国航空基地まで進出しているステルスVTOL戦闘機F-35Bがようやく艦載機として運用される見通しが立ったようだが。

いずも型護衛艦(DDHいずも・DDHかが)にF-35Bを搭載しようという計画が最近話題なので、アメリカ合衆国軍の訓練の様子もテレビニュースなどで見られるといいと期待している。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2020/07/13(月) 12:48:49 ID: u3ru9C6c+1
6番艦のボノム・リシャール火災で大変なことになっているけどどうするんだろ?
修理するにしても時間と金かかりそうだし、かといって艦ももったいない気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2020/07/14(火) 23:59:03 ID: fsEVmaYsuc
太平洋艦隊所属なんで日本にも少なからぬが出そうだ
今の所海軍修理したい、識者は代役にタラワ級の復帰かクイーン・エリザベス級航空母艦活用かなんて話が
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2020/07/19(日) 13:49:32 ID: L7gt8r/J45
実は7番艦イオージマも去年オーバーホール中に燃えてる
一昨年にはアーレイバーク級のオスカーオースチンも同様に火災
アメリカ海軍の多数の艦が老朽化してオーバーホールが立て込んでるようだ
使えるドックは限られてるのには大量に老朽化
更に火災で予定遅れてスケジュール
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2020/07/19(日) 14:23:57 ID: fsEVmaYsuc
ここんとこ洋の東西を問わず艦艇の火災が多いようね
フランスは原潜、ロシア空母中国に至っては最新鋭強襲揚陸艦
いずれも改修中とか就役前とか微妙な時期という共通項が
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/12/01(火) 13:34:44 ID: u3ru9C6c+1
ボノム・リシャールの退役・解体が決定したらしい
埋めが大変そう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2020/12/01(火) 22:18:18 ID: fsEVmaYsuc
わりと何でも修理する米海軍も今回は駄だったか…
まあ修理3000億円オーバーじゃあ諦めるよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2021/04/18(日) 22:26:21 ID: pJLEs7y0lN
埋めはアメリカ級増やすんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス