ワニノコとは、ポケットモンスターに登場するNo.0158のポケモンである。初登場は金・銀。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | ワニノコ | タイプ | みず |
英語名 | Totodile | 高さ | 0.6m |
分類 | おおあご | 重さ | 9.5kg |
性別比率 | ♂:87.5% | 特性 | げきりゅう |
♀:12.5% | ― | ||
グループ | かいじゅう すいちゅう1 |
夢特性 | ちからずく |
孵化歩数 | 5120歩 | 捕捉率 | 45 |
世代 | 第2世代 | 努力値 | 攻撃+1 |
進化 | ワニノコ →アリゲイツ(Lv.18)→オーダイル(Lv.30) | ||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #0158 | タイプ | 青 |
ジョウト | #007 | ホウエン | #― |
シンオウ | #― | イッシュ | #― |
カロス | #― | アローラ | #― |
ガラル | #― | ヒスイ | #― |
パルデア | #179(ブルーベリー) |
図鑑説明
- ポケットモンスター金、リーフグリーン、ハートゴールド、Y、スカーレット
- はったつした あごは パワフルで なんでも かみくだいて しまうので おやのトレーナーでも ようちゅうい。
- ポケットモンスター銀、ファイアレッド、ソウルシルバー、X
- ちいさいながらも あばれんぼう。めのまえで うごくものが あれば とにかく かみついてくる。
- ポケットモンスタークリスタル、バイオレット
- めのまえで うごくもの すべてに かみつく あばれんぼう。 うかつに うしろを みせては いけない。
- ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- ちいさな からだでも アゴの ちからは つよい。ワニノコじしんは あまがみ している つもりでも おおけがを してしまう ほどの ちからが ある。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- はったつした あごを もち なんにでも かみつく しゅうせい。トレーナーも ちゅういが ひつよう。
概要
ジョウト御三家の水タイプ。水ポケモンとしては珍しく物理技が得意である。チコリータ・ヒノアラシと同じくGCから連れてくる場合は「特別」である。
最終形態であるオーダイルへの進化が早く、レベル30制限のバトルにも参戦させる事が可能。
物理技を得意とするため、タマゴわざの「れいとうパンチ」を覚えさせると重宝する。なお、「れいとうパンチ」はエメラルドのバトルフロンティアとプラチナのノモセ西で覚えさせる事が出来る。
漫画「ポケットモンスターSPECIAL」ではシルバーがウツギ研究所から盗んで手持ちにした。
ドット
関連動画
関連項目
御三家(みずタイプ) | |||||
---|---|---|---|---|---|
第1世代 | 第2世代 | 第3世代 | 第4世代 | 第5世代 | |
第6世代 | 第7世代 | 第8世代 | 第9世代 | ||
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アリゲイツ
- ウソッキー
- オオタチ
- オタチ
- オドシシ
- オーダイル
- クヌギダマ
- クロバット
- チコリータ
- トゲチック
- トゲピー
- ハガネール
- バクフーン
- バンギラス
- ヒノアラシ
- フォレトス
- ベイリーフ
- ホーホー
- マグマラシ
- メガニウム
- ヨルノズク
- レディアン
- レディバ
▶もっと見る
- 2
- 0pt