黒幕(くろまく)とは、
本稿では2について解説する。
概要
黒幕とは、影の実力者や支配者に当る。表舞台に出ず、裏から手薬煉を引いて物事を思いのまま操ろうとしたりすると人のこと。
言葉の由来は、歌舞伎で黒い幕を張って観客から見えない裏側でいろいろ操ったり、舞台を動かしたりしていたことから。
そこから人間社会で一目に知れず裏でこそこそと人を操り動いている人も黒幕と呼ばれるようになった。
漫画やアニメといった創作作品上では長い間味方・脇役だと思わせておいて「実は黒幕でした」ということも最近は結構ある。
現実の黒幕の一覧
現実にはたくさんの黒幕と呼ばれる人物が存在する。それを以下に紹介する。(冗談を含む)
(誰か他にいましたら追加して下さい)
創作作品上の黒幕
![]() |
この項目は、ネタバレ成分を多く含んでいます。 ネタバレされたくない人は注意して下さい。 |
小説や漫画、映画にドラマに加えてニコニコ動画内の連載物に至るまで物語の形式を取っている場合は何だかんだで黒幕がいる場合が多い。もし貴方が「あれ、黒幕かな?」と思ったのなら安心して下さい。多分そいつが黒幕です。
下記は黒幕判断用の一例です。
- 初登場時は影もしくは黒マスキング処理で出てくる。
- 主人公が危機に陥っている時にニヤリと笑う。
- 尊大な喋り方をする。
- 全ての出来事の発端を黒幕自身にあると宣言し、どんな無茶な風呂敷でも畳もうとする。(※物語的には破綻している)
- 両親または兄弟姉妹を人質にとり、無茶な取引を仕掛けてくる。
- 形の無い「何か」を異常なほどに信奉している。または「何か」の代理人だと自負する。
- イケメンのかませ犬部下が側近としている。
- 本当の力を隠している。
- 他の登場人物と比べ不自然に優しい。
- 主人公が画面からいなくなった途端に笑顔だった表情が怖くなる。
- 特別な血脈又は伝説付きの武具と並々ならぬ因縁がある。
- そもそも、作品のタイトルになっている。
- メガネ着用・助教授や弁護士など地位の高い肩書き持ち・善人キャラを併せ持つ正面キャラ。
- それも私だ。
上記に当てはまらない場合も多々ありますので、注意して下さい。また、上記フラグを全て建てていても中ボスの場合もあります。あくまでも参考程度にして下さい。
関連黒幕
順不同敬称略。ネタバレを含む場合もありますので黒幕の中を覗く場合は自己責任で。
- ユーゼス・ゴッツォ / スーパーロボット大戦αシリーズ
- 大首領 / 仮面ライダーシリーズ
- レティ・ホワイトロック / 東方Project
- 阿笠博士 / 名探偵コナン
- ズール / ガデュリン
- ヴラド・ツェペシュ / 悪魔城ドラキュラシリーズ
- 魔王 / RPG全般
- 川口淳一郎 / ソーラーセイル実証機「IKAROS」
- フェイスレス / からくりサーカス
- タブー / 大乱闘スマッシュブラザーズX(亜空の使者)
- 足立透イザナミ / ペルソナ4
- イゴール / ペルソナ5
- 丸喜拓斗 / ペルソナ5 ザ・ロイヤル(無印には無い、追加の部分)
- ダークネス / 遊戯王GX
- レクス・ゴドウィン / 遊戯王5D's
- ゾーン / 遊戯王5D's
- ゲオルグ・ワイスマン / 英雄伝説 空の軌跡
- 藍染惣右介 / BLEACH
- 長老 / 天地創造
関連項目
- ラスボス
- 神
- 歌舞伎(黒幕の語源)
- 名探偵
- まあ、黒幕はウェスカーなんですけどね、初見さん。
- 6
- 0pt