18181 ななしのよっしん
2024/11/16(土) 20:58:57 ID: 7EaMDOH7/8
>>18178
ゆくゆくは北朝鮮金王朝みたいにしたいんだろうね
会談で豚児に何を吹き込まれたんだか…
👍
高評価
16
👎
低評価
1
18182 ななしのよっしん
2024/11/16(土) 21:03:31 ID: C4EBbPuFdE
アメリカ最高裁1930年代前半までは底的な古典自由義で、
例を出せば最低賃金法に対して契約自由の侵として違の判決を下していた
だから、世界恐慌という未曽有の危機に対応するためのニューディール立法も違判決を食らった
これに対しルーズベルトは条件付きで最高裁判事を事実上増員し大統領が任命するという法案をちらつかせた
最高裁内の多数決に負けるなら自分の意をめる判事を大量に送り込んで逆転させてしまえばいいからね
これ以降、最高裁は「自的に」経済自由180°転換し、多くの合判決を下すようになる(いわゆる憲法革命

今日アメリカにおいて、法が行政・立法からの独立確立しているのは、
行政府・立法府の人間の良識による部分もあるという一面は否定できない
民主国家なんてハックしようと思えばハックできちゃう部分は結構あると思うよ
👍
高評価
21
👎
低評価
0
18183 ななしのよっしん
2024/11/16(土) 21:08:57 ID: tymb9M88tF
NIRAが違判決でてワグナー法になったことは割と有名よね
👍
高評価
7
👎
低評価
0
18184 ななしのよっしん
2024/11/17(日) 01:14:37 ID: 6UQNmZ6K7S
【速報】CNNは、トランプ氏が厚生長官にロバートケネディジュニア氏を名すると報じた
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024111500188exit

このスレで出てなかったぽいので一応
知ってた遅報だけど一応
👍
高評価
11
👎
低評価
0
18185 ななしのよっしん
2024/11/17(日) 18:33:37 ID: nZoet3LAi1
トランプがどうせ8年間やんなきゃいけないなら、前回の選挙バイデンに勝ってそのまま続けた方が良かったんじゃないかなあ。今更そんなこと言ってもしょうがないんだけど。
👍
高評価
4
👎
低評価
4
18186 ななしのよっしん
2024/11/17(日) 22:07:46 ID: 3ONx+kxn0G
そんころには大体アメリカ住民はいろんな所に離散してるだろうな。居心地を悪く感じた支持者も

残るのは古き良き時代人間たち
👍
高評価
15
👎
低評価
1
18187 ななしのよっしん
2024/11/17(日) 22:11:56 ID: xM6OwJlhvX
古き良き時代を追いめる反知性義者ども怖い
👍
高評価
14
👎
低評価
2
18188 ななしのよっしん
2024/11/17(日) 22:23:46 ID: xJYpyDIlWs
アメリカ合衆国議会議事堂占拠事件の扇動者が事合衆大統領になった訳だが
これはアメリカの誇りであり是である自由民主主義というのは、選挙結果に不満があれば集結して議事堂を占拠しても良い自由を認めたという事かな
そうでなければ死者も出た騒乱を引き起こして議会を違法に占拠させた扇動者が大統領になれるいもんなぁ?
👍
高評価
23
👎
低評価
1
18189 ななしのよっしん
2024/11/18(月) 11:57:59 ID: 7EaMDOH7/8
検事と犯罪者大統領選に出して犯罪者側が勝つとか
どんだけんでんだよアメリカ
👍
高評価
15
👎
低評価
3
18190 ななしのよっしん
2024/11/18(月) 12:01:14 ID: tymb9M88tF
>>18186
アメリカは結局州次第なところあるから大半のアメリカ人は少しはまともな州に移住するんじゃないかな。
人口統計とかにでるほど流出するかといえば微妙な気もするよ
👍
高評価
15
👎
低評価
0
18191 ななしのよっしん
2024/11/18(月) 14:05:38 ID: Cnhc/lzba2
引き合いに出すにしてもスケールがみみっちいけど、
斎藤みたいなのが若年層の最多得票で再選されたりと
民主主義ってのは“善良”な人々の思うようなもんではないのかもね
👍
高評価
17
👎
低評価
0
18192 ななしのよっしん
2024/11/18(月) 15:20:46 ID: xVvL2YRU2L
昔から言われてるとおり、民主主義は欠陥だらけのクソだよ
ただ他のよりはマシってだけ
👍
高評価
25
👎
低評価
0
18193 ななしのよっしん
2024/11/18(月) 23:13:57 ID: xJYpyDIlWs
民主主義とはもし頂いた人物が愚人と発覚すれば引きずり下ろせる代わりに、アピール次第では逆に賢人を引きずり下ろして愚人を頂いてしまうリスクとトレードオフだが
少なくとも愚人を頂いてしまった場合にどうしても引きずり下ろせない体制よりはマシというものだからな

そして今回はトランプカマラとどちらが本当に愚人なのか、確をもってにもはっきりさせられないから、それぞれの主観マシと思ったほうを選ばざるを得ないのが今の人類の限界なんだろう
👍
高評価
24
👎
低評価
0
18194 ななしのよっしん
2024/11/18(月) 23:15:03 ID: xJYpyDIlWs
もっともそれとは別に本当に大統領補に値する人物がカマラトランプの他に居なかったのか?上院議員というのは皆カマラトランプより下の人材しか居ないのか?とも思うが
逆にこちらは石破より下の国会議員しか居ないのか?と言われたら苦しいところでもあるし・・・
振り返ってみると有力議員って何かしら駄にってたりそれは違うと思う部分があって、せめてもうちょっと良い意味で庸な人は居ないのかとも思うが・・・
👍
高評価
20
👎
低評価
0
18195 ななしのよっしん
2024/11/19(火) 01:56:32 ID: gR2Su57kaT
トランプ地球上のフェイクメディアを一掃するぞ!」

NHK「…」
フジテレビ「…」
日テレ「…」
TBS「…」
テレ朝「…」
テレ東「…」
イーロン「…」
👍
高評価
2
👎
低評価
18
18196 ななしのよっしん
2024/11/19(火) 09:23:24 ID: FFW4+ge5Wp
>>18168
ぶっちゃけ大統領制ってもの自体が民主主義を実現するには深刻な欠陥を抱えた制度なんだろう
南米とかアジアアフリカいずれを見ても大統領制なんか採用してるは軒並み独裁国家なんだし
大統領に権力を与えてなお独裁に陥ってないのは、折衝的な形で運用してるフランス
大統領制の元祖、アメリカ合衆国ぐらいだけど
そのご本家様はこっから大統領制では独裁化を防げないってことを身をもって明することになるかもしれない
👍
高評価
18
👎
低評価
0
18197 ななしのよっしん
2024/11/19(火) 20:35:28 ID: VWiYi+1LIh
トランプは神に選ばれし救世主!」「テキサスを独立国家に!」トランプ大統領にしたヤバい
https://gendai.media/articles/-/141095exit

選挙中は現代ビジネストランプ寄り記事が流れてきて陶しいなと思ってたけどいきなりどうした?
👍
高評価
15
👎
低評価
0
18198 ななしのよっしん
2024/11/19(火) 23:44:20 ID: DuFTtxwgTh
こちらは石破とか何様のつもりなんだよ偉そうに
👍
高評価
11
👎
低評価
1
18199 ななしのよっしん
2024/11/20(水) 12:43:30 ID: xM6OwJlhvX
>>18197
民主党関係をいてる記事を書いてる人はアレだけど
共和党関係の記事の人は割りとまともよ現代ビジネス

イーロンヴァンスを副大統領に推した理由の記事とか考えさせられた
うろ覚えだけどブラック企業テクノクラート国家してる的な事が書いてあったな
👍
高評価
19
👎
低評価
0
18200 ななしのよっしん
2024/11/20(水) 23:45:19 ID: y6XWqer2bP
ガチでやらかせばカリフォルニア、中南部連合、北部合衆で分裂する可性あるな
👍
高評価
13
👎
低評価
0
18201 ななしのよっしん
2024/11/22(金) 20:01:54 ID: 9eVMlShRyW
👍
高評価
1
👎
低評価
0
18202 ななしのよっしん
2024/11/25(月) 20:29:13 ID: 7EaMDOH7/8
>>18200
ハワイ王政復古、イロコ連邦回復(両者合衆離脱)もあると思う
👍
高評価
10
👎
低評価
0
18203 ななしのよっしん
2024/11/25(月) 20:41:46 ID: 7EaMDOH7/8
まあ、もしかしたら々は生きているうちに「もう一つの」の崩壊を見る事になるかもしれないぞ。
1991年12月25日モスクワで起こったのと同じことがワシントンで起こるのかもしれない。今後4年の間に。
👍
高評価
10
👎
低評価
4
18204 ななしのよっしん
2024/11/25(月) 23:35:56 ID: HiKYAa+uwd
(フランス大統領の権力わりと強い)米国大統領の権力は内政面では弱いし
そもそも米国はかなり分権共和党民主党とも均衡してるし独裁は

あと当時のソ連はもう経済がどうにもならなかったのは内外から明らかだったけど
米国は格差があるとはいえ一人当たりGDPG7トップで崩壊の兆しなんてないよ
治安も実は回復傾向だしね
👍
高評価
14
👎
低評価
0
18205 ななしのよっしん
2024/11/26(火) 15:14:17 ID: BfEYxbD0Sw
トランプ再選は日本にとってチャンス】といえるもっともな理由…「ウクライナ戦争は終わり、台湾有事は起きない」(現代ビジネス)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/5d09e8787db70c6e887109a7f590d400f350e555exit
👍
高評価
0
👎
低評価
4
18206 ななしのよっしん
2024/11/26(火) 16:55:35 ID: LaRmVetewB
任命した閣僚がトランプへの忠心は表向きで本音はぼくのかんがえたさいきょうのせいさくを進める踏み台なのが中華でよくある奸臣みたい
👍
高評価
13
👎
低評価
0
18207 ななしのよっしん
2024/11/26(火) 17:26:31 ID: 6UQNmZ6K7S
👍
高評価
11
👎
低評価
0
18208 ななしのよっしん
2024/11/26(火) 20:51:05 ID: 653l0sh9nz
カナダにこれだけ関税課すの、トルドーが嫌いという以上の理由が思い浮かばない
👍
高評価
12
👎
低評価
0
18209 ななしのよっしん
2024/11/27(水) 09:40:41 ID: FFW4+ge5Wp
どうやらフェンタニル対策らしいけど、そんなんじゃあフェンタニルは防げないよ
南米なんか元々コカインの生産拠点だったから、以前から既に構築されてた密輸システムがあって
そこにフェンタニルも加わっただけだし、新しいルートを開拓するより
既存ルートを再利用したほうが便利だから選ばれただけ

フェンタニルはコカ栽培が必須なコカインなんかとべて生産のハードルはるかに低いから
アレを作れるのは支共だけじゃないし、インド東南アジアアフリカ方面から密輸されることもあり得る
密輸を関税で潰したいならアメリカと貿易関係にある全ての々に関税をかけなければならないくらいだ
もっとも、関税引き上げなんぞ、イギリスでさえインドからのルートで密輸が行われたことを考えると
同盟との貿易と外交をぶち壊す以外の効果は薄いだろう
👍
高評価
11
👎
低評価
0
18210 ななしのよっしん
2024/11/27(水) 14:22:21 ID: bqJLsLJHwb
そもそもアメリカ人がフェンタニルからコカイン問わずドラッグキメまくってるからこうなってる訳だし
こういうドラッグに頼らないとやっていけないアメリカ社会と言うか根本をどうにかしないと流入は止まらないし、メキシコをはじめとしたラテンアメリカではそのドラッグを生産する為にカルテルやギャングが蔓延り続けるし、これらので住めなくなった不法移民アメリカして押し寄せて来て…っていう終わらない負の連鎖が永遠に続くだけ
👍
高評価
16
👎
低評価
0

この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。

おすすめトレンド