181 ななしのよっしん
2014/06/13(金) 16:39:46 ID: dFAVBL38bx
>>176
だな。
雷艇母艦や潜水母艦は、雷艇や潜水艦の補給・修理
乗組員の福利厚生が母艦の役
👍
高評価
0
👎
低評価
0
182 ななしのよっしん
2014/06/13(金) 16:57:50 ID: oZ+yzzO5lW
宇宙の場合どこで戦うかによる。
遠くならエンジンと燃料と加速の関係で大の方が有利になる。
機は燃料が少く、最大加速が小さいから役立たず。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
183 ななしのよっしん
2014/06/13(金) 20:51:02 ID: 81aOBQ79RZ
対艦巨義が復活するのはレーザー兵器ハードキル出来る様になったときじゃないかな。
線なら迎撃できないし、回避も出来ないから装甲で防がざるを得ない。
その装甲を短時間で突破するために大出力で大レーザーを搭載するように。

>>182速度は推力に例して質量に反例するんだぜ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
184 ななしのよっしん
2014/06/13(金) 21:01:33 ID: L4zDE8prw4
戦争とかなら戦闘規模そのものが桁違い大きくなるから大化はありえる、のか?
物量で埋め尽くすパターンもありえるが、SSDみたいなのが生まれると思いたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
185 ななしのよっしん
2014/06/15(日) 10:08:16 ID: oZ+yzzO5lW
>>813
加速って言ったのが悪いが、自分が言ってるのはΔVのことだからな。
同程度の技術力なら燃料増やすために大化するしかあるまい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
186 ななしのよっしん
2014/06/19(木) 03:15:53 ID: rxrsOwD8ze
>>181
ややこしい話になるが弾薬や燃料の補給を担当する母艦雷艇そのものを搭載する雷艇母艦というのがあって、後者母艦と呼ぶ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
187 ななしのよっしん
2014/07/02(水) 23:06:48 ID: BIdYWBpi24
が言ったのは宇宙規模の距離ならミサイルでも速さが足りなくなる→レーザーとかが必要になる(宇宙で戦う位発達してるならならレーザー兵器くらいあるだろうという前提)→より遠くから索敵してより遠くへ強力なレーザーを正確に照射するのに大きな体が必要
って感じだったんだが・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
188 ななしのよっしん
2014/08/11(月) 23:00:55 ID: L4zDE8prw4
>>187
宇宙戦争する時代になると高速移動技術が発達しているだろ
それこそワープミサイルとかが出て来るんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
189 ななしのよっしん
2014/08/23(土) 18:22:23 ID: rxrsOwD8ze
>>188
宇宙戦闘できる技術レベルワープが可になる技術レベルにはかなりの開きがあるのではないか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
190 ななしのよっしん
2014/08/23(土) 20:46:37 ID: 81aOBQ79RZ
>>186 へー よかったら例を教えてくれんか。どんななのか興味ある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
191 ななしのよっしん
2014/08/26(火) 01:23:33 ID: rxrsOwD8ze
>>190
もよく知らないのでこれ↓
ttp://www.warbirds.jp/ansq/21/B2001034.html
の8番とか見てくだちい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
192 ななしのよっしん
2014/08/29(金) 08:44:42 ID: 81aOBQ79RZ
>>191 結構古いんだな。軽く調べたくらいじゃほとんど情報出てこなかった。機会があったら調べよう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
193 ななしのよっしん
2014/09/03(水) 22:57:49 ID: 9WKTW722d7
とか火星みたいな近場の惑星ならともかく、アステロイド帯以遠との惑星間航行や太陽系外の恒星間航行が可になれば長い航行時間に耐えられるだけの大な燃料や食料も必要になるから、全長数千メートル級の巨大宇宙航行艦も建造され得るだろうな。
どっちかというと輸送艦・輸送が最優先で、宇宙戦艦含む戦闘艦は二の次三の次だろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
194 ななしのよっしん
2014/10/30(木) 10:18:01 ID: E5aPyXjljK
>>193
宇宙だから抵抗もないし巨大な体を作る面倒さも考えると
適当小惑星を繰り抜いて内部作ってエンジンくっつけた形になりそうだけどな>宇宙航行艦
👍
高評価
0
👎
低評価
0
195 ななしのよっしん
2014/10/30(木) 16:27:46 ID: F+vJ5jn9dQ
>>194
ガンダムシリーズのアクシズみたいなのが理想になるんだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
196 ななしのよっしん
2014/12/10(水) 20:16:01 ID: UsIsfSE5ph
宇宙空間で小機って結構命がけだよな、編隊組んで飛ぼうものなら味方が一機やられたらその破片で全滅すらありうる世界
わざわざ地上に降ろさなくていいなら巨大戦艦に装甲り巡らして撃ち合う方が最終的にはコストが安くなりそうだ
現代ですら戦闘機パイロットは代えのきかない職人芸になってるんだし
あとか本文中の金剛級っていう記述を金剛に直して欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
197 ななしのよっしん
2014/12/19(金) 02:17:24 ID: gl7G1mjRIi
記事で描かれているように、そもそも大口径過ぎて弾が当たらなくなって行った。また、英の
ドクトリンはヤバくなったら攻撃は諦めて回避運動を取ることになっていたので、日本側が
望むような整然とした艦隊戦は発生しなかった可性が高い(現に緒戦の艦隊戦でも発生せず
前線部隊を閉口させてる)。

そう言った意味で、大艦巨砲主義の本当の敵は航空機ではなくレーダーだったのかもしれない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
198 ななしのよっしん
2015/01/17(土) 16:46:49 ID: rxrsOwD8ze
>>194
強度が低くなる分、同規模のエンジンや推進剤で運べる重量が小さくなる(体構造に重量が食われる)からどうですかね。
それに加速度の制限が厳しくなるのも結構痛いかも

>>197
基本的に大口の方が同距離での命中率はいい傾向にありますよ。
弾道が安定しますからね。

あと「英のドクトリンはヤバくなったら攻撃は諦めて回避運動を取る」について詳しく教えてもらえませんか?
ちょっと考えてみたんですけどレーダーとどう関係するのか、なぜ「日本側が望むような整然とした艦隊戦は発生しなかった可性が高い」ということになるのかよくわからなくて。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
199 ななしのよっしん
2015/01/29(木) 21:55:31 ID: 5/btHSziFR
インドネシア攻略作戦の時の英連合艦隊(もいたっけ?)のことかな
スラバヤ沖海戦で殲滅されちゃうまで逃げしてたから

でもその後の珊瑚、ミッドウェー、ソロモンではむしろ果敢に攻撃を行ってるしなあ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
200 ななしのよっしん
2015/02/21(土) 01:27:49 ID: ITrdP/OLVp
>>197
日本軍日露戦争のときから「敵の艦隊運動ズタズタにしてフルボッコしようずwww」な方針とってたぞ  実際日本海戦はそうなった。
むしろ「整然とした艦隊戦」をさせないために艦隊の高速化だの酸素魚雷だのを整備してたわけで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
201 ななしのよっしん
2015/03/28(土) 08:31:33 ID: FzjZk9L9R9
同じタイトルノベルアンソロジーが複数あって何がなにやら・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
202 ななしのよっしん
2015/04/08(水) 23:31:53 ID: t5GS9cFkGh
敵の艦隊運動をズタズタにする役割 が戦隊から航空攻撃に取って代わられたのも大きいんだろうな。
航空攻撃にさらされて回避運動を取りながらだと、まともな艦隊戦なんてできないだろうし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
203 ななしのよっしん
2015/04/15(水) 14:40:47 ID: HaGf+EjjrB
👍
高評価
0
👎
低評価
0
204 ななしのよっしん
2015/06/01(月) 23:02:37 ID: BYEqps+1JS
米軍レールガンもあくまでOTOの後継として開発されてるだろうし、
昔の大砲積んだ戦艦は液体燃料が存在する限り出てくることはないんだろうなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
205 ななしのよっしん
2015/06/30(火) 23:34:06 ID: u2s19fjs+X
結局のところ防御力と迎撃力が上がらないと大艦巨理だろうなぁ

迎撃力は兵器で軽量飛翔体ミサイル飛行機)を迎撃できます
防御力は電磁障などの複合防御で同級以下の攻撃では10発以上耐えれます

これぐらいやってようやくだから・・・うん海洋理w宇宙に賭けようw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
206 ななしのよっしん
2015/07/14(火) 13:33:45 ID: 9pyVolfzPB
戦艦が何でれたかといえば、その射程の短さ
あんな巨大なプラットフォームが必要なのに射程は100kmもくて、航空機とは較するまでもない

元々「より遠くから」「より大火力を」投射するための大艦巨砲主義であって、という手段より遠距離から火力投射が可な手段が生まれたから淘汰されただけの話
本質的には空母大艦巨砲主義、言い換えるなら「大艦巨機義」に変わりはないよ、実際空母艦載機も時代と共に大化してきたしね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
207 ななしのよっしん
2015/07/14(火) 13:47:56 ID: O+MwBOSx1U
言われてみれば今更上というロケーションで大砲程度の射程で何すんねんという気はする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
208 ななしのよっしん
2015/10/20(火) 22:15:57 ID: J4wTG25EKF
ソ連のレゲンダシステムと重対艦ミサイルwktkするのが最近のマイブーム
👍
高評価
0
👎
低評価
0
209 ななしのよっしん
2015/12/08(火) 00:07:48 ID: JibICJUZNy
中国「いいこと思いついた。潜水艦発射対艦弾道ミサイル作ろう」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
210 ななしのよっしん
2015/12/28(月) 14:59:48 ID: 1zMwcOFhuE
時が過ぎれば今までの戦術が通用するわけじゃないのにね。
どうしてあの当時の日本の軍人は戦艦にこだわっていたんだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0