輸送艦単語

47件
ユソウカン
3.2千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

輸送艦とは、軍用車輌・装備・燃料・食料などを輸送する艦艇の総称である。

概要

一般に海軍の重要な役割のひとつに商護衛という的がある。
現代での有事の際においては民間運会社のフェリーコンテナを運搬するRo-Ro(後述)などを徴用、あるいはチャーターして兵員・装備・車輌・燃料・食料などを運搬する。

直近の例をあげれば、フォークランド紛争時、当時の英国政府は45隻の商(コンテナ、大フェリー)を徴用。その中には当時の英国至宝でもあったクイーンエリザベス2世号の姿まであった。

…とはいうものの、先進国などにおい海運業はいささか厄介な形態となっており、高額な税金などを回避するため第国所属船などにしているため有事の際に、法律上の観点から徴用するには色々と問題があるなどして、国輸船の確保というのは実に厄介な問題だったりする。
おまけに一般商を徴用して団を組むというのはかなりの面倒事で、速度運動性も違う多種多様な商を集めて団を組むのにWW1WW2フォークランド紛争イギリス海軍がどれだけ苦労したか、そして日本海軍がほとんど策だったのか、色々な書籍や資料が残っているので興味がある方は調べてほしい。

上記の例でいえば英国フォークランド紛争時、"STUFT(Ship Taken Up From Trade)"の名のもと、勅(Order in Council)を発した。内容は要約すると以下の通り。第三所属であるか有を問わず、イギリス旗を掲げているすべての船舶と積み荷を徴用する。これに対しての保障はWW2直前(!)に定められた防保障省が適用され、徴用された民間乗組員には運用域に応じてボーナス(通常の給与とは別に150%の額)が支払われた。
この英国政府めに会社、英国員たちはただちに答え、速な勢いで徴用が行なわれることになる。地中海を航行していた客は乗り組んでいた英国修学旅行生をイタリアで降ろして駆け付けた(その際、学生たちはイギリス国歌を歌いつつ下したという逸話がある)。の徴用に伴う補償は後回しにされ、まず徴用されたのちに話し合うこともあったという。
英国防省はのちにまとめたレポートの中でかくのごとく述べている。

「軍を支援するため商活用する現行の緊急事態対処計画(Contingency Plan)の円滑かつ速な実施は、この戦争で大成功を収めた 1 つの点である」

…とまぁ、いささか余談が過ぎたが、英国のように事前準備が事行われていても様々な困難に襲われるのは免れず、このように民間運用というのが中々に困難なことも多いため、先進国海軍の一部には独自で少数の輸送艦を運用し、時における拠点間の物資輸送や小規模な災害派遣などに運用するケースが多々ある。

昨今の流れとして、どこの軍隊も予算不足であり、輸送任務に特化した専門艦を作るのは難しく、多的用途艦としての動きが出ている。フラットデッキ(飛行甲)をもって輸送任務+補給任務+揚陸任務もこなそうという流れで統合支援艦(JSS)という艦種が各で建造されつつある。
有名どころではデンマーク海軍アブサロン級多目的支援艦があり、輸送艦・揚陸艦・機雷敷設艦・病院揮管制を1隻でまかなうことが可となっている。

そして、この手の輸送艦のことを語るときにはずせないのはアメリカ事前集積団だろう。
世界各地に兵力を展開する必要があるアメリカ軍では、陸軍及び海兵隊車輌などを事前に輸送艦に積んで団を形成しており、地中海太平洋インド洋を遊(巡回)、あるいは停泊している。
有事が発生した場合、この事前集積団が紛争地域に急行しつつ兵員のみが輸送機で本から送り込まれるという形である。
…溜息が出るのはこの輸船団の積載している車輌と装備の内容で、Ro-Ro船(港の港湾設備を利用しなくても物資の積み下ろしを行うことができる)輸送数隻を中核で10隻16隻程度で一つの団として編制されており、最小の団でも戦車が60両ちかく・155mm榴弾が30門・兵員輸送ハマーが計200両・ヘリや固定機も50機あまりという陸上自衛隊で考えると1個連隊以上の装備品が搭載された団が事前に準備されているという。
ちなみに中核の輸送艦である「シュガート」級や「ワトスン」級車両貨物輸送艦はM1など軍用車両1000両(!)搭載できるだけの規模であるとか。もうね、チートすぎます…。これらの艦艇は基本的に民間船舶改造、あるいは商構造でその運用も軍から委託をうけた民間人などで行われている。

※艦名の「シュガート」は、ブラックホーク・ダウンで描かれた「モガディシュの戦闘」で戦死したデルタフォース隊員の名前からとられている。

日本・海上自衛隊の輸送艦事情

おおすみ型輸送艦「しもきた」
ゆら型輸送艦「ゆら」
フェリーターミナルと「ナッチャンWorld」

日本海上自衛隊においては名上輸送艦とされているが実際は揚陸艦す「あつみ」・「みうら」・「おおすみ」の各輸送艦が存在する。「おおすみ」にいたってはウェルドック揚陸艦として力をもっている。

とはいえ緊急時には高速で輸送する輸送艦が欲しいが、予算不足でままならない昨今、運休になった民間輸送を購入する、という報道がされた。有事の際に現行の法律では示・入札・契約という段取りを踏まねば民間輸送を利用できないことを考えての処置も視野にいれているのだろう。
(実際、諸外海軍アメリカ海軍でも輸送など非武装民間から常時チャーター・レンタル、あるいは購入することは多い。またアメリカの制度として他とは一変わった防予備隊と呼ばれる制度のもと長期保存用にプールされて保管されている輸送などもある)

この民間輸送津軽海峡フェリー所属「ナッチャンRera」「ナッチャンWorld」の二隻のウェーブアサ双胴で高速で運行できるメリットがあるので使い勝手が良いのはあきらかで、実際、東日本大震災において北海道陸自輸送のために チャーターし運用した実績もできた。
この結果を受けてか、従来まで車両乗り入れには尾からの乗り降りしか出来ず、二隻向けの専用が必要であることを改善するために2011年「ナッチャンworld体後部に車両乗り入れ用ランプウェイ(傾斜ハッチ)を取り付けることになった。これにより専用でなくとも車両の搭載が可になった。

この改造を受けた「ナッチャンworld」が北海道から九州への部隊輸送訓練にも参加したことは記憶に新しい。この際、90式戦車4両、89式装甲戦闘車10両などを搭載している。
(改造を受けなかった「ナッチャンRera」は台湾企業へ売却され、台湾-大陸間の定期航路に使われる予定と言われている)

また同様に新日本海フェリー所属の「はくおう」も防衛省がチャーターを行って運用していたが、2014年、この「ナッチャンworld」「はくおう」二隻を保有する民間資金による特別的会社が設立され、PFI(的組織が民間会社・施設に運用を委託する)方式により20年間のリース契約を結んでいる。

ただし有事の際に民間に乗り組んでいるのが民間員である場合紛争地域に送り込めない、という問題があるため運用については予備自衛官を充てる(あるいは員を予備自衛官資格とする)方策が検討されているものの、2015年1月員組合が反発している報道も報じられている。まだまだ先行きは不透明といえるだろう。

予算不足ということもあるが、最近弾力的な装備調達を行っている自衛隊が、今後どういう動きになるか注しても良いだろう。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

にじさんじ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

輸送艦

12 ななしのよっしん
2013/04/08(月) 18:37:16 ID: 2md2VGOdeu
>>4
軽視と言うより輸送・補給艦については潜補給艦伊351)とか潜輸送艦(丁)とか
タンカー空母とかちょっとアレを作ってた印

いや、二等輸送艦とか足摺とかまともなのもあるけど…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2013/10/12(土) 02:57:58 ID: l7q1NKuWji
港湾の力が低くて戦車を小さくしなきゃならなかったなんて話があるけどフェリーみたいに自走して上陸じゃだめだったんだろうか?
確か英国WW1のころにデカイタラップつけたもってたし・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2013/10/29(火) 22:36:05 ID: jE39zdjewY
>>13
まずその手のフネは自動車社会がこなけりゃ需要がない。
次に欧州較的その手のフェリーは近航路で使われてた。
それにべて日本南方進出にそーいうのを使おうとすると
世界的にも荒の部類である日本を越えて1000km以上の航行をせにゃならなくなる。

ちょっと、存在するには条件がわなさすぎたのよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2015/03/09(月) 23:33:39 ID: ZqmGjLD5We
国家間での総力戦なんて考えた事なかったんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2016/08/04(木) 01:24:46 ID: cV6QN/dUNb
シンゴジラで初めて輸送艦なるものを知った
と言ってもエンドロールに護衛艦と一緒に載ってたからだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2017/10/30(月) 19:45:02 ID: LjpJugjWHr
アメリカイギリスは基本的に海軍覇者で、戦場は基本的に海外だから、輸送力があればあるほど海外への力が上がる
日本とかドイツロシアみたいな挑む側はまず対抗できるだけの正面戦力を持たないと、輸送力があっても送り込めない。独露は大陸だが日本も遠方の海外領土を持っていた時期はほとんどないし参考になるんでなかろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2017/10/30(月) 19:50:29 ID: LjpJugjWHr
海外に普段から戦力を積極派遣するようなにはそれに見あった輸送力と護衛力が必要だけど、伝統的な日本にとってのは本土を守る優秀な以上の扱いはしてない気がする
今後の極東情勢いかんでは変わってくるかもしれないが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2017/12/25(月) 20:01:53 ID: gNagYoOotd
スカ事変の翌に除籍ってどういうことなの
「つまりそういうこと」ですか?
アンカー(意味深)だけ返却されてそれが役所前に置かれるってこれ何、慰安婦像に当て付けてると?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2020/03/15(日) 02:43:06 ID: NV+L/iHq9B
ダイヤモンド・プリンセスの件では「はくおう」が支援拠点として使われていたらしい
もともと宿泊だし、問題の規模が小さければそのまま2ゾーン分けできたかもね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2024/01/11(木) 08:38:37 ID: K5kr9Gg7FE
台湾危機の対策で敵基地攻撃ミサイル元気議論するのに、
それで中東からどうやって安全に物資運ぶって話になると急に沈黙はどうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス